リスペクトコラムです。
少し遅くなりましたが、地元岡山の来シーズン日程が発表されたので紹介させていただきます。こういう記事は他の岡山トップチームでも毎年やります。なぜわざわざそのままコピペをして記事にするのか。それは自分のスマホ用の確認資料にするためです。「いつだったかなぁ・・・そうだブログ観よう」という風に、結構便利な存在になっています。せっかくなので1つ1つ見てみましょう。
◼︎第 1 節 ▼ 2月15日(土)or16日(日) ホーム京都サンガ戦
◼︎第 2 節 ▼ 2月22日(土)or23日(日・祝) アウェー横浜FC戦
◼︎第 3 節 ▼ 2月26日(水) ホームガンバ大阪戦
◼︎第 4 節 ▼ 3月 1日(土)or(日) ホーム清水エスパルス戦
◼︎第 5 節 ▼ 3月 8日(土)or 9日(日) アウェー浦和レッズ戦
◼︎第 6 節 ▼ 3月15日(土)or16日(日) ホーム川崎フロンターレ戦
◼︎第 7 節 ▼ 3月29日(土)or30日(日) ホーム横浜F・マリノス戦
◼︎第 8 節 ▼ 4月 2日(水) アウェーセレッソ大阪戦
◼︎第 9 節 ▼ 4月 5日(土)or 6日(日) ホームFC東京戦
◼︎第10節 ▼ 4月12日(土)or13日(日) アウェーサンフレッチェ広島戦
◼︎第11節 ▼ 4月19日(土)or20日(日) ホーム鹿島アントラーズ戦
◼︎第12節 ▼ 4月25日(土)or26日(日) アウェーアビスパ福岡戦
◼︎第13節 ▼ 4月29日(火・祝) ホーム東京ヴェルディ戦
◼︎第14節 ▼ 5月 3日(土・祝) アウェーヴィッセル神戸戦(※)
◼︎第15節 ▼ 5月 6日(火・休)or7日(水) アウェー名古屋グランパス戦
◼︎第16節 ▼ 5月10日(土)or11日(日) アウェー柏レイソル戦
◼︎第17節 ▼ 5月17日(土)or18日(日) ホームアルビレックス新潟戦
◼︎第18節 ▼ 5月24日(土)or25日(日) ホームFC町田ゼルビア戦
◼︎第19節 ▼ 5月31日(土)or 6月1日(日) アウェー湘南ベルマーレ戦
◼︎第20節 ▼ 6月14日(土)or15日(日) ホームアビスパ福岡戦
◼︎第21節 ▼ 6月21日(土)or22日(日) アウェー横浜F・マリノス戦
◼︎第22節 ▼ 6月28日(土)or29日(日) アウェー鹿島アントラーズ戦
◼︎第23節 ▼ 7月 5日(土) ホームサンフレッチェ広島戦
◼︎第24節 ▼ 7月19日(土)or20日(日)or21日(月・祝) ホームヴィッセル神戸戦
◼︎第25節 ▼ 8月 9日(土)or10日(日)or21日(月・祝) アウェーガンバ大阪戦
◼︎第26節 ▼ 8月16日(土)or17日(日) ホーム柏レイソル戦
◼︎第27節 ▼ 8月23日(土)or24日(日) ホーム湘南ベルマーレ戦
◼︎第28節 ▼ 8月30日(土)or31日(日) アウェー京都サンガF.C.戦
◼︎第29節 ▼ 9月13日(土)or14日(日)or15日(月・祝) ホーム名古屋グランパス戦
◼︎第30節 ▼ 9月20日(土) アウェー東京ヴェルディ戦
◼︎第31節 ▼ 9月23日(火・祝) ホーム横浜FC戦
◼︎第32節 ▼ 9月27日(土)or28日(日) アウェーFC町田ゼルビア戦
◼︎第33節 ▼10月 4日(土)or 5日(日) アウェーアルビレックス新潟戦
◼︎第34節 ▼10月18日(土)or19日(日) ホームセレッソ大阪戦
◼︎第35節 ▼10月25日(土)or26日(日) アウェーFC東京戦
◼︎第36節 ▼11月 8日(土)or9日(日) アウェー川崎フロンターレ戦
◼︎第37節 ▼11月30日(日) ホーム浦和レッズ戦
◼︎第38節 ▼12月 6日(土) アウェー清水エスパルス戦
(※)ACLやクラブW杯に伴う日程変更の可能性あり
正直開幕2戦が重要だと個人的に思います。2分けで乗り切るか、2敗になってしまうのか。2勝もあるかもしれませんがJ1はそれほど甘くないと思います。2敗すればその後は第11節までオリ10も含めた強豪揃い。スタートダッシュどころかJ1で開幕11連敗いつながっていく可能性があります。もし2連勝できれば、J1残留に少し近づけるかもしれません。
うーむ、平日ナイトゲームがありますね。ホームガンバ戦、アウェーセレッソ戦。と言ってもその2試合だけか。それにしても今季のJ1リーグは(土)or(日)が多い気がする。これはスケジュール表の意味が半減します。「日程くん」も少しオーバーワークなのかもしれませんね。
今季は広島さんとの「シン・中国ダービー」がありますね。浦和、鹿島、マリノス戦というオリ10挑戦試合も楽しみですが、こっちも楽しみだ。アウェー戦ですが、今まで行ったことのない近場のスタジアムに行ってみたいですね。サンガスタジアムと広島のピースウィングか。
話は変わり、先ほどサッカーマガジンのファジアーノ特集を購入しました。まぁ地元チームのJ1初昇格ですからね、買う一択でしょう。売切れの書店情報をネットで見ていたので、すぐに買えるかなぁと心配していましたが、ちょっと郊外の書店に寄ってみたらまだ在庫がありました。両面ポスターも入っていました。少しだけ中身をリスペクトしてみましょう。と書きましたが、中を読んでみると今までメディアから流れて来た情報と変わらず、目新しい情報が無かったので、ネタバレしても良くないし、リスペクトは省略しましょう。皆さんぜひ購入してお読みください。
#がんばろう石川 #がんばろう能登