■横須賀散策
最近時間が無くて横須賀になかなかいけないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/76140bbae8939c89238607e9e308bff9.jpg)
京浜急行電車、横須賀散策の際にはお世話になっている路線なのですが、考えてみると横須賀散策というのは結局のところ、横須賀基地を中心とした市街地だけを散策しているものですから、いわゆる横須賀の中心部、50万以上の街は一部しか知らないという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/1af7c6cfb972855c99d91249df4f2547.jpg)
横須賀基地周辺でしたらば、どぶいた横丁と横須賀中央駅までの界隈とか、三笠公園までの一角、あとはヴェルニー公園のあたりは散策して知っているところです。ただ、もう少し横須賀中央駅周辺なんかを巡らないと、うわべだけしか見ていないのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/29bcaf31c205f994caa7b8231dcc9b69.jpg)
こう痛感したのは、BS放送などで多く見ます居酒屋探訪番組で、横須賀ではそれなりに呑んでいるつもりだったのに、名店といわれるようなお店という定番をあまり知らなかった、というところでしょうか。もう少し横須賀を知っていると思ったのに、というね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/7b288d8551271edfe5a0d057733eaf5e.jpg)
海軍旅館、横須賀ですと定宿にしていましたビジネスホテルが廃業してしまいまして、このために横須賀で宿泊する定番の、お手頃なホテルを探しなおすあたりから始めなければならない、という横須賀散策は原点から模索しなければならない段階でして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/2de6c1d71bb27662bcee409a54bc3017.jpg)
定宿といっても、2008年に初めて利用したばかりで、2020年のコロナ以降は使えませんでしたのでほんの十年少々というところだったのだけれど、そうした関係でも、ここがいいなあ、という宿が無くなりますと、横須賀が遠く思えてくるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/df9354a2a77dc5f5040f48e64ca40796.jpg)
横須賀、考えれば昔は東京に所用が在った際には宿泊は横須賀で、という事が基本でしたが、リモート時代を迎えますと東京への所要というものも日帰りが多くなってしまうものでして、横須賀、例えば京急の写真撮影機会が少なくなったことからも思うのですね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
最近時間が無くて横須賀になかなかいけないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/76140bbae8939c89238607e9e308bff9.jpg)
京浜急行電車、横須賀散策の際にはお世話になっている路線なのですが、考えてみると横須賀散策というのは結局のところ、横須賀基地を中心とした市街地だけを散策しているものですから、いわゆる横須賀の中心部、50万以上の街は一部しか知らないという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/1af7c6cfb972855c99d91249df4f2547.jpg)
横須賀基地周辺でしたらば、どぶいた横丁と横須賀中央駅までの界隈とか、三笠公園までの一角、あとはヴェルニー公園のあたりは散策して知っているところです。ただ、もう少し横須賀中央駅周辺なんかを巡らないと、うわべだけしか見ていないのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/29bcaf31c205f994caa7b8231dcc9b69.jpg)
こう痛感したのは、BS放送などで多く見ます居酒屋探訪番組で、横須賀ではそれなりに呑んでいるつもりだったのに、名店といわれるようなお店という定番をあまり知らなかった、というところでしょうか。もう少し横須賀を知っていると思ったのに、というね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/7b288d8551271edfe5a0d057733eaf5e.jpg)
海軍旅館、横須賀ですと定宿にしていましたビジネスホテルが廃業してしまいまして、このために横須賀で宿泊する定番の、お手頃なホテルを探しなおすあたりから始めなければならない、という横須賀散策は原点から模索しなければならない段階でして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/2de6c1d71bb27662bcee409a54bc3017.jpg)
定宿といっても、2008年に初めて利用したばかりで、2020年のコロナ以降は使えませんでしたのでほんの十年少々というところだったのだけれど、そうした関係でも、ここがいいなあ、という宿が無くなりますと、横須賀が遠く思えてくるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/df9354a2a77dc5f5040f48e64ca40796.jpg)
横須賀、考えれば昔は東京に所用が在った際には宿泊は横須賀で、という事が基本でしたが、リモート時代を迎えますと東京への所要というものも日帰りが多くなってしまうものでして、横須賀、例えば京急の写真撮影機会が少なくなったことからも思うのですね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)