goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの椿(13)「サルト」

2022-05-22 | 花木

サルト」は、トウツバキとヒメサザンカとの交配で
アメリカ生まれの品種です。
 
紅桃色の一重咲き小輪花で、香りがあります。

 
4月中旬~下旬に開花しました。
 

 

 

 
椀咲きの明るい花色ですが、撮影数が少なかったようで・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの「台湾クマガイソウ」

2022-05-22 | 洋種山草

ラン科の「台湾クマガイソウ」は台湾原産、
日本の熊谷草の近縁種ですが、
小型なので、鉢栽培が出来ます。
 
6号深鉢植えで、扇形の葉の上に花茎を伸ばし、
大きな淡桃色の花は、唇弁が膨らんで袋状です。
 

 
 
4月上旬、伸び出た新芽の先が膨らんで、花芽が確認されます。
 

 
4月中旬、まだ開かない葉の先から、大きな蕾が顔を出します。
 

 

 

 
4月下旬、蕾を横から下向きにして、
 

 
唇弁を大きく膨らませて、
 

 

 
4輪が開花しました。
 

 

 

 
4月末の開花姿です。 背後の赤いカナダオダマキは、
他の鉢から種が飛んできて同居しています。
 

 

 
花後に花茎を切除し、残った2枚の扇形の葉が、
秋まで残るように育てれば来年も開花するでしょう。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする