Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

「富有柿」の収穫

2017-12-11 | 果樹

近くの空き地に植えた果樹、柿、イチジク、ブルーベリーのうち、
甘柿の「富有柿」がたくさん収穫できました。
 
5月末の花です。 
 

 

 
7月下旬の緑実です。 
 

 

 
少し黄色味を帯びてきた9月下旬、 
 

 

 
10月中旬には黄色い実生りに、  
 

 
摘果せずに放任したので、実生り数が多く、枝が垂れ下がってきました。 
 

 
10月下旬、実が熟してきたようで、紅葉も始まりました。 
 

 
11月上旬、間引き収穫し始めました。 
まだ若木で、大部分の実が手の届く範囲です。

 

 
甘い富有柿は、隣家や知人に、お裾分けして喜ばれました。
 

 
11月中旬、総計120個くらい? 
すべての果実を収穫し終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紅黄葉2017(8)~モミジ・大盃

2017-12-11 | 庭の紅黄葉

以前から庭に在る大きなモミジは、「大盃」という品種らしい。
 
11月上旬、ドウダンツツジを下に置いて、
赤松に次いで丈高く、伸び上がっての紅葉です。 
 

 
1日中陽が当たるので、葉が傷み易く、毎日散り落としながら、 
 

 

 
11月中旬、
 

 
大きな葉が、少し盃状に上に反ることからの命名、 
 

 
葉の縁には、細かい鋸歯があります。 
 

 
11月下旬の、残り紅葉です。 
 

 

 
 
(ついでに)4月末の芽出しの頃は、閉じた傘を開くように、 
 

 
葉先を赤茶に染めた黄緑色で、同時に赤い花蕾を吊り下げながら、 
 

 
全開した葉は緑葉となり、 
 

 
5月中旬には、赤い実を吊り下げました。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする