Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの「スノーフレーク」

2022-05-26 | 園芸草花

スノーフレーク」は、ヒガンバナ科の多年草で、
中央ヨーロッパ・地中海沿岸が原産地です。
スズランのような花形とスイセンに似た葉形から、
別名がスズランスイセンです。
 
7号深鉢植えで草丈40cm位、たくさんの葉が出ていますが、
花径は3本だけでした。 地植えの方が良いと思います。
 

 
 
4月中旬、1輪ずつ咲き始めました。 
 

 

 
先端い緑の斑点が入る、白い6弁花です。 
 

 
4月下旬の花です。 
 

 

 
 
 

 
4月末の花、 
 

 
5月7日、殆どの花が咲き終えて、果実が膨らんできました。
株を弱らせないように、この後、花茎を切除しました。
 

 
間もなく地上部が枯れて休眠に入ります。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのツツジ(2) 「吉野」

2022-05-26 | 花木

吉野」(ヨシノ)は、ツツジとシャクナゲの交配種、
半落葉性で、開花時も前年の葉が残っています。
 
鮮やかなピンクの花を、一斉に咲かせます。
 

 

 
 
4月上旬、蕾から開花へ、 
 

 
1つの花は、径5~6cm程、 
 

 

 
4月中旬、満開状態に、
5号鉢植えで、樹高は40cm余りです。 
 

 
枝先に、シャクナゲのようにたくさん集まって咲きます。 
 

 

 

 
4月下旬です。 
花色が薄れてきますが、長く枝先に花が残っていました。 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする