「オニユリ」(鬼百合)は、北海道から九州の平地から低山に分布します。
(東アジアやグアムにも分布し、中国からの渡来種という説もあります)
オレンジ色の花弁に濃褐色の斑点を付け、強く反り返るこの花姿が
赤鬼を思わせたのでしょう。 鱗茎は食用になります。
7月中旬から咲き始めました。
過去に鉢植を置いた場所の近く、花梅の樹の根元で芽生えたムカゴから
開花です。
庭ではこの1本から、周辺に数を増やしています。
花木に囲まれたこの場所はホタルブクロ・宿根姫ひまわり・ハナトラノオが
群落を作って咲いてきた場所ですが、どう変わっていくのか?
大雨警報にも負けず、咲きます。
他の鉢に飛び込んだムカゴが成長して、数鉢で開花し、
7月下旬から8月初めにかけて、庭を彩りました。
花後に種子は作られず(3倍体のため)、葉の付け根に暗紫色のムカゴ
を作ります。 8月に残っているムカゴは、すでに小さな球根のようです。
これが鉢土や庭土に飛び散って翌年葉を出し、2~3年で開花します。
まだ開花せずに蕾を膨らませてきた、日本原産のユリの鉢植えが
もう1種あります。