京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 “もやし”から、大輪の花に乗り換えよう…

2009年06月06日 | 日々の暮らしの中で
   

 ピンと背筋を伸ばした細身の体と、気高い色香
     女性らしい、優雅さ・気品が漂う
(残念ながら、どこぞの女性の形容ではありません)

「いずれアヤメかカキツバタ」―、控えめな強さを隠し持ったかのような直立の姿で、これまた今の主役を張る花菖蒲……。昨日は平安神宮の神苑の無料開放日。雨に濡れて、さぞやしっとりと美しい花菖蒲だったことだろう。

いっぽう、今夏の最大の楽しみともなるはずだった朝顔の成長。
密封容器で保存したまま十七か月。蒔き忘れられた、亡き弟につながる朝顔のたね。閉じ込められて、どんな夢を見ていたことだろう。
  
五月中旬、十粒を三日間水に漬け、光も考慮して、慣れぬ仕事に神経を使って二十数粒をまいた。六日ほどで、頭をもたげてくるものが見えた!やがて5粒ほどが足並み揃える。水に浸したたねが早い。ほどなく残りもあとを追うように、結局二十一粒が芽を出した。好調だ? 茎がのびる。双葉だけを先っぽにつけてヒョロヒョロ・ヒョロヒョロ、どんどん伸びる。色あせたような薄黄緑色の双葉に、まるで“もやし”の茎。何なの!? モーツァルトも声かけも、まるで功を奏さない。だめだ。

花ことばを拾ってみた。「愛情のきずな」「はかない恋」「愛着」「固い約束」などとある。姉と弟、やはりその縁は薄く短くで終わってしまっていたのだろうか。
移植どころの話ではなく、本日、丁重に記念撮影。

「奔放」「しっかり者」「素直」そんな花言葉がふさわしい三つの花が咲き誇っている。弟が遺した作品。手塩にかけたひと花、ふた花・み花を咲かせ、金屏風バックに新婦の脇で、嬉し涙の一つも流す日がきただろうに……。思い出につながるたねに未練など残さず、彼女たちに乗り換えよう。ピンと背筋を伸ばし、気高い色香を放ちながら、幸せな日々を送ることだろう。見守り続けることだけは、弟よ、あなたに固く約束できますよ。

この先どうなるか……、
やはり“三枚目”になるのを待ってみるか、もやしっ子。

            (もやしっ子の朝顔、 双葉だけ!)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま起きている間の努力で??

2009年06月04日 | 日々の暮らしの中で
あまり外に出たがらない友人をはるばる訪ねることになった。田んぼに青い苗という光景のとなりに、一面の“秋”を思わせる、『麦秋』。視界が広がる。ちょっと心が小さくなったとき、疲れたときに開放を求めて訪れるこの素朴で豊かな自然と友。刈り取った跡地からは、幾筋もの白い煙が立ち上っている。

いいなあ、のんびりして。何して暮らそう……。えっ、何もしていないんだ!?どこかの家に張り紙を見つけた。
『朝寝して昼寝が好きで宵寝して たまたま起きて眠りする』つまり―、ほとんど寝て暮らす、と。つまり―、もっと寝よと、私に言っているのですね。睡眠不足と健康問題、不意に心細くなったりもしたが。

しばらく他人と話す機会がなかったのか、止まらぬMさんのおしゃべりと一日の四分の一時間を過ごして帰った。“のんびり行こうわが人生”などと一瞬でも考えたことなど、家に着くころには、すっかり忘れる。

寝てばかりでは何もできない現実。レポート3本、600字2本の課題をどうこなそう。気づけばうたた寝―、まず、ここからの脱皮を図ることが先決だけれど、どーしてこうも眠たいんだろう。起きている間にしなくっちゃ。これって、「おばあちゃん、死ぬまで長生きしてね」と言われるのとおなじ?
……人生一筋縄ではまいりませぬ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力勝負?

2009年06月03日 | JESSICAの日本滞在記
 

午後3時前、Jessieの幼稚園の迎えに飛び出す。忘れてしまっていた。

「ジェシカちゃんのおばあちゃんですか!」
私に駆け寄ってきたJessieを見て、そう声をかけてくれたのは、一番の仲良しR子ちゃんのお母さん。若い。「おばあちゃん!」って私に。内心ドキッ!!「Jessicaの祖母ですが……」と園の先生方には名乗るんですけれどもねえ。なんかやけに衝撃が!

水筒とリュックを置いて靴を脱ぐこともなく、「自転車に乗りたい」。出してくれろとせがまれて、出したからには付き添わねばならない。あ~~。
「歩く」手段以外に、好きな所へ、どこまでも。簡単に移動できる楽しさ。はまってしまったな。乗り出してまだ数日。楽しげだ、得意げだ。「さわらんといて、Jessieがする」ガラガラガラガラと補助輪の騒音をまき散らしどんどん行ってしまう。下ばっかり見ているから前も見よと声をからし……。もう、危ないんだから、車が来るでしょ~。

早く帰って夕飯の支度を……。

余分な体力を消費してしまった。あー、疲れちゃったよJessie~。
孫の子守りは大変だわ。まいりました。何をする気力も出ない。へとへと・くたくた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清らかに、新しく……

2009年06月02日 | JESSICAの日本滞在記
 
      (良かったと楽しんでくれました)

「あしたは幼稚園に行く日やなあ」 Jessieだけはだれよりも早く平常心。
昨日、これから皆で別れを惜しもうという時に、すでに彼女の心は他に向かっていた。公園で遊び、補助輪付きの自転車をこいで思いっきり体を動かせる時間は、ダディと一緒のお出かけ以上に目は輝き、笑顔もはじけて見える。…気のせいか、な。
  
    (取られてもすぐに取り返す素早さ!負けていません)

来日時の度を外れた遅延ぶりとうって変わって、予定到着時刻よりも早くゴールドコーストに降り立ったJayとジェシンタ。いろいろある人生、いろいろあって当たり前の人生だから、無事を何よりとし前向きに。
    (Jayは鐘を撞くのが好き?)

六月。衣替え。住まいのしつらえも徐々に夏向きに変えていく。家に風を通し、空気を循環させて、清らかに新しくありたい……。我が家ではそのためにもまずは、恥ずかしながら五月・端午の節句の段飾りを片づけなければならない。Jayのためにと、四月中旬ごろから飾り続けておいた。鎧・兜を始め、弓・太刀…見せて上げようと、娘の一言。襖や障子は閉めておいたが、今日、すっかりお片付け。部屋に光が差し、風が流れ込む。明るさが戻った。

あと半年の無病息災と無事を祈る月。その半年が終わる頃、再びの、無事「再会」の喜びが味わえますように……。

  忙しさに 負けちゃいけない
  生きることを なまけちゃいけない
   だから 今を 迎えて
   あなたに ありがとう
         徳永英明がこんな歌を歌っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう おかあさん」 … see you again...

2009年06月01日 | JESSICAの日本滞在記
     

何事かがなければ客人を招き入れることのない本堂の奥座敷。中庭には、幹がほとんど空洞化してしまった老木の梅が人知れず毎年花を咲かせている。二間続きのがらんとした部屋。普段は、静まり返った中にもゆったりと、そこだけは特別なゆとりを持ったかのような時間が流れる空間。亡き実父が最も好んだ部屋。Jayとジェシンタを招き、じわーっと若い活気が満ちていく……。

三百年にはなる寺の歴史。「戦争」の話も婆さまに聴きたかったJayだが、「わるいかな」という思いを抱いたようだ。遠慮した。声だけはよく通りしっかりしているが、足元がかなり危うい、おぼつかない足取りの姿を見てそう思ったのか、話題的にまずいと思ったのか。以前から、寺での暮らしに興味を持つJay、オージーのお坊さん!?

  

目的地への移動には遠回り、“ちょっと一目”だけでも、の観光案内をする。前方正面に見る「左大文字」を、車内で身を乗り出すように見入っている。“おぼん”を知り、送り火の映像を見たことあるというJayだ。日本人の感覚を伝えるのは難しいが。
「ありがとう、おかあさん」

「レイトナイト・ショッピングがしたい」ジェシンタから聞いた最初のご希望。なるほど、買い物好き。さっと、気にいると手に取り簡単に欲しいという。お金を払って買い物の実地体験を重ねる。
パパラッチをしてくれという母親サラからの要望、かなえました。だから、ジェシンタのリポートがどのようなものとなったか、その報告を頼みますよ、サラ。

そっと後ろを向きながら目鼻を押さえるジェシンタ。別れの時。
see you again! … in Jessie’s new house…in this year... maybe…
『「あー、たのしかった!」?』 サラからお礼のメールあり。母親のもとへ。

「東京より京都が好き」「ありがとう、おかあさん」
 Jayの言葉を思い出しながら……。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする