Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の紅黄葉 2020(16)~池周りの3種

2020-12-22 | 庭の紅黄葉

春から夏に花や実を着けた、池周りの低木3種の紅黄葉です。
 
11月中旬、池の北東で「ハナイカダ」(花筏)の黄葉です。
 

 

 
 
池の北西、「エゾムラサキツツジ」、
10月中旬には、まだ緑葉でしたが、
 

 

 
10月下旬(上画像)、11月上旬(下)と紅葉が進み、
殆んどの葉を落としました。
 

 
 
池の北側のアジサイ隅田の花火」、

11月下旬、落葉前に黄葉が輝きました。
 

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマラッキョウの花 2020

2020-12-22 | 山野草

産地や草原に自生する「ヤマラッキョウ」は、
ヒガンバナ科ネギ属の多年草です。

小鉢(3号深鉢)植えで、夏の猛暑で葉枯れして、
今年の開花数は少しでしたが、
10月~11月末まで咲いていました。

 

 
地下に2cm余りの狭卵形の鱗茎を持ち、
10~10数cm長の葉上に花茎を伸ばし、
紅紫色の花を横向きに咲かせます。
花弁は6枚で、雄しべが長く突き出します。
 

 
 
地域変異が多く、下は草姿は同じですが、白花です。
HCで入手した時ラベルには「千鳥花ラッキョウ」??ですが、
長崎平戸の固有種「イトラッキョウ」ではないかと思います。 
 

 
6枚の白い花弁が平開し、上~斜め横向きに咲いています。 
 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする