goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

風鈴ガマズミの花と実 2020(1)~花

2020-12-02 | 実物樹木

ガマズミ科の落葉低木「風鈴ガマズミ」は中国原産で、
果実が吊下る様子を、風鈴に見立てたネーミングです。
 
 
 
 
4月中旬の蕾、新葉はまだ緑色になっていません。
 

 
5月初めから開花、 
 

 
淡いピンクの蕾から白い5弁花へ、まだ半分以上が蕾です。 
 

 
5月中旬です。 7号深鉢植えで栽培、
幹が途中で枯れた後、脇枝が伸びて樹高1mになりました。
 
 

 
初めに咲いた花は散り、遅く咲いた花が盛りです。
 

 

 
5月末です。 
花の数からすると少なめですが、実が着きました。

 

 
まだ中身が乏しい、扁平な形です。 
 

 
赤く充実し、垂れ下がった、秋の実成は(2)で、
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植え大文字草の花(16)~「朝倉斉明」

2020-12-02 | 山野草・園芸草花

鉢植え大文字草の「朝倉斉明」(あさくらさいめい)という品種、
紅色フギレ花弁の標準花です。
 

 
 
2本の花茎を上げて、10月中旬の開き始めです。 
 

 
咲き始めは濃い紅色でした。 
 

 
10月下旬です。 
 
 
 
開花後は、時間の経過とともに色が薄れてきます。 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする