北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

第4師団創設58周年 福岡駐屯地創設62周年記念行事詳報① 福岡駐屯地開門と記念式典

2013-02-15 23:05:08 | 陸上自衛隊 駐屯地祭

◆九州の精鋭 第4師団祭

 今回から第四師団創設記念行事の詳報を紹介してゆくこととしましょう、九州は福岡に師団司令部を置く精鋭です。

Fimg_5096 福岡駐屯地祭へは、前日の航空自衛隊奈良基地幹部候補生学校創設記念行事に続いて空路九州へ展開、陸上自衛隊幹部候補生学校ほど近い久留米にて一泊し、足を運びました。師団行事旅団行事強化年として個人的に位置付けていた一環でもあるのですが。

Fimg_5016 九州の陸上自衛隊行事を撮影するのは、この福岡駐屯地祭が初めてとなりました、政令指定都市の師団司令部で、朝鮮半島にもっとも近い師団司令部、最寄の西鉄雑餉隈駅から、司令部最寄のJR駅を越えて、福岡駐屯地前まで進出、福岡駐屯地祭の開門前に到着することが出来ました。

Fimg_5021 第四師団は2012年を以て師団創設58周年を迎え、福岡駐屯地も創設62周年を迎えました。開門時間は0900時、初めての駐屯地ですので、どういった位置で撮影ができるのか、訓練展示の最適撮影位置は、一般開放される範囲は、いろいろ気になるところ。

Fimg_5024 駐屯地に入りますと、早速装備品展示が行われていましたが、此処で時間を使ってしまいますと撮影位置の良い場所を確保できなくなってしまう、しかし、発煙弾発射装置形状からこの87式偵察警戒車は初期のもの、部隊マークも当然ながら第4偵察隊で、おお、と少し心動くものがあります。

Fimg_5037 心動くものはもう少し、96式多目的誘導弾システムで射程約10kmといわれる光ファイバー誘導方式のミサイルシステム、第4対舟艇対戦車隊に装備されているもので、警備管区に五島列島や対馬を含める第4師団には重要な装備です、高い装備で多数の車両はあるので、広くは配備されていないもの。

Fimg_6432 師団創設記念行事前に行われたのが太鼓演奏、各駐屯地の太古が持ち寄られて実施、演舞というべきかも。音楽演奏の一環として実施されるのですが、福岡駐屯地祭では行事の前に力強い太鼓の響きが行事への気合いを入れているようで、これはこれでいいですね。

Fimg_5070 福岡駐屯地は、駐屯地が高層住宅に囲まれたグラウンドで実施、撮影位置は一般開放される椅子区画があったのですが、警戒線よりも1mほど後ろでしたので線のトラロープが障害となり撮れない事が予想されたので、座る環境を諦め、撮影位置に開放されていた立ち席の最前列付近に布陣です。

Fimg_5084 この撮影位置は、観閲行進を撮影する際に真正面の構図は取れないのですが、訓練展示は恐らく真横から状況を撮影できるはず、そう考えているうちに式典参加部隊の入場が始まりました、第3師団や第10師団よりも参加部隊が多数並んでいるように見えますね。

Fimg_5101 指揮官入場が始まります。前回の陸上自衛隊行事詳報は北海道札幌市にある真駒内駐屯地第11旅団創設記念行事でしたが、今回は九州福岡の第4師団創設記念行事、旅団と師団では部隊規模、特に普通科連隊の編制が大きく違いますし、戦車重視の北海道と機動力重視の九州、ここも違う。

Fimg_5103 九州の師団行事は北海道の旅団と、こういうところが違う、という三項のような詳報を書き上げてゆきたいところですが、併せて戦車や火砲は今後十年で大きく近代化されることでしょうから、在りし日の福岡駐屯地祭、ということで記憶に残ればいいかな、とも。

Fimg_5119 整列した部隊の前に連隊旗が進んでゆきます。連隊旗は昔の旧帝国陸軍から続く伝統的なものですが、大隊旗や隊旗と比べて国旗といいますか、日章旗に近い柄となっています。これをみますと、特科連隊が特科隊へ、後方支援連隊が後方支援隊へ、と連隊旗を返納した際に、部隊のOBの方の話を聞くとやはり連隊旗のほうがよかった、とも聞くところ。

Fimg_5123 実際、第3特科連隊のOBの方でいろいろと親しくなった方、知り合って翌々年に第3特科連隊が特科隊となり、所属していた今津第5大隊は営舎ごと廃止され、相当残念がっていました。普通科連隊も旭川第9普通科連隊など伝統ある連隊で廃止された部隊がありますが、再建することはできないのか、そんなことを連隊旗を見るたびに思います。

Fimg_5125 そんなことを毎度のように思いつつ、福岡駐屯地祭参加部隊は続々と整列を完了させてゆきます。お天気も良かったのですが、背景を福岡空港の発着旅客機が見えてゆくので、ここは伊丹空港近くの千僧駐屯地か、と錯誤することも。それにしても繰り返すけれど、撮影に絶好のいい天気が嬉しい。

Fimg_5126 指揮官へ部隊旗の敬礼動作、きびきびとして統一動作は見ていて気持ちのいいものがあります。もう少し真横から撮れたならば、と思ったのですが、今回の福岡駐屯地祭撮影は当方一人、この瞬間だけとなりから一枚、と撮影位置を移動することはさすがにできません。

Fimg_5146 式典参加部隊指揮官である第4師団副師団長福田築陸将補の会場入場です。副師団長は師団長が公務などで師団司令部を離れている際には師団長の代理を果たし、また公務が多い師団長に代わり福岡駐屯地司令を務めています。この福田副師団長はイラク派遣経験もある指揮官とのこと。

Fimg_5150 福田陸将補は、ここ福岡県出身、第20普通科連隊長として第四次イラク復興業務支援群長としてイラク派遣を果たし、帰国後は即応部隊である中央即応集団幕僚長、その後防衛大学校教授を経てここ第四師団副師団長へ着任、東日本大震災派遣を支え、現在は自衛隊体育学校長に着任されています。それでは、式典の模様などは次回お伝えしましょう。

北大路機関:はるな

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする