Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

大文字草(12)~「華扇」と「黒駒」

2017-12-05 | 山野草

鉢植えの大文字草、フギレ弁の八重咲で豪華大輪の2種です。
これでも大文字草か? 年々新しい品種が出回ってきました。
 
華扇」という品種です。
 

 
9月末の開花始め、太いフギレ弁の八重咲で濃い桃色花です。 
 

 
10月上旬の花です。 無肥料栽培なので、花数が少しですが、 
 

 
施肥すれば、もっと花弁数の多い花をたくさん咲かせるでしょう。 
 

 
 
次は「黒駒」です。 
 

 
10月中旬の開き始めの花、やや黒味を帯びた紅花の八重咲です。 
 

 
その1週間後の花は、少し色が薄れましたが、 
 

 
大文字草とは思えない豪華さです。 
 

 
葉姿や性質は、野生の大文字草と同様ですが、
品種改良が進んだ結果、こんな大文字草も出現してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする