■自衛隊関連行事
今週末の自衛隊関連行事についてです。
練習艦隊近海練習航海部隊は日程通りはやくも大阪港を出航、そして明日には早くも屋久島へ寄港するとの事です。練習艦隊大阪一般公開、ちょっと心惹かれるところもありましたが、別の大きな所用がありまして撮影は断念しました。練習艦かしま、練習艦はたかぜ、2隻というのは少々さびしい所ではありますが来週の公開予定を見てみましょう。
屋久島寄港は予定では明日18日に入港し明後日19日には出港予定です。大阪寄港に対して日程は入港した翌日に出航という慌ただしい印象もないにはないのですが、土曜日に入港し日曜日ということですので、入港と出航と夜景撮影など、屋久島在住の方にはちょっと濃密な艦隊週末、となるのかもしれません。続いて艦隊は来週、九州へと向かいます。
佐世保寄港、練習艦隊の佐世保寄港は21日火曜日から23日木曜日まで、となっていまして、佐世保は入港を撮影する撮影名所がいろいろとありますので、平日という事で時間の捻出が大変ではありますが、お近くの方はちょっと歩み伸ばしてみても良いかもしれません。近海練習航海は佐世保出航後宮古へ向かいますが、入港は再来週になるとのこと。
はくげい竣工式典。一般公開行事ではありません、ただ神戸川崎で建造されていまして、神戸港からも比較的間近に見る事が出来ますし、遊覧船からもみることができる行事です。あまり長いレンズを並べて遊覧船に乗っていますと注目されてしまいますが、たいげい型潜水艦に新しい仲間が加わる事となり、海上自衛隊潜水艦の世代交代が進むもよう。
川崎重工株式会社神戸工場において予定される潜水艦はくげい竣工行事は3月20日月曜日に1130時から1215時にかけ実施予定、先ず引き渡し式が行われ、続いて自衛艦旗授与式、そして出航見送りとなります。式典には執行者として呉地方総監伊藤弘海将が、そして潜水艦はくげい艦長には久保野洋人2佐が補職されています。さて、その前の世代交代では。
おやしお、おやしお型潜水艦1番艦が昨日自衛艦旗を返納し除籍されました、練習潜水艦へと艦種を変更していましたが25年間の長期にわたり運用を経て除籍されたという。おやしお型潜水艦は潜水艦16隻体制から潜水艦22隻体制へ移行すると共に延命改修を受け長期間の運用を果たした潜水艦で、前型である潜水艦はるしお型よりも長期運用されました。
年度末という事で部隊廃止改編建新編改編が相次ぎます、先日ついに第3戦車大隊が廃止され、日本で最も古い戦車部隊の一つが廃止されてしまった、という事は非常にさびしいものでした。ただ、驚いたのですが昨年の安全保障関連三文書、全ての陸上自衛隊師団と旅団は機動運用部隊とする、こう明記されていましたので、次の改編を待っていましたが。
地域配備師団を機動運用部隊に改編する、こう解釈していたのですが、甲師団や政経中枢師団や即応近代化師団に地域配備師団、一応名称は示されていたものの、今後は今の地域配備師団の戦車無しという状況でそのまま機動運用部隊として扱うという実情だそうでして、要するに有事の際は軽装備のまま、機甲師団と同じ様に機動運用するのだという。
大丈夫なのか、というのが率直な印象なのですね。広報という行事を通じて、自衛隊行事を長く見ていますと、自然と自衛隊の装備や部隊の変容というものは見えてくるものなのですが、正直なところ、此処に周辺情勢の緊張と政治の防衛政策というものを掛け合わせていますと、実態に見合っているのか、大丈夫なのか、という事を認識してしまいます。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・3月18-19日:練習艦隊近海練習航海部隊屋久島寄港
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
今週末の自衛隊関連行事についてです。
練習艦隊近海練習航海部隊は日程通りはやくも大阪港を出航、そして明日には早くも屋久島へ寄港するとの事です。練習艦隊大阪一般公開、ちょっと心惹かれるところもありましたが、別の大きな所用がありまして撮影は断念しました。練習艦かしま、練習艦はたかぜ、2隻というのは少々さびしい所ではありますが来週の公開予定を見てみましょう。
屋久島寄港は予定では明日18日に入港し明後日19日には出港予定です。大阪寄港に対して日程は入港した翌日に出航という慌ただしい印象もないにはないのですが、土曜日に入港し日曜日ということですので、入港と出航と夜景撮影など、屋久島在住の方にはちょっと濃密な艦隊週末、となるのかもしれません。続いて艦隊は来週、九州へと向かいます。
佐世保寄港、練習艦隊の佐世保寄港は21日火曜日から23日木曜日まで、となっていまして、佐世保は入港を撮影する撮影名所がいろいろとありますので、平日という事で時間の捻出が大変ではありますが、お近くの方はちょっと歩み伸ばしてみても良いかもしれません。近海練習航海は佐世保出航後宮古へ向かいますが、入港は再来週になるとのこと。
はくげい竣工式典。一般公開行事ではありません、ただ神戸川崎で建造されていまして、神戸港からも比較的間近に見る事が出来ますし、遊覧船からもみることができる行事です。あまり長いレンズを並べて遊覧船に乗っていますと注目されてしまいますが、たいげい型潜水艦に新しい仲間が加わる事となり、海上自衛隊潜水艦の世代交代が進むもよう。
川崎重工株式会社神戸工場において予定される潜水艦はくげい竣工行事は3月20日月曜日に1130時から1215時にかけ実施予定、先ず引き渡し式が行われ、続いて自衛艦旗授与式、そして出航見送りとなります。式典には執行者として呉地方総監伊藤弘海将が、そして潜水艦はくげい艦長には久保野洋人2佐が補職されています。さて、その前の世代交代では。
おやしお、おやしお型潜水艦1番艦が昨日自衛艦旗を返納し除籍されました、練習潜水艦へと艦種を変更していましたが25年間の長期にわたり運用を経て除籍されたという。おやしお型潜水艦は潜水艦16隻体制から潜水艦22隻体制へ移行すると共に延命改修を受け長期間の運用を果たした潜水艦で、前型である潜水艦はるしお型よりも長期運用されました。
年度末という事で部隊廃止改編建新編改編が相次ぎます、先日ついに第3戦車大隊が廃止され、日本で最も古い戦車部隊の一つが廃止されてしまった、という事は非常にさびしいものでした。ただ、驚いたのですが昨年の安全保障関連三文書、全ての陸上自衛隊師団と旅団は機動運用部隊とする、こう明記されていましたので、次の改編を待っていましたが。
地域配備師団を機動運用部隊に改編する、こう解釈していたのですが、甲師団や政経中枢師団や即応近代化師団に地域配備師団、一応名称は示されていたものの、今後は今の地域配備師団の戦車無しという状況でそのまま機動運用部隊として扱うという実情だそうでして、要するに有事の際は軽装備のまま、機甲師団と同じ様に機動運用するのだという。
大丈夫なのか、というのが率直な印象なのですね。広報という行事を通じて、自衛隊行事を長く見ていますと、自然と自衛隊の装備や部隊の変容というものは見えてくるものなのですが、正直なところ、此処に周辺情勢の緊張と政治の防衛政策というものを掛け合わせていますと、実態に見合っているのか、大丈夫なのか、という事を認識してしまいます。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・3月18-19日:練習艦隊近海練習航海部隊屋久島寄港
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関