goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

紅花に集まる蝶たち

2013-06-30 23:43:03 | 
さてさて、前回に花が咲いた紅花を見て頂きましたが、今日はそこにやって来た、

アゲハチョウやその他のチョウを見て頂くことに。



アゲハが蜜を吸いに必ずやってくるのは我が家の周りではアザミの花くらいで、

他の花に止まっているのは殆ど見かけないのだけれど、

どうやら、紅花はお気に入りの花らしく、毎日何度も見受けられる。

台所の窓からいつも観察しているので。



何がそんなにお気に召しているのか?ちょっと知りたいなぁ~と思うほど。



近づくとサ~~と飛んで逃げて行くのに、ほんの少し待っていると又すぐにやって来て、

花から花へと移動しながら、熱心に蜜を吸っている模様。



黄色から鮮やかなオレンジ色に変化してきた紅花に、これ又花のオレンジ色が反射したのかと、

思えるような綺麗な翅の色をしたベニシジミがたくさん集まってくる。







チャバネセセリも友達探し?恋人探し?をしているのだろうか?

いやいや、ただ美味しい蜜を求めているだけか? 沢山のチャバネセセリたちが止まったかと思えば、

離れて、離れたかと思うと又メスだろう?別のチャバネセセリに近づいては止まるを繰り返す。



先だって、窓の外に居たヒロオビトンボエダシャクを写真撮りたさに、

窓を開けて家の中に入れてまで(蛾なのに)やっと撮れたのだったが、

これは紅花とチョウを撮っている時に、都合よく近くに来て止まってくれたのでパチリ。






いつもせわしなくそれで居て、蝶のように可愛らしい翅の動かし方をするヒロオビトンボエダシャク。

私的には滅多に撮れないかも?と思えるので、此処へ一緒に載せて置くことにした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする