Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

タテハチョウの仲間 (1)

2010-10-13 | 園芸(2013年までの動植物)

Etyoutateha1004105trt Etyoutateha1004102trt Etyoutatehaki10092014tr Etyoutatehaki10092015tr  
 
 
 
 
  
 
 タテハチョウの仲間で、庭の常連客はキタテハです。
前翅長が2,5~3cmの中型のチョウ(モンシロチョウとほぼ同じ大きさ)です。
成虫で越冬、春最初に来訪します。殆んど私を恐れず、カメラで近づいても平気です。
 上1枚目は雪割草 に、2枚目はアイフェイオン に蜜を求めて来ました。
 
 もっとも頻繁にやってくるのは、秋9月から10月にかけて、特にニラ の花時は、
複数で無心に吸蜜(上右2枚と下左2枚)しています。
翅の裏はまったく異なる色模様で、枯葉に似せた保護色のようです。

 今はニラの花も終わり、ハナトラノオ コスモス (右2枚)へ移っています。
 
Etyoutatehaki10092029tr Etyoutatehaki10092030tr Etyoutatehaki1009266tr Etyoutatehaki1010081tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする