8年前の昨日、熊本地震で被災された方々へ 心よりお見舞い申し上げます。
二俣橋の後 上の道路に出たら すぐ右手に 小筵橋(こむしろ橋)が見えて それから 年禰橋(としね橋)の上部が見えて 左下には (豊野町の)山崎橋が見えるのです。 友人が 行く? と気を遣ってくれますが時間がなく、我慢して 一番会いたい大窪橋へ急ぎます。
大窪橋は、既に葉桜になり 橋の上部が桜色でした。
残念ですが 足場の悪い場所ですから 雨の日をやめて 桜に間に合いませんでした。
年賀状は毎年毎年 この角度の桜の大窪橋でした。そうか 過去じゃなく今年もでした。
被災した年の9月の写真です。パッと見て 特別変わってなかったから まずホッとしました。
会報で 上流側って書いてあった・・ ここかな~ こんなに丸いところあったっけ・・・?
今回です。
石橋の上から 都留川下流を観ています。無理やり桜の後ろから撮りました。
いつも思うけれど これが最後かもしれないから 案内板です、
案内板に書いてある 車通篇可ら須 (車通すべからず)の石碑です、
さぁ 帰り道はもうここを通りません 名残惜しいけど お別れです。これから阿蘇の方に行くのに霊台橋を 通っていきます。一本道で途中の石橋も寄りません。 霊台橋です。
右側の端っこに 建物が見えています。 そこで食事をしたことがありますが 今回はお休みでした。
これは震災後の写真です。 過去記事より
高欄にわずかなずれ・・・ こういうのですね。 楔がはめ込んでありました。
みえますか? 小さな石がはめ込んであります。
今回 ここでも 桜は 葉桜になっていました。
上流から すごい水量です。 放流しているのかな?
熊本県美里町の 大窪橋と 霊台橋をご紹介しました、
コメント欄は閉じています。 ご覧いただきありがとうございます。