モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



ほんとは何にもない日が多いんですが1回のお遍路を5回書くと10日かかりますから忙しそうでしょ?。。  普通の日の事です。

テレビで紹介する色んなこと 皆さんは試されますか?

私は 面倒なことと、お金のかかることはしませんが 簡単なことをします。

干しえのき・・・・・ 2時間干すだけで 何やらの栄養素が加わるそうです。。3束108円でした。。  これは美味しかったですよ。。 

 

 

塩麹も・・・・・最近は「醤油麹」 もですね。。。 

先達て鹿児島の焼酎工場をご紹介しましたが あそこで塩麹の元を買ってきました。

水を2日に分けて入れて1週間後 おいしい塩麹ができました。 レシピも入っていたから色々作ってます。 パプリカとまつたけ(ジャンボシメジともいう)塩麹でを炒めました。

 

茄子・胡瓜・キャベツの芯 の浅漬け  この茄子もベランダで作ったものです。 人参がなかったし 色が寂しいけど・・・・

塩麹 と 甘酢 を同量混ぜてます。焼生姜も。 翌日食べました。茄子は固かった・・・・

 

賞味期限 消費期限 気になさいますか?

私は気にします。。。 長い方が危ないですね。。。 筍の水煮 3ケ月くらいあったんですが長いからと安心して使う時3日過ぎてしまいました。

筍は玉葱と煮たら 肉じゃがの味でした。。 肉じゃがって肉でもジャガイモでもなく玉葱が大事なんですね。 結局賞味期限気にしてない?

かぼちゃのサラダ です、 お遍路のお接待で頂いた 卵大の柿 1個サラダに入れました。 カボチャも甘いからおやつ感覚でお代わりしていーーーっぱい食べました。

  

 パソコンのゲームはされますか?  

閑な時 私はずううっとやってます。

スパイダソリティア 勝率38%になりました。9月にUPしましたが36%でした。 分母が大きいから114ゲームクリアして 2ポイントです。

 

 

 

 コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お遍路の記事も終わり・・・・・ネタ切れしています。。。   ・・・で再訪のため割愛していた石橋記事を復活させます。

熊本県山鹿市の坂田橋を通りかかった時に寄りました。  雲や花が違うから同じ石橋に何度でも行きます。

 

土手側から撮っています。  奥の方ガードレールの手前に 坂田川橋の上部 草茫々の橋も見えています。

 

こちらは鹿央町 岩原の通水橋です。 花の無い時季ですが ここにはランチ目的でよりました。

 

そのランチ 団子汁定食です・・・・・これが美味しいんですよ。。

 

正確にどこかは分からないんですが 車窓から観た景色・・・ 雲が最高でした。

 

信号停車しただけでも金木犀の香りがしました。

 

こちらはひろ~い田圃  もうすぐ稲刈り ・・・・10月初旬です。

 

こちらは稲刈りも終わり掛け干ししています。。。 煙が出ていて 癒される景色 独りでしたが車を停めて撮りました。

 

足早に 秋が深まり通り過ぎようとしています。。   石橋の写真は「私の宝物」にもUPしています。BOOKMARKからご覧いただけると嬉しいです。

コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鹿児島のお遍路 枕崎から日置市にむかっています。 掛け干しをしている方達が見えました。ちょっとズームで・・・。

 

これが金峰山でしょうか。

 

日置市に行くには途中 吹上町を通るそうです。 一度だけ吹上町に行った事があります。只一つ 浜田橋を観るために

吹上浜は拉致被害者が拉致された海岸です。 浜田橋を通るかな? 目を皿のようにしてその一瞬を待ってました。

車内を撮ったわけじゃありません。 添乗員さんの前 浜田橋です。。。 niemonさん chiroさんは お分かりだと思います。 下流の橋台がみえてるから・・

 

 

49番札所 剣山寺さんです。左側のプレハブが本堂です。(火災のため焼失) 坂道の向こうは立派なお不動さんと塔がありました。

 

昼食場所までは5分くらいでした。 日吉町 城の山さん  アンケートに多すぎる と書きました。

私達は食前に 食事作法で 一粒のお米にも万民の労苦を思い・・・・って言うから 残せないんです。

でも・・・・ それに 年寄りばかりなのに 唐揚一皿・・・・・漬物の方がいいなぁ~

 

46番札所 峰浄寺さんです。 後姿は第一観光の添乗員のお嬢さん モデルさんのようでした。私達は本堂に行きますが添乗員さんは右側寺務所で朱印を貰います。

 

本堂内 撮影自由でしたがもう疲れました。   天井に大きな鶴が・・・

 

鹿児島お遍路 最後に訪ねたのは 48番札所 薬師寺さんです。 本堂を撮るのも忘れてますが内部。 

白いグランドピアノの奥 接吻の像でしたよ。 生の象徴  右側は死の象徴 五輪塔です。

 

あぁ~ お遍路全部終わり 10分近く走って 石橋を見つけました。。振り向きながら撮っています。

何町か分からず・・・niemonさんにメールで問い合わせました。 求名(ぐみょう)橋です。

 

 

そう言われれば・・・・・1人で訪ねた時はみぞれの中でした。。。 さつま町 お時間のある方 ご覧くださいね。

 

 反省 今回のお遍路 石橋の事しか考えてなかったなぁ~ 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




もうすぐ左折するその一瞬私は アーチを観た 何でもアーチに見えるけど あれは確かに石橋だった。・・・・・と思う。

47番札所 光明寺さん 私は忘れないだろう。  有髪の尼僧さんは大部分の時間を私の顔を見ながら話された。

あなた幸せでしょう? と仰った。 笑顔を褒められた・・・・・・もちろん容貌じゃないですよ。 写真は壁の内側 暗い所 曼荼羅です。

 

その曼荼羅は 映画の撮影が行われたそうです。 空海の役 中村梅之助さんの書 芸術的で読めませんでした。

「如実知自心」(実の如く自心を知る) この言葉を分かりやすくお話され・・・・鹿児島弁で・・・・分からなかったけど・・・言いたい事は明日言え ・・・・って説かれました。

 

通りに戻って右に曲がったら確認できるのに左折したから・・・・・ この川の下流にあったのに・・・。幻かなぁ~

 

オクラの指宿を過ぎると 人参の郷になるそうです。 それから大根に・・・  車窓から開聞岳が見えました。 私 右側の座席にいたから撮れなかった。

 

枚聞神社の前を通りました。。

 

ずーーーっとお茶畑 頴娃(えい)町かな?    独りでウロウロしたことを懐かしく思い出しました。

 

そして枕崎市に着きました。97番札所 大国寺さんです。 何だか楽しそうなお寺です。 

 

 可愛いでしょう?  手作り感があって  みんな頬が緩みます。

 

 

山門は釈迦涅槃像でした。 本堂は手の届きそうな天井  広いんですが柱が1本。。。。 台風で壊れないのが不思議だと仰ってました。

 

ご住職は 西郷隆盛 の曾孫さん 心なしか眉が西郷どん・・・・81歳には見えません。 おとなりイタリアはミラノからの修行僧

写真撮らせて下さいって言ったら 何が何でも(私も)中に入れようとされますがご辞退。 日本語でご挨拶されましたがペラペラ。

 

国見岳・・・・・大国寺は 国見山大国寺 ですから 見えてる所じゃなく  立っているここが国見岳だと思います。(確認していません)

 

 コメント欄は閉じています。  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1シーズンで2倍以上になったどんぐり・・・・ ベランダでは無理かなと引っ越ししました。。。 遠~~~い将来 私が入ることになるお墓です。。

さよならしたって そのうち ずっとずーーーーっと一緒にいられます。 

 

8月に 胡椒として お花の紹介をしたんですが 品種名は ブラックパール・・・・です。

実がなって 最初は紫色・・・次々に花が咲いては実になります。 実が黒くなったら ブラックパール そのあと今度は赤くなります。 ルビーのようです。

 

花と ブラックパールと ルビー が 同時に見えるでしょうか・・・

 

ゼフィランサスは ポツリポツリ と 花を咲かせます。。

 

そしてその後 お終いよ ってご挨拶するように  1輪咲いた白い花 パー―っと 素晴らしい笑顔です。

とっても朗らかに見えると思います。朗らか過ぎて眩しいくらいです。

 

四季咲きなでしこです。 苗を3本 植えました。 初花はほんと嬉しいんです。 15cm位なんですが色が可愛いです。

 

あぁ・・・・ ありがとね。  

 

スコパリア っていう・・・3歩歩いたら忘れそうな名前のお花です。。 苗は自立しなくて・・・・はかなげです。。

花は もっとはかなげで・・・・

 

間違って上書き保存して 元の画像がありません。 目をこすりたくなるでしょう?

 

花だけじゃないんですよ。 落花生 たった1本 植えました。。。プランターですからね。

 

そ・し・て・・・・  収獲で~す。

 

これからの季節 ベランダは少しづつ寂しくなって行きます。。

  



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




窓からでも見える交差点です。  小学校の みまもり隊の方達が角ごとに立っておられます。

 

やってきましたよ。大勢の子どもたちです。

 

もう一つ信号を渡らなくちゃいけません。 通り過ぎる時に こんにちは~ こんにちは~ と挨拶してくれます。

 

途中で信号が変わりました。 1年生と2年生。。。 2年生が1年生の手をひいています。

 

子供たちの顔が見えないように配慮しているつもりです。

 

 

このあと遠賀川河口堰の管理事務所を訪ね コスモスの咲き乱れる河川敷を見ながら 水巻町のみどりんぱあく まで歩くそうです。

 

このグループの1番後ろに キミちゃんがいるんですが手を振って・・・・撮り損ないました。

 

 

往復で9km歩いたそうです。 夜になって 完歩賞の賞状を持ってきました。 

 

臨時便のため コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鹿児島市内、懐かしい町です。。。  どこに行くのか分からなかったけど お寺の近くの案内で 清水小学校と聴こえて私 ハッとしました。

すぐ分かりました。 薬品会社の向こうに急こう配の太鼓橋が見えました。 洪水で流失した後、復元したコンクリートの橋です。。

 

 

石橋は残った石で半分に縮尺したのが公園にあるというniemonさんの記事だって覚えています。 

石橋じゃないけど でもその昔 この形の石橋があったんですもん。 大乗院橋です。

 

 

そして2番目のお寺 44番札所 不動院さんです。

 

また見覚えのある通りです。 鶴丸城跡の石垣が見えました。前は通りません。手前で右折です。でもその瞬間 撮りました。。  鶴丸城跡北東橋です。

 

 

大河ドラマ 篤姫で 篤姫さんが通りました。 トリミングしたけど石の桁橋だと分かりませんね。

 

3番目のお寺45番札所 大歓寺さんです。。 大きな観音様がりました。 ご本尊やお経の内容やお説教を全部書いても仕方ないから心に・・・・な~んちゃって。。

 

1日目のお参りはもう終わり これからホテルに向かいます。。  おっとー お土産屋さんに寄るのだ・・・ガラス越しに工場を観ています。

鹿児島の銘菓 かるかん です。。。

 

 

さつまあげ です。。 日曜日で操業はしていませんでした。

 

 

それから 指宿に向かいます。。ホテルには5時半ごろ着くそうです。。  見覚えのある信号です 石橋がある場所も分かります。

そこからホテルに着くまで 5分くらいなら タクシーで戻ろうと思いましたが もっとかかりました。 団体行動だから諦めるしか・・・

ホテルでは 砂蒸し温泉に入りました、、、 昔から1度入りたいと思ったのに 不思議なもので 5月の金環日蝕でも入って今年2度目です。

ホテルの食事 お遍路ツアーといっても 食べ物は お肉ジャンジャンでます。  お酒も自由です。

 

朝です。。 部屋のテラスから真下に観た砂蒸し  夕方人がいる時も隠し撮り出来たけどしませんでした。

全部 水につかって少しずつ砂が見え ほぼ砂になった所  砂が洗われている事にホッとしました。

 

指宿の朝 2日目が始まります。。 海から太陽が昇ります。 特産品は オクラ オクラの後はソラマメだそうです。

 

コメント欄は閉じています。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホントにお参りしてるかどうか分からない私のお遍路ですが、10月は鹿児島でした。 遠いですよ。小倉発のバスで数か所お客さんを乗せて・・・霧島を通っています。

 

1ケ寺もお参りせず昼になり、まずは腹ごしらえです。。 溝辺空港と 西郷公園の間を通り 私がレンタカーを借りていた店を通り・・・・焼酎工場です。

ここがランチ場所です。。

 

食事までの 1の関所は焼酎工場 ガイドさんの説明つきです。 後ろの方の四角いところもブクブクしていました。

昨日たまたまテレビで放送されましたが、 鹿児島の芋焼酎は今が仕込みの最盛期だそうです。ツアー客はお参り中だから試飲禁止です。

 

青い機械のシューター?から 芋がコロコロ落ちています。 上に男の人がいます。 帽子をかぶってないし・・・検査員?それともお芋屋さん?

 

2番目の関所 売店の説明の後 ランチ  黒豚しゃぶしゃぶです。  蓋をあける前に撮ってしまった。

 

 最初のお寺は加治木町  あぁ~独りでレンタカーで走った見覚えのある場所もあったけど 滝も石橋も みえない。。。  

43番札所 法城院さんです。 お接待に出来たてホッカホカの 名物加治木饅頭を頂きました。。

 

 上の写真で右側小さく見えている仏像です。 向かって左が 千手観音 右が十一面観音 簡素化され素朴でかわいいと思いました。

 

金山橋を、精矛神社を思いながら バスは加持木町を離れて鹿児島市内に向かう。。。 気持を持ち直したのは車窓から桜島が見えたこと。28枚撮っていた 

 

私 車窓から錦江湾に イルカを観ました、 写真は間に合わない 3頭いたんです。。。 叫んだけど・・・・そのあと目の高さに防波堤。。

あぁ 防波堤が邪魔になる って思ったけど 錦江湾に沿って線路があったから 防波堤がなけりゃ 電車に波がかかる。

 

何を養殖しているか聞いたら ハマチだそうです。。

 

添乗員さんが携帯で・・・・・イルカがいたことを確認してくれました。。。便利ですね。 バスは錦江湾をかなり長い時間走りました。

 

この時は 煙は出ていませんでした。。。 



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




ある日の夕飯です。。。 貰った物だけで作りました。 ブログ友のとん子さんには敵わないけど 野菜の頂き物が結構あるんですよね。

上の段 左から 冬瓜の煮もの イカの煮つけ  茹で栗  真ん中 油揚げの煮物 カボチャの煮物 下の段 芋の茎のきんぴら   漬物2種  ミョウガの塩麹和え 

大きなお茶碗は (凝り性だもんで お米は貰ってないから・・・・)  お茶漬け用のあられ  です。前日の残りも入って特別バージョンです。

 

 

私 数年前に 友人を83日間の闘病で亡くし 健康診断受診を止めました。 彼女1年に2回くらい受けていたのにすい臓がん末期で・・・

でも・・・・・そんな事こじつけで スネてなんになる! と遅ればせながら気付き 今年は申し込んだんです。総合健診と癌検診 19日と21日です。

朝食は 果物 ヨーグルト  ご飯の写真は出勤の日 お弁当の残りです。 パンの日のジャムは友人手作りのお花のジャムです。

 

小心者ですから 健診に向けて まず出来るだけの調整をしてるつもりなんです。 コレステロールが高く その他・・・・ 体重・・・

昼食は麺類など  でも健診があるから 野菜も食べています。 

 

カロリーとりすぎに気をつけてるけど、何日か経ったら 外食 とか なんか楽しい出来事があるんですよね。

これはブログならでは・・・・・・ 小さめのカボチャ ラップに包んで5分チンしました。 その後 身をくりぬいて茹で卵 マヨネーズ

 

おやつ・・・・健診のため控えています・・・と言いたいけど・・・・これがね~~  

ある日 これも友人のお花 ハイビスカスローゼルの ティー  お菓子は教会のお手伝いで貰ったケーキ

これくらいならいいけど・・・・・べつばらは 違うんです。 写真にないものが・・・・・・・

 

 

夕飯です。 粗食だと思います。 一皿だけの事が多いです。

魚の日

 

お肉の日  カレーライス  ハヤシライス

 

野菜の日

 

お昼に食べ過ぎた日は・・・

 

でも やせないんだよね~ 19日まで 2日   せめておやつは やめよう  やめなくちゃいけない やめた方がいいだろう・・・・・

 

健診の結果 良かったらいいな・・・  コメント欄は閉じています。。。

下手な料理に お付き合い頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




友人からバザーの手伝いを頼まれて 4人で応援に行きました。 1年ぶりのザビエル聖堂です。 石橋と同じで横から先に撮る癖があります。

 

鹿児島から移築しているザビエル聖堂 正面です。 5本の蝋燭のデザインです。前にいる人たちは バザーの準備をしています。   

 

マリア像の体験コーナー 10分位で出来て 2時間置く 私 作りたくて型枠?も見せて貰ったんですが 10時からだというんです。

10時になったら私も お仕事 があるから・・・・・残念ながら 出来ませんでした。

 

 内部ですが 資金が集まらないようであんまり進んでいません。 でも バルセロナのサグラダファミリア教会は100年以上かかってるから、それを思えばまだまだ。。。

 

 

 

子供たちは風船を貰って遊んでいます。。何か作っています。

 

私の持ち場は 陶器を売る  全部で11,250円 売り上げた 販売の仕事は無理と思ったけど、どんどん値引きしたからね。。。

首からスタッフの札をぶら下げて・・・・ これが初めてで嬉しかったです。。 人もいなくなって・・・・ここからはどんどんオマケしました。

 

お昼は友人手作りの食事です。

 

ご馳走になった上 お土産もいっぱい  漬物や イカ カボチャ などなど このケーキも・・・

 

一応 来年の4月7日 完成予定です。。。   この桜が満開になる頃に・・・・・出来上がったらいいな。

 

 



コメント ( 21 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ