J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

勝利の白星206

2024-12-08 00:55:20 | ファジアーノ岡山

 岡山からJ1クラブ 誕生しました!
 
 今日開催されたJ1昇格プレーオフの決勝、ホーム仙台戦を制して見事J1昇格を決めました。すいません、J1昇格が決まったらどう書こうかと思いましたが、思い切ってJ2昇格を決めた2008年12月1日2日の記事と同じスタイルにしました。J2参入16年目でのJ1初昇格。やはり同じ扱いにせねば。すいません、運が悪い事に今日はまるまる出張で、生観戦も生中継TV観戦もできず、23:40から書いています。少しずつビルドアップしていきますので、何度も観返して下さい。また今日は「本編」でスピンオフ記事がいくつか続くと思いますので、楽しみにしていてください。現地組の石原診断士に生観戦レポをお願いしたので、とりあえず格好は整えます。まずはDAZNの見逃し配信を観ながらの当ブログなりの試合レポです。画像は石原診断士クラブ公式Xからいただきました。
   
 今日はチケット完売(何人もチケット何とかならん?と連絡いただきました)。岡山はJ2参入16年目での快挙を狙う。おっと出て来たビッグフラッグは旧エンブレムのものです。そっちで来ましたか。今回のプレーオフはラッキーな面もあります。本来ならばプレーオフで優勝しても、もう1試合J1の17位のチームとの対戦があるのに、今年は無し。勝てば即昇格でした。先発出ました。前試合から藤田選手がベンチ外で、変わって輪笠選手が入っています。何とVARが導入されています。たぶんCスタ初なのでは。

 キックオフ。最初の印象は仙台さんの方が前掛かりに来ているなと。一方の岡山は守っているイメージ。このパターンで準決勝は2試合とも下剋上を生んでいます。風が強く、序盤は岡山が風下になっていました。岡山も上手くボールを回せていない感じ。岡山は今日もチャンスがあればシュートを打っています。今日も球際の激しさが見られます。仙台さんの中島選手の強烈な無回転シュートが枠内に飛ぶが、J2セーブ率1位のブロ選手が弾き出しました。
 仙台さんは岡山にとって相性がいいチームと言われてきましたが、前半の戦いを見るとそうは見えなかったです。前半の20分、ゴール前の混戦から遠めから、末吉選手がコントロールショットを決める。★岡山ゴォール!!! 末吉ゴール! 1ー0。よく入ったなぁという技ありのゴールでした。岡山は先制すると今季負け無しというすごいデータ。
      
 正直この試合は先制点を取った方が勝ちかなと思っていましたが、岡山が取りました。仙台さんは2点取らないといけなくなったので、非常に厳しい状況になる。前半半ばに風向きが逆になり、一転岡山が風上に。前からのプレスはJ1級と解説。5バック気味ながら高いラインを敷く岡山。今日は岡山サポの声量も大きいですが、仙台サポさんもよく声が届きます。しかし、木村選手も頑張りましたね、当初は交代要員だったのに、最近は先発が続いているし、準決勝では大事な得点を決めている。勝利のダンスも受けているし。鈴木選手の攻撃参加はまだ自重している様子。いまのところ、ここまでボールを握れているのは仙台さんか。ハイボールの競り合いがずっと多く、ホイッスルがよく鳴っています。前半終了。
 
 後半スタート。木山監督はJ1昇格5度目のチャレンジになるそうです。ここで決めればJ1昇格請負人の仲間入りです。後半やはり仙台さんが前がかりに来ています。後半から出て来たオナイウ選手が抜けて、強烈なシュートを打つが、ブロ選手の堅守。あれが入っていたら流れが変わっていましたね。仙台さんは右サイドから崩して行こうという姿勢。
 ここで一美選手に替わってルカオ選手登場。今朝のサンモニで「フィジカルモンスター」と紹介されていました。ルカオ選手がボールキープからの横へラストパスし、本山選手が落ち着いて蹴り込む。★岡山ゴォール!!! 本山ゴール! 2ー0。これで決定的。J2昇格プレーオフでは2-0の山雅さんが同点に追い付かれていましたが、この試合は同点でもOKなので。
 ここで足がつった?田部井、岩渕選手に替わって竹内、神谷選手投入。仙台さんが1対1で止めきれないという事でルカオ選手が脅威になっている様子。ミドルシュートがポストを叩く。ベンチメンバーが高いクオリティをもたらせていると実況。
   
 今日の入場者数が出ました。14,673人と15,000人よりもやや少ない。300人も来れなかったのかな。ちなみに前回のPO山形戦は11,000人くらいだったとか。今回10分で完売か。スタジアム外にチケットが買えなかったファン・サポーター(シマカズ氏もらしい)が大勢来られていた様子。ルカオ選手、3人がかりで止められる。仙台さんはかなり手を焼いているようですね。
 前回メンバー外だった木村選手、今季は全試合出場。運動量落ちません。ルカオ選手のシュート、ポスト2本目! 以前はホームランだったですが、今季は枠内に行きますね。ルカオ選手がサイドからガンガン攻めます。岡山は全員守備・全員攻撃を徹底し、それをシーズンを通してやりきっていると解説。相手選手のシュートがバーを叩く。仙台さんあきらめていません。
 ロスタイムに入って、木村、阿部選手に替わって柳貴・柳育選手投入。昇格を決めたピッチに立てているのは感無量だったのでは。しかし、画面にバックスタンドが映っていますが、満席でしかもファジレッドに染まっています。今日は皆さんちゃんとユニレプも含めて、チームカラーの服を着て行かれたのですね。これがホームスタジアムの景色だと思います。赤系以外の色は要りません。ここでホイッスル。勝ちました! J1昇格の悲願達成しました! 山陽新聞の号外も出ていましたね。
       
 ネットの戦評です。
「先に主導権を握ったのはホームの岡山。前半20分に末吉がコースを狙った素晴らしいシュートを決め、先制に成功する。得点を取った勢いのまま試合をコントロールしたホームチームは、後半の立ち上がりにピンチを迎えるも、守護神のSブローダーセンが立ちはだかり、得点は許さない。すると、途中出場のルカオの力強い突破から本山がプレーオフ2戦連続となるゴールを挙げ、2-0で試合終了。」

 

Jリーグ - J1昇格PO 決勝 ファジアーノ岡山 vs. ベガルタ仙台 - 試合経過 - スポーツナビ

J1昇格PO 決勝 ファジアーノ岡山 vs. ベガルタ仙台の試合経過。スポーツ総合サイト、スポーツナビ(スポナビ)のJリーグページです。最新のニュース、速報、日程、見どころ、結...

スポーツナビ

 

 

ファジアーノ、J1昇格決める PO決勝 ホームで仙台に2―0:山陽新聞デジタル|さんデジ

 サッカーJ2のファジアーノ岡山は7日、岡山市のシティライトスタジアムで行われたJ1昇格プレーオフ(PO)決勝で仙台を2―0で下し、チーム誕生20周年の節目で悲願...

山陽新聞デジタル|さんデジ

 

 8日(日)の山陽新聞朝刊の「ファジJ1昇格」というタイトルの記事の戦評です。
「立ち上がりは硬さが見られたが、こぼれ球をダイレクトで流し込んだ前半20分の末吉の先制点が大きかった。後半16分にはルカオからフリーでパスを受けた本山が強烈なシュートをたたき込み、追加点。少ない好機を確実にものにした。零封の守備は強度を落とさずハードワークし、GKブローダーセンの好セーブも光った。」
「過去最強の堅守は大舞台でも全く崩れない。自陣深くに進入されても、鈴木らが体を投げ出してブロック。仙台にファジアーノを上回る10本のシュートを打たれながらも最後の際で粘る。」

 最強の挑戦者を貫いて昇格を勝ち取りました。また16年前(いい事書いてるなぁ)と同じ表現です。自分的にはファジアーノ物語第2章が16年かかってやっと完結したと。これで終わった訳ではなく、すぐに第3章が始まるのだと。皆さんそれぞれのファジアーノ物語があると思います。歓喜とともに「今後」があると個人的には思います。ただ、「今後」の話は今度にして、今日この日は純粋に岡山にJ1クラブが誕生したことを、読者の皆さんとともに喜びたいと思います。16年前と同じ3つの言葉を当ブログの読者向けのご挨拶に替えて書きたいと思います。生意気な事を書いてすいません。
   

 おめでとう(ファジアーノを愛するすべての人へ)
 ありがとう(ファジアーノを支えて下さった方々へ)
 お疲れ様(今日、声援を送って下さった方々へ)

【J OKAYAMA MOM(マンオブザマッチ)】
1位: 本山選手   2位: ブローダーセン選手 

松ちゃん君: 本山選手。昇格を決定付けたゴールと守備でもほとんどやられなかったので。
issan: ブローダーセン選手。決定的なシュートを何度も止めて、無失点でのJ1昇格を果たしました。

しまくん: ルカオ選手。途中出場でしたが、仙台さんの脅威になっていたので!
石原診断士: 本山選手。強さとスピードを兼ね備え、準決勝に続いての得点を決める見事な活躍でした。
SUSPECT氏: 全員素晴らしすぎて選べないが強いて言えば木山監督。選手交代のタイミングとか戦術を考慮して。
岡ちゃん: 木村選手。試合開始から常に前プレ、ドリブルでは走りまくり、岡山のサッカーを最も体現してくれた。
うろたんK氏: ブローダーセン選手。今年の堅守を象徴する安定したセーブで無失点。後半の片手セーブは痺れました。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする