

近頃、私が思いっきりハマっちゃった物、それがこのミカンゼリー。
普段から殆どミカンそのものを食べない人なんですよ。それにゼリーも全くっていう程食べなかった。
それと言うのも仏壇にお供えして下げてきた物が、いつまでも冷蔵庫の中に残っているもんだから、
「いっちょ!片付けてやるか」くらいの気持ちで食べてみた。(妹1は好きじゃないので食べない)
そしたら・・・「何?この美味しさ

私的にはこのメーカーのものが1番美味しくて好き。(ブドウ&ナタデココも美味しい)
夜、9時過ぎ頃、ニュース番組を見ながら冷たく冷やしたミカンゼリーを食べる幸せ。
遅い時間に高カロリーのオヤツってマズくね~?とか考えるのは止めにしてひたすら美味しさを味わう。

美味しくと言えば、これが何だか分るかしら?
わかりますよね~、去年カボチャスープ作りにハマッってた時小さく刻んでスープの上に散らすために、
ホームセンターで買って来て植えたパセリ。

最初は小さかった2株が大きく育って「これ花が咲きそう~」「どんな花か見たいね!」と
そのままにしていたら、ついに蕾が付いて・・・

どんな花が咲くのかと期待した割には、以外に小さな目立たない花だった。。。。
パセリの花ってこんなんですよ~。生まれて初めて見た~。
所で、日本人はパセリを食べる人って少ないんですってね~、理由はイタリアンパセリに比べて、固いからだそう。
(イタリアンパセリも日本の品種改良されたチリチリ縮れたカーリーパセリも栄養価は殆ど同じらしい)
固さ故に野菜の中でもメチャメチャ栄養豊富なのに食べられていないんだって!
その固さもちょっとお湯に浸したり、ちょっと炒めたりする事で美味しく食べられるらしい。
我が家は蔓延り過ぎたパセリはたくさん千切って来て、天婦羅の一品にしているけど、
天婦羅にしちゃって栄養分はどうなるのか?そこの所は少々疑問が残る。けど美味しいよ~。

話が横道にそれてしまったけど、花にお話を戻して、
もっと良く見てみたいと↑の写真の一部をトリミングしてみたら・・・
いやぁ~可愛い小さなお花がたくさん咲いているじゃないですか!いいな。いいな。
この後、50~60cmにも伸び放題に伸ばしていたので綺麗サッパリ切ってしまった。
後はどうなるのかお楽しみ。もう1年新しいパセリが伸びて育ってくれるかな?

今年のオクラは早生品種を買ったので、いつもの年になく早くから収穫が出来ている。
もう何回収穫したかなぁ~。もう1日2日畑に置いていたら大きくなるんだけど、
軟らかいのを生で薄く刻んで鰹節でおひたしにして食べるのが大好きだから、
どうしても早め早めに収穫したがる私。炒め物やお味噌汁に入れるのも美味しいんだよね。

キューリは赤ちゃんキューリが出来たな~と思うと、1週間もするともう食べ頃サイズになって、
日々食べる分をもうスーパーで買う必要がなくなっている。イヤ頑張らないと食べ切れない状態。
そんなキューリの中に、こんな先っちょに葉っぱの出たものを見っけ!
地面に付く位置で育っていたからか!? 面白いことが起きるもんだ~
