モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今日も、ご町内のことです。 通勤の途中 また 浜木綿を観に行きました。 1番きれいでした。

 

薄曇りの日で どこまでが海か ジカ目でもボーっとしていました。

 

空と海の分かれ目は・・・・右3分の1 島影が見える所までが海です。

 

ここから 会社に行く途中 有毛 という地区なんですが 大きなひまわり畑が6カ所 ありました。

4番目くらいの広さですが駐車し易いひまわり畑です。  こんなひまわりを見たら音楽が聴こえます。

 たららーらーらーーらら~~  たらららららら~~  たららららららーららー ららーららーらら~~ 

 

花火大会は終わってしまいましたが(28日)  浜木綿は もうしばらく楽しめます。。

浜木綿の 近く 洞山への入り口 近く 歴史の里 資料館があり 妖怪展 開催中です。。。 たのしいですよ~  幽霊は嫌いですが妖怪は好きです。

 

お近くの方 お出かけください。。。  コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々の野菜は茄子です。  阿蘇に行った時、通りがかりのスーパーで苗を買い、最初の花が咲いたことを6月にUPししています。。

紫色の可愛い花は・・・・それから 花が実になりました。。。 葉っぱに虫穴があった為、殺虫剤をかけたから1個目 食べずに捨てました。。

 

また花が咲き・・・・・ 2個目 普通の人は これも捨てるかなぁ~  私は シュウカク しました。。

せっかくの 自分の野菜だから・・・料理しました。。。  味噌炒めです。。

 

次はお花です。。。  友人から貰ったミニひまわりです。。。 固いつぼみが出来た日には ワクワクします。

花が咲いてみると ひまわりとは形が違うんですね。。。でもひまわりなんですよ・・

 

次々に咲くから 切ってちいさな花瓶に挿して楽しんでいます。

 

メキシカンハット これも花友から貰ったものです。 芽が出た後 なかなか・・・・でも6月になって 先にトン先の方からでます。

メキシカンハットに似てるでしょうか・・・・うちのは小型です。

 

 

ドアップします。  突起の1個1個が 可愛い花なんですよ。。。みえるかなぁ~

 

これも友人から貰った 龍の舌 今年は辰年ですから・・・ これもなかなか咲かなかった。。葉っぱが連なったような赤い花から白いのが出てきた。。。 だから龍の舌なんだね。君は・・・

 

この子もドアップしますね。。。 模様があるんですよ。。

 

ケイトウです。。。 と言っても普通の鶏頭じゃないよ。。。房ケイトウです。。花友から 花を貰った時にパラパラと撒いていたら 4月ビッシリ芽が出ました。

10人以上の友達に分けました。。 7月になり 房のような花が咲きました。。。背も高いです。

 

 

さてどん尻に控えしは・・・ ひまわりです。。 種を撒いて50日目に花が咲く  といううたい文句がついています。

6月8日に撒いて3日で芽が出て・・・どんどん伸びて・・・ベランダでは無理だから1本だけ置いて 残りは団地内に植えました。

26日・・・・あと2日で 約束の日です。。   別に君が約束したわけじゃないけど・・・ 指折り数えて待ってたよ。

 

そして・・・・・・・    約束の日 6月28日 です。。 約束の日 夕方5時40分まで待ちました。。。 

 

蕾の中を探してみますが 黄色いモノは 見えません。。

 

楽しみにしとうけね~ 。。。。 



コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




近くの八百屋さんで桃を見て 前の記事の桃の自慢をしました。。1個 食べた時 早すぎたのか、クルッとまわらなかったと言ったら奥さんの話

産地の人は歯ごたえのある時に食べる 九州の人は柔らかいのを食べるけど 硬めがお薦めだそうですよ とのことでした。

 

硬めの桃を食べながら 亡父を思い出す。。 実家には 桃の木があって当時 スイミットウ と言っていた。ガリッて言うくらいのに時食べていた。

甘いんだけど お店のとは違うと言いつつ食べたものです。。 

桃の木の横が 物干しで毛虫がいて私は干せなかった。    数年後 父は・・・・その木を伐ってくれた・・・・・・ 

古い写真から23歳の・・・・若さだけが取り柄の私をはずして桃の木だけを切り取りました。

 

 

モモはヨークシャーテリアでした。23年前に出会いました。モモは身体の弱い子でした。 予防注射をしたら副作用でゲボゲボ  雷がなったら怖くてゲボゲボ ・・・

床まで付きそうな長毛犬なんですが ゲボゲボの後 大変だから3歳の時 カットの決心をしました。 カット前と直後の写真です。

 

 

甘酸っぱい桃の香りは大好きですが  ちょっと酸っぱいようなモモのにおいを懐かしく思い出します。 

毛を切る決心をして涙が出たとアルバムに書いていたけど・・・・私のために 桃の木を切る決心をした時   父はまよっただろうな

桃と モモ と 父 の思い出です。  

 

コメント欄は閉じています。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




見たことないような立派な桃を花友から貰いました。。。    どのくらい大きいかって?  直径は携帯より大きく・・・・重さは405g

 

その友から、お庭で育てた4種類のトマトも貰いました。。  1番小さなトマト マイクロミニトマト どのくらい小さいかって? 10円玉に4個載ります。

重さは、1g  小さい物では 1g単位の量りが動かないのもありました。。。  

 

会社からお中元が届きました・・・・・・・ 普通 逆だけどね・・・・・・ 私はその習慣がないんだよね~ ドライフルーツ・・・好物なんです。 600cc容器 2個に入れました。

 

 

朝食が豪華になりました。 桃は真ん中に切り目を入れてぐるっと回して・・・・・・まわらなかったけど 甘さは十分  ほっぺたが落ちた。

トマトはサラダ・・・いつもは無いけどブログ用です。。   ドライフルーツはヨーグルトに。 これは毎日食べます。



甥のお祝い返し WEDGWOOD のコーヒーカップセットです。。   ブランド音痴ですが 後ろの箱の水色と白の・・・・WEDGWOODは知ってます。

これでコーヒーを飲んだらおいしいだろうなぁ~ ケーキ皿もついています。 ケーキがないなぁ

 

そう思っていたら・・・・・なんと ケーキが届いたんですよ。。。。 会社の友達から りくろうおじさんの店の焼き立てチーズケーキ ・・・

できすぎだ と思うでしょう?  でも本当なんです。。。   これ日曜日と 月曜日 二日間の事なんです。

 

はい・・・・ オシャレな ティータイム  ケーキ皿の ミントはベランダで採りました。。 わざとらしいお花は・・・これまたベランダの ミニひまわり と ラベンダーです。。

ケーキに トマトは似合わないけど・・・・でも マイクロミニ は バラの模様のお皿に バラの実にみえるかなと思って・・・・。。

 

ウフフ ネタ切れしています。。。  梅雨が長かったし――。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




宇佐八幡で独り石橋のあと・・・・この宇佐神宮のお寺 大楽寺さんに行きました。雨の中 22番札所です。。

 

 

鐘楼も立派でした。 大楽寺の梵鐘は 永徳2年在銘のもの 南北朝時代のものと言われています。

 

でも私 もっとすごいと思ったのは このサルスベリの木・・・・見えるかな~  どうみても朽木なのに 新芽が出ています。。。樹齢600年です。

 

弥勒菩薩 (弥勒如来) 三尊と  四天王像 国の重要文化財です。 法話の途中でフラッシュ焚きながら写真をとる人がいたけど 失礼だと思います。

弥勒菩薩と脇仏  四天王像 ともに平安時代のものだそうです。  ご法話の後 撮影の許可を頂きました。でもフラッシュは自重しました。

 

反対側   弥勒菩薩って お釈迦様の入滅後 56億7千万年後に現れる未来仏なんですって・・・  

 

このあと宇佐市から 中津市に行きます。(北九州に近づきます) 今回豪雨の被害が大きかったです。 八面山にむかっています。 雨 やまんかなぁ~

 

21番札所は 八面山 神護寺さん   参道沿いの荒田川です。 連日の豪雨ですごい流れです。

 

石が渡してありました。。。 石橋を見たら渡ってみるけど 怖くて渡れませんでした。

 

1番上まで行ったら 神護寺 お参りの後 お滝場にいきました。 すごい 水圧で死ぬかも・・・・

 

そこに釈迦涅槃像がありました。。。 一つの自然石で造られたものとしては日本一だそうです。。

 

どのくらいの大きさか分かりませんね。 このくらいです。

 

次の札所に行く時は とうとう道が川のようになって迂回しました。20番札所 三明院さん 本堂よりこちらが目につきました。 夢殿のようです。

お寺の近くで 新築中の家があったけど 床下まで浸かってました。。 思わず 大変ですね と声をかけました。

 

最後は19番札所 普門院さん  もう写真をとる気もしなく 帰りたいなぁ~と思いました。  バスまで戻る道、祭太鼓の練習かと思ったらテープの音でした。

シートで覆ってあったけど 近づいたら イケメンお兄さんが開けて見せてくれました。。 中津城の中津神社のおみこしだそうです。 飾りつけはこれからです。。

 

 

何とか無事に5回目の 九州百八霊場のお遍路を終わることができました。

コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宇佐に行くとは思わなかった。  朝貰った予定表に書いてある・・・・・・ 福岡県と大分県に分かれる所かな? 山国川 です。

九州北部豪雨で氾濫したところ 流域の皆さん お見舞い申し上げます。  車窓から撮った山国です。

 

 

マスコミ取材中でした。。 なぎ倒された樹が打ち上げられています。

 

そして宇佐神宮に着きました。。。 食事時間は55分間・・・ 10分で食べたら45分の自由時間がある・・・呉橋を観に行こう・・・

食べ物って食べたら減るでしょう? ここは増えるんです。。。次から次に お皿の隙間に なにか試食品を持ってきて置きます。 早く行きたいんだってば~

 

さっ! 自由時間  独りで呉橋を観に行きました。。

 

正面です。。。。 中を覗いた写真は   私の宝物 に入れています。

 

そしたら 私 思い出しました。。。 ここに石橋があったこと・・・・ 池だった・・・・ 時間はまだある。。

宇佐神宮水分神社南橋です。  これも 私の宝物にもUPしています。 見えるでしょうか上下真ん中くらいです・

 

時計を見ながら・・・・・ もう少し近づきたい・・・・・ でも水がたまって行かれませんでした。

 

南橋を渡ったら 北橋に行けるんだけど・・・・ 仕方ない・・・・見えないでしょうね。。 水が多くて橋脚は見えず上部だけ真ん中あたり 右側に見えています。

宇佐神宮水分神社北橋です。 見えたことにしてくださいね。

 

 

他にも観た橋を 私の宝物に入れています。  雨粒も見えると思います。。。 途中で降り出したんです。 集合時間10分前に戻れました。。

宇佐神宮の鳥居です。。。 日本中の宇佐神社の総社ですから 鳥居の額はないそうです。。。

 

19日 読売新聞夕刊  石橋の流失 損壊 の記事です。

 

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




5回目のお遍路 まず最初にお参りしたのは 北九州市門司区 92番札所不動院さんです。 ご住職の法話は『無明』について でした。 無明とは「知らないこと」。 

 

 

岐阜県根尾の薄墨桜 の分身を貰って植えて下さったそうです。来る年も来る年も 花は咲かなかった・・・京都の有名な樹木医さんにご相談したら来て下さったそうです。

まず大切に保存するために周りを石で囲んでいたら それがいけなかった  それから切っちゃいけない所を切っていた・・・・

そして何より 種から採った桜は花が咲くまでに20~30年かかると言われたそうです。  ぜーんぶ知らないことだったそうです。

その桜です いまから 10年か20年後に咲くはずです。

 

無明の答はお経の中にある・・・・・・経験したことの無い事・知らない事は 先輩 先生達の話を謙虚に聞こうというお話でした。

アマガエルが8匹位いました。。。 私達 お遍路ですからね・・・・・・・「無事帰る」とお先達さんが言われました。 私 虫は嫌いだけど カエルは見るくらいなら・・・・触れないけど・・・・・

 

 

次にお参りするのは 小倉南区 91番札所 貫山・真光寺さん  この山の隣に高い山があってガスってみえません。多分貫山だと思います。

 

すごく若いご住職さんのお話  不動院と真光寺は 福岡県の中で北東に当たるそうです。 丑寅の方角で牛の角 と虎のパンツで 鬼 鬼門だそうです。

 

そこで 縁起がいいとされる桃の木を植えて 現在100本くらいになってるそうです。。 桃太郎の話もそこなんですね。 干支の反対側の 犬 猿 鳥 がお伴ですね。

 

お接待のお菓子は檀家さんが ご住職に似ていると持ってきたそうです。。 福耳 という洋風饅頭でした。 お見送りのご住職。。お隣は通りかかった方。

 

北九州の二つのお寺の後 これから宇佐に向かいます。 お寺名だけ分かるけど正確な場所や予定は当日しか分かりません。

日産自動車はありました。。。 苅田を通ってるんですね。

 

何を撮ったかと言うと・・・・田圃に 白鷺!がいーーーっぱい いるんです。  どんこさんのブログで覚えたアマサギもいました。

小柄だし 亜麻色だから分かりました。。写真にはありません。。

 

宇佐に行くって大丈夫なんかなぁ~(九州北部豪雨の最中でしたから)   私 第一観光さんに電話で問い合わせた位 臆病なんです。 つづきをお楽しみに~。。。

 

お越し頂きありがとうございます。  コメント欄は 閉じています。。。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




芦屋町の夏の風物詩といえば・・・・花火大会のほかにもあります。夏井ケ浜 に自生するはまゆうの花です。

この浜辺はその昔 小学校入学の歓迎遠足の場所でした。 60年前 母も付いてきて歩きました。

 

道路は左側が 芦屋 右側が若松方面です。 会社への行き道に寄った7月5日 咲き始めの1本・・・・・・

  わたくしをみてくれてありがとう と言ってます。

 

道路際にも・・・   こちらは前を通る人に 寄ってらっしゃい って言ってます。

 

 

1週間後です。 大分咲きました。 青空だといいけど雨の合間なんです。

 

はまゆう・・・・・漢字では 浜木綿   こんな花なんですよ。  それほど別嬪さんってわけじゃないでしょう?

 

 

なんとか青空が見えた15日 3度目 です。  往き道に 信号でおみこし にあいました。 家の近くでも見たんですが 2台!が街を練り歩きます。

車窓から写真を撮ったら 後続車からプップー って鳴らされた・・・・3秒くらいなのに・・・ しかも キミちゃん親子に見られていた。 カッコ悪い。。

 

そして・・・・やっと 青空  はまゆうの間の百合も咲き始めました。。

 

やっと晴れた日曜日とあって  海水浴の人たちも・・・・

 

14・15日 岡湊神社のお祭でした。   窓から 見下ろしてごめんなさい。  

 

夜になって・・・・・・  同じ窓から 電球をともしたおみこしが 右から左へ・・・・  そして通りぬけずに停まっているんです。

そして今度は左から右へ  電球じゃなく銀色のチャラチャラ に代わっています。 ( 写真がまずいけどね)

 

子供の頃から 岡湊神社のおみこしは2基あって お祇園さん って言ってました。

キミちゃんが おみこしの飾りを持ってきてくれました。 私 植木のポンポン と思って・・・ あとで・・・・玄関に飾るんですって。

 

豪雨の被害に遭われた皆様へ 心よりお見舞い申し上げます。

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




熊本県 大分県 では 今までに経験したことの無い大雨 で多数の犠牲者が出てしまいました。。 九州各地で不自由な生活を強いられている皆さま 心よりお見舞い申し上げます。。

熊本市内に友人がいます。 見舞いの電話をしたら本人は大丈夫でしたが 以前住んでいた阿蘇一ノ宮で親しい人がお一人亡くなり お一人行方不明とのことでした。

 

 

この所 出かけていません。 撮り置きも・・・ 川と石橋ばかり です。   今は雨が鎮まって、これ以上の被害が出ないように 祈りたいと思います。

 花火は もともと 飢饉や疫病封じ 等の禱りが目的だそうです。。

芦屋町の 花火大会 は 7月28日 雨天順延です。 応報の写しです。。 悪いことや苦しい事を 吹っ飛ばしてくれますように・・・・。

 

 

コメント欄は閉じています。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




弟夫婦の長男に赤ちゃんが生まれました。。。   6月6日生まれ 真妃(まき)ちゃんです。  弟の家に里帰り? しているので会いに行きました。

この家の 気の弱い ワンコ 名前は あら です。。。 赤ちゃんの時 門の中に捨ててあって あら と思ったから あら です。

 

この家の ねこまた のような猫 名前は まあ です。。  あら がいたなら まあ もいるでしょう。。。 のら出身です。 約9kgですって。

もう一匹いるけど出てきません。 猫は好きじゃありません。。。 子供の頃 猫化けの映画を見てから・・・   お腹が トトロ のようです。。

 


この家の 魚 ニモ です。。  2匹いたんですが 1匹になってました。。。  元気が良すぎて ジャンプして旅に出たそうです。。

ニモ なら 海に行くけど ・・・・・・水槽に戻れず 干からびていたそうです。

 

そして・・・・・・・  この家のお姫様   まきちゃんです。。   指が長いから将来は ピアノ弾き だそうです。 爺馬鹿 婆馬鹿 の希望です。

 

 

7月になって・・・・・・   われらがファミリー にお披露目です。。。。。真妃ちゃん入れて18名 席も料理もないけど主役だから・・・オシャレしています。

 

 お子様ランチ・・・いとこ同士の子供同士 です。。 小学校は顔写真を載せないように指導されているそうですが・・・・左 幼稚園   中央・右 小2です。

 

中2のアユは お子様ランチじゃなく大人用 でも  魚介類ダメで何にも手をつけません。。仕方なく オムライスを頼んだら 直径30cm以上のお皿に・・・・・・・    泣きそうにしてました。

 

大人のご馳走です。。。    オヨバレでいくらかは分かりませんが お昼だし弟夫婦はムチャしないから ほどほどだと思います。

 

かい君兄弟  弟が ワイルドだぜ~ を 連発して 笑い転げる 兄   笑いが止まらなくなってしまいました。みんなと会って嬉しかったのかな?

 

ファミリーの未就学児! 幼稚園 と 赤ん坊 腰に手をやってる・・・・

 

私の両親からみたら 曾孫同士   いとこ同士の子供同士  ふたいとこ? はとこ? 

 

 

 

みんなが 大人になる頃・・・・・・ この国はどうなっているかね~

 

 

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ