flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

大磯照ヶ崎海岸

2020-10-27 00:00:00 | 海道・みなと
(神奈川県中郡大磯町大磯)
 小淘綾(こゆるぎ)の浜とも呼ばれる照ヶ崎海岸は、漁師が蛸を引き揚げたところ、光輝く千手観音に姿を変えたことから、照ヶ崎と名付けられたと伝わる。またアオバトの飛来地であり、明治18年(1885)日本で初めて海水浴場が設置された海岸とされる。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする