生観戦レポです。
先日、高梁市神原スポーツ公園サッカー場(人工芝)で開催された吉備国際大学シャルム岡山高梁のCharme GM Cupの観戦に行ってきました。前に神原スポーツ公園に観戦に行ったのは、調べてみると2012年でした。そんなに行っていないのかと。もっぱら倉敷や笠岡が今まで多かったからか。スポンサー?の知り合いからお誘いを受け、せっかくだから行ってみようと思い、新見からの出張帰りで強引に高梁に参戦しました。
高梁市街地から結構山道を走りましたね。夜の山道なので、長く感じました。少し早めに会場に到着。山の上なのでやはり寒い。駐車場に駐車しましたが、他に全然停まっていません。でも、ピッチを見ると、寒い中選手達が練習していました。シャルムプロ・社会人チーム対吉備国際大学女子サッカー部。インカレを控えた強化試合でもあるようです。それでも30分前くらいから次々と車がやってきました。
観覧席へ案内していただきましたが、メイン側になるのかちょうどホームベンチ裏という絶好のいいポジションでした。30人くらいだったかな、スポンサー関係ばかりなのでしょう、シャルムのサポーターさん達がおられて、寒い中じっとピッチに目を向けておられました。
試合前に選手達がジャージ上?を脱ぐが、寒そう。ユニの色で黄色(蛍光黄緑)が社会人チーム、白色が学生チームか。30分ハーフと聞いていましたが、実際は35分ハーフの試合になりました。照明が暗くて、背番号がよく見えず。でも10番(加戸主将)だけわかりました。やはり、白チーム側でのプレーが多くなる。太田監督の声がよく聞こえていました。終始寒かったですが、風がそれほど無かったのでまだマシでした。そうそう、引退表明した細川選手観たいと思っていましたが、情報ではYouTube配信席に座っていたとか。試合は一進一退でスコアレスが続く。何か静かな試合だと思ったら、サポーターの声出し応援が無いためでした。まあ練習試合ですから。前半終了。
後半スタート。結構選手交代ありました。結構学生チームが攻めています。最初は社会人チームが圧倒するかと思っていましたが、学生チーム全然やれてます。互角の展開でしたね。学生チーム先制。自分は寒いから体を動かしながら観ているのに、周りにはそんな人は皆無。じっと試合を見つめています。やっぱコアなサポーターはすごいと思いました。社会人チームは何度もシュートを外す。結局1ー0で学生チームが勝ちました。こりゃインカレも期待できるな。
「昨日は無事GM Cup(インカレ強化試合)を開催できました。沢山のご協賛、誠にありがとうございました。
結果は、シャルムプロ・社会人チーム0―1吉備国際大学女子サッカー部
西山選手のゴールにより、吉備国際大学女子サッカー部インカレチームの勝利となりました。来場者数約80人
寒い中、ご観戦いただきありがとうございました。
🏆Charme GM Cupへ賞品提供を頂き、ありがとうございました!」
出典:吉備国際大学Charme岡山高梁公式instagram
その後、両チームがそれぞれ挨拶にくる。何かアトラクション的なものもあったのかもしれませんが、寒すぎるという点と、平日夜なので早く帰宅したいという気持ちが勝り、そそくさと会場を後にさせていただきました。今度は昼時間かもう少し暖かい日に来るとしよう。
#がんばろう石川 #がんばろう能登