手稲神社はJR手稲駅からも近く利便性はあるのだが、境内が狭く、ちょっとした高台の上に建っていることから例大祭やお正月などは大混雑になるのではと想像された。訪れた日、私は危うく御朱印をいただけないのではと一瞬不安になった。
※ 直筆の御朱印です。季節らしい桜の花びらが配されています。
手稲神社のあるJR手稲駅の南口側の街並みは複雑である。手稲地区が発展する際に区画整理がなされなかったからなのだろうか?私はJR手稲駅から手稲神社に向かう際にマップを手にしながら、かなり回り道をしてしまった。資料によると手稲駅からわずか250mの至近距離にあったのだが…。
※ 道路際に建つ第一鳥居です。その右側に建つのが社務所でした。
手稲神社はそんな手稲駅前の繁華街(?)の小高い丘の上に鎮座していた。第一鳥居を潜り、階段を上ったところに本殿(拝殿)が姿を現した。本殿の前はちょっとした広間になっているもののその両側には社務所(らしきもの)と授与所が配されていた。
※ 第一鳥居から階段をぐんぐんと上がると第二鳥居、そしてその奥に本殿が見えます。
手水舎に「花手水」がなされているのではと期待したが、特別何も施されてはいなかった。
※ 手水舎に花手水は施されていませんでした。
※ 一瞬、狛犬かな?と思いましたが「御神牛」と表示され、菅原道真公にちなんだ「撫で牛」だそうです。自分の体で悪い箇所と同じ箇所を撫でると良くなる(除くアタマ)そうです。
私はいつものように拝殿に進み出て、参拝をした後に「御朱印」をいただこうと周囲を見渡したが、「御朱印」を頂けるようなところは見当たらなかった。「社務所」と思われるところも固くシャッターを下ろしていた。「えーっ、ここまで来て御朱印をいただけないのか?」と一瞬ガックリ来た。私は本殿の周りを一周して、どこかに社務所のようなところがないか探したがそれらしきものも見当たらなかった。
※ 手稲神社の本殿(拝殿)です。
私はすっかり観念して諦めかけたが、「まてよ」と思い直し、ともかく電話をしてお尋ねしてみようと考えた。電話をしたところ「社務所は丘の麓の第一鳥居の隣に位置しています」との回答をいただき正直いってホッとした。直ぐに社務所へ伺うと、笑顔で迎えてくれて直筆の御朱印を無事にいただくことができた。
【手稲神社 情報】
◇旧社格:郷社
◇所属:北海道神社庁
◇住所:札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4-25
◇御朱印:あり(直筆 500円)
◇参拝可能時間:24時間
◇社務所受付時間:概ね 9:00~17:00
◇例祭日:9月5日
◇駐車場:有り(数台程度)
◇アクセス:JR函館本線「手稲駅」南口から徒歩3~4分(約250m)
◇創建:1899年(明治32年)
◇代表的ご利益: 〇縁結び・恋愛成就 〇安産祈願・子授かり・子宝 〇合格祈願・学業成就 〇夫婦円満・家内安全 〇商売繁盛 〇病気平癒・健康祈願
〇必勝祈願・勝利成功 〇技芸・武芸・芸能 〇旅行・交通安全
◇御朱印記帳日 4月16日