「クコ」は中国・朝鮮・日本に自生するナス科の落葉低木で、
数mm~1cm程の細枝が、垂直や水平に長く伸びて繁茂します。
開花は遅く、8月中旬からです。
径1cmほどの紫色の5弁花、何故か雌しべが途中で曲がっています。
9月下旬になっても、まだ蕾を付け、ポツポツと長く咲きます。
果実は食用や薬用に利用されますが、
11月末の実成りは、まだ貧弱でした。
枝には鋭い棘があるので、要注意です。
果実は1~1.5cm位の楕円形で赤熟し、一部を野鳥に食べられた実も、
充実した果実が少なく、食用に利用したことはありません。
花も実も綺麗なのですが、歩道脇の塀際に植えたので、
棘を付けた枝がツル状に伸びて繁茂し、歩道に伸び出ると危険です。
雪囲いせずに、株元から伐採しました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子