
いつも以上に可愛いピンクのバラがたくさん咲いて嬉しい~。
ただ、このバラは散るのが早くて~、もうちょっと長く咲いててくれたら良いんだけどな。

同じバラの咲いているところを縦構図で。
横には私が子供の頃家の周りに必ず咲いてた、母が好きだったビロード草も次々と。

アップで見ればこんな感じ、一重のバラの透明感と柔らかで儚げな雰囲気が、
他のバラたちとは一味ちがう良さかな。

赤も白も薔薇はどれも本当に素敵で・・・
そんな中で私が特に好みなのが、紫色をほんのり感じられるバラなのだ。
20代の頃、1本だけ買って来て植えたパープルグレーのバラは
上手く育てられず刈らしてしまったのだが、(全く手入れの仕方を知らなかった)
それ以来、パープル系のバラには特別な思いがあるみたいで。

いつもなら虫に食べられてちょっと可哀想じゃね?となる所が、
今年はこんなに綺麗な状態に咲かせてくれて、妹に感謝お天道様にも感謝。

そこへいくと、毎年この子たちだけは虫の被害も少なく綺麗な花を付ける。
生まれつき丈夫な人間がいるように、この子たちも品種が作られた時点から頑丈なバラなのかもしれない。

咲き始めから大きく花開いて散るまで、綺麗な花の状態を長くキープして楽しませてくれる、
我が家で1番の孝行物のバラってところだな~。

黄色が可愛いミニバラ、ホームセンターで買ってきて何年目かな?
蕾が次々に上がってきているので、まだまだ玄関先を飾ってくれそう~。