モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



鹿児島県より移築された ザビエル聖堂です。 10年前 2013年に完工して献堂式が行われました。その時の写真です。

 

福岡の神父さんが すべてのものに目的があり ザビエル聖堂の目的を言われた。

まず縦軸としては 神とのつながり 祈りの場 としての聖堂  それからもうひとつは地域の人とのつながりを横軸として どちらが欠けてもいけないというお話。です(10年前の記事より)

 

そして今年 3月25日のことです。 大窪橋に行かなった日 ザビエル聖堂のバザーに行ってみました。

古びてきたので 修理するためのNPO法人が できたそう・・ 必要なお金が集まりますように・・・

汚れが目立たないように 私が桜の樹に入って撮りました。

 

白だから仕方ないけど ちょっとかわいそう。

 

中です。 許可を得て撮らせていただきました。

 

離れというか 炊事場もあります。 

 

ここで お昼の おにぎりをいただきました。

 

桜はまだまだでした。 祈り塚です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




国際交流センターのセンター長と スーダンからの留学生が芦屋に来てくれました。3月18日 雨が降ったけど 2時ごろ晴れるとのこと。

とっても明るく 自己紹介して挨拶は握手か聞いたら ハグ・・・いきなりハグしてくれました。 孫のような年齢です。

 

ネット情報で・・・ スーダンは アフリカにあって 国土は日本の約5倍 人口4千万人

彼女たちの説明では 気温は高い時52℃もあるそうです。 普通で37℃ とのこと。オーバーを着ています。

芦屋町は 遠賀川を挟んで 芦屋と山鹿に分かれますが こちらは芦屋海岸  

 

天気が回復するまで 昼食を先に・・・ 山鹿の 柏原海岸に行きます。5分です。  私が予約していました。 

定食 4~5種類のメニュー 1000円です。 いそかぜさん 裏はいきなり・・・海です。

 

海の中の鳥居は 旧狩尾神社の登り口  船を浮かべている人は ひじきをとっておられるようでした。

 

お天気も回復 サイクリングのため 芦屋海岸に戻ります。 レンタルサイクルは 砂像展の会場です。そこで藁で馬を作っておられました。 八朔馬と言って 男の子の初節句に ご近所に配られていました。

 

留学生の女子たちが 興味深そうだったから 持たせていただきました。大喜びです。

 

サイクリング出発です。 私は留守番です。半世紀の間乗ってませんから。

電動もあるからと勧められたけど・・・ムリ 友人が付き合ってくれて二人で留守番。いってらしゃーーい。。

 

オーバーを預かるといったけど 寒いようでした。🚵🚵🚵🚵 隣町の波津海岸まで 往復14kmです。

 

私たち留守番組は サイクリングコースを ウオーキングです

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




芦屋町歴史民俗資料館で開催中の特別展のギャラリートークショー 全部で3回あるのですが 1回目は行けなかったけど 2回目に続き 3回目のトークショーに行きました。  

 

私は 3家のうち 玉井家しか知りません。 火野葦平 中村哲 のことをもっと知りたくて参加しましたが・・・

 

 

 

学芸員の山田さんは 黒田藩に詳しく どうしても その部分 杉山家のお話になります。 乙丑の変の時 黒田藩の様子のわからなくなった長州 高杉晋作が密偵を二人 杉山三郎平のもとに・・・・省略  その人たちが頼ったのが 塩田薬局 

資料館2階の 塩田屋の展示物を観ました。 

 

杉山家を知らなかったけど 今回のことで 知ることができました。杉山直樹が 夢野久作 その長男 杉山龍丸が 

インドに470kmもユーカリを植えた 福岡のYMCAを通じて そのことを中村哲は 知っていたであろう それがアフガニスタンにつながったであろう・・

 

私は 中村哲さんの話が少なすぎると思ったけど わかりました。

最後に何度も学芸員さんはおっしゃったのです。 この3家のつながりを 語り継がなければならない・・

そうなのです。 哲さんのことは私でさえ 本を10冊くらい持ってるから みんな知っている 

でも 私のように 杉山家 吉田家は知らない人もいる  せめて 関連のある芦屋町のことだから・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年毎年 この角度で撮っています。熊本県 美里町の 大窪橋です。今 桜は咲いているでしょうか・・・

また別の年です。  今年も行くつもりでした。 でも 23日の予報で 23・24・25 雨予報・・・

菜の花の所から坂道を降りるのです。階段はない。 雨上がりで滑ったら・・ 去年までそんなこと考えなかったけど。

 

2016年 この数日後に熊本地震で 被災しています。私は 古希でした。

 

そして今年 77歳です。 数日前に姉妹3人がお祝いしてくれました。 私の希望で タイのアラ煮 です。

 

花束も・・・ すごく立派な花束でした。 いつもは 花より団子 ですが この日は 団子より花 です。

 

カサブランカが開きました。 20cmの物差しで足りません。

 

薔薇も大きな薔薇です。プレゼントもいっぱい貰ったから 次回 自慢させてくださいね。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一体いつから我が家に咲いているのか・・・同級生のrumisyannから貰った桃 去年初めて自分で剪定したのです。 

少し寸詰まりですが かわいくなったと思います。

 

細いのが糸葉水仙(今は亡き友人から貰ったもの) 大きいほうがラッパ水仙 これもrumisyannから・・あしや会も4月から出来ますように…

 

去年の 母の日プレゼント  さすがお彼岸ですね。 3日で ぐんぐんぐん  藤 です。花が咲きますように・・

 

薔薇友から貰った 勿忘草(ワスレナグサ)花壇に3株 ベランダにもあります。アンジェラ(薔薇)ポインセチア 危なっかしいのをこの薔薇友に預けています。(生き返らせるため)

 

ここに嬉野温泉から連れて帰った野ばらがあります。 左のほう黄色の後ろ 

去年フジバカマが蔓延って悪さをしたようで元気がありません。それでも団地の友人が 毎日手入れをしてくれています。

 

お彼岸に友人の墓参りに行き 帰り道、高見神社に寄りました。 そこに山桜が咲いていました。

 

そして 我が家の墓参りの行き道 端っこに種が飛ぶのか 端っこばかりに咲いています。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




定点観測ではありませんが 3月21日って どんな記事を投稿していただろう・・・ 振り返って 

写真は最小限枚(?)ずつ選んでいます。

2006年3月21日  幻の石橋 

 入れるかどうかも分からないけど居ても立ってもいられず
朝一番の高速バスで行きました。一般公開は19日1回きりで 入れません。工事中でしたので上の道路から、高所恐怖症も忘れてダムの底を見下ろしています。江戸末期に架けられたとみられ7年前に貯水池着工のため水没、今はダムの改築工事のため見えます。長さ約13m 幅約2.5m 橋上の土かぶりは水没中に流され現在は骨格の石組みだけが残っている。(新聞記事)

近日中にまた水没する まるで水中花のようにダムの底で ひっそりと横たわっていくんだ。川なら流失もするけど池だから ・・・・・・。 「いったいどっちがいいの?」と聞きたいくらい色々考える。

 

2007年3月21日  嘉麻市の石橋

今日は又嘉麻市に行きました。掛橋の石橋 の場所を確認したかったのと、先日のお話の中で、玉の井さんの裏にも石の橋があると聞いてましたので それを観る為です。酒造会社玉の井さんの真裏です。
因みに ここでいう掛橋の石橋 とは 現在朝倉高校の生徒さんが 観察されています。)

 

2008年3月21日  鹿児島(3)


宝満寺です。。 廃仏毀釈で廃寺になっています。境内の池に二つの太鼓橋。。。

志布志小学校3年生の女の子二人。。学校からでも地区からでもない。自主的にごみ拾いです。恥ずかしくなりました。





延命橋 です。 この橋を渡ったら3日間 長生きできるそうです。2回渡ったから 私の最後の6日間は この橋のおかげです。。


 

2009年3月21日   黒木町の石橋 

黒木町に行った日はとっても寒く、最初の目的地、中名眼鏡橋についた時は小雪がちらついていました。

そして....こんな可愛らしい石橋に出会いました。「関屋の眼鏡橋」をご紹介します。





やっぱり我慢できないから、橋を渡って よそんちの庭先まで行きます。




何年も何年も 石橋にのぼせていたのですね。2010年 姉妹会 2011年は 料理 の記事でした。  

 

そして 2012年3月21日

石橋探訪の往き道です。龍門橋の駐車場です。 ダム湖の向こう側にヘリコプターが見えます。 ヘリポートもあります。後で分かったんですが、これが熊本県防災消防航空隊のひばりです。




肉眼では分からなかったけど 救助ヘリですから2人ぶら下がっています。もう少しです。。。。。トリミングして大きくしましたが2人います。 

機体に着きました。 今度は ひばり の文字が確認できますね。




2013年 家庭科(料理)

2014年3月21日 脇田温泉 

脇田温泉は 福岡県宮若市 わが町から遠賀川を遡上すること50分くらいのところです。

宴会の前に 男子はゆっくり温泉に入り 女子はとりあえず近くを散策しました。。 喜楽荘さんです。

 

中学の仲間 男女混合仲良し組です。

階段は対岸にしかなかったから 飛び石を渡ります。。。 お転昔乙女の列です。

 

 

2015年3月21日  中国33観音お遍路 雪

清水寺はバスを降りてしばらく・・・しばらく・・・徒歩・・・・希望者はタクシー利用 ほとんどの人は歩きだから負けちゃいられない・・ 

前の記事でもご紹介しましたが雪景色の中を歩くのは嬉しかった・・ほら~ 犬も歩けば石橋にあたる・・・

 

長時間歩いてやっと着きました。。まるでお城のようです。石橋を確認しようと 帰り路もう一度・・・

 

 

2016年3月21日 献血ルームくろさきクローバーさんの温かい対応

献血センターで受け付けを済ませ問診室に行くと 当番のドクターがにこやかな笑顔で 「今日は最後の献血ですね。 しかもゾロ目の111回」 って仰いました。

いつもは緊張して血圧が上がるんですが ふ~っと肩の力が抜けました。 私は大雑把なんですが、数字にこだわる癖があります。 111回 こんなの私しか分からないと思ってた。

 

今日献血できる状態か検査用の採血 係りの看護師さんが 「最後ですね。大丈夫です。」 隣の問診室から先生がこられ 「よかったですね。長い間ありがとうございます。」って。。

そして採血です。 【血漿】を採るため45分くらいかかります。 「最後の一刺しです」 と 係りの方がそれぞれ声をかけてくださいました。68歳以後に献血したから 血液センターから表紙付きの立派な感謝状が送ってきてます。 

 

看護師さんが 「勝手に胸がいっぱいです」 って言われました。 私 自分の記録のためと思っていたけど こんなに大切に思われて・・・ 今日で卒業します と言いました。

 

そして その後 私のために今日作った 感謝状をいただきました。 「長い間ありがとうございました。この111回の献血でたくさんの方が助かりました」 って。。。 本当に胸がいっぱい・・ 小さな感謝状だけど センターからじゃなく スタッフの方から・・

私の言った【卒業】 の文字が入っていました。 プレゼントは携帯の画面を拭くストラップ

 

長々とお付き合いいただき有難うございます。

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




去年12月に亡くなって 初めてのお彼岸 初彼岸なんて言葉ないかな?

高見神社です。 故人が住んでいた地区です。 もう行くことが無くなるのです。

 

神社では 水を流しながら きれいにお掃除をされていました。 初めて百合子さんに出会ったのは 私18歳 彼女36歳 の時 机を並べて仕事をしたのは1年半くらいでした。

 

若い時に 次女を亡くした時には 見ていられませんでした。お嬢さん二人とも 私の事は ○○姉ちゃんと呼び なついていました。 15歳の誕生日も迎えずに、、、中学3年生だった

 

歳をとってご主人を亡くしてからは 老人マンションに入居  いつ行っても テーブルに 突っ伏している姿は今でも頭から離れません。

 

 

そして 入院を機に施設入所 そして・・・ それを見届けて・・・長女が東京で孤老死

これは わたしもきつかった・・

 

そんな時なのに コロナ禍で 面会に行けなくなってしまいました。

甘酒も 百合子さんの為に作っていました、吊るし柿も・・・でも食べられるのはプリンだけ・・

 

最期に コロナにもかかってしまって 弱くなったしまいました。

私は この家族4人のお葬式に列席しています。こんなの初めてです。92歳で12月2日 死亡

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠賀川を8kmくらいかな? 上流に行ったところ 埴生(はぶ)公園です。 

中間市のシンボルなかっぱという河童なのですが、頭の皿が 中 目が門構えで日を口にして 間  合わせて中間 です。

 

なかっぱの工場の遊具です。

 

この池で ボートに乗りました。 若かりし頃・・・

 

池の反対側が低い山 になって 羅漢像が並んでいます。

 

横穴もあります。

 

上の細い道には 石仏

 

桜の名所ですから そろそろ 開花するでしょう

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 草を食べました。 熊本県では、土筆(ツクシ)を食べないそうですが その 熊本出身の友人から 貰いました。

1回目の時 お醤油味の卵とじ おいしいのです。 土筆は卵とじがおいしい… でも茶色の色目がね~

2回目に貰った時に 自分で作っている塩こうじだけで・・・ これが実に美味しかったです。色目もいいし・・・

  

 

友人から貰った野菜の種の水栽培セット 冬至の日に種をまいたけど 発芽は したものの 糸のような細さ

それもそのはず 私は小説は読むけれど 説明書を読めないのです。 ペットボトルに紙をまいて日光を避けるようになってるから 先を読まずに室内で育てました。ちゃんと書いてあったのに・・・

 

おかしいと思って 説明書をよく読むと 日当たりの良いところ・・・ 慌てて窓際に置きました。 

週一水を変えて 粉末の肥料を微量まぜます。

 

 

食べられるものは 食べてみたい・・ 自分で蒔いた種ですから・・

 

これです。。レタスじゃない・・・ チシャじゃない まして ほうれん草じゃない・・・

でも春の香り 春の味。

 

今年は 桃でもちょっと失敗かも・・・

思い切ってチョンチョン切ったのです。 せっかく毎年花が咲くのに・・ でも咲いてくれました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12日の日曜日 お天気もいいし 海岸をウオーキング  マリンテラスからの帰り道です。

 

海岸の わんぱーく広場 家族連れが大勢・・ 小さなテントを張って 楽しんでおられました。

運動会のように並んだ小さなテントは 珍しいから撮りたかったけど お邪魔ムシはしません。

 

振り向いて撮ってます 左は海岸 砂は風に乗ってきたのが積もっています。

 

その砂の上を下りて 波打ち際まで行きます・

 

右の建物 マリンテラス 私は国民宿舎っていまだに言ってます。30分前まで あそこにいました。

知人と 海鮮丼を頂きました。

 

春の海 ひねもす のたりのたりかな

 

黄砂か 花曇りか どよーんとしていました。

 

公民館の花スオウ この青空は 数日前です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ