モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



暑い暑い8月ですが その中で咲く花を見てくださいね。

 

数珠サンゴ(左) と ブラックパール(右)  です。

 

 

珊瑚 と 真珠  お金持ちになりました。

 

ハスの種を貰って 水につけて・・・・10日後・・・・出らん 20日後 出らん  殻を破ることができないようです。

要らんお世話で 殻を割ってやりました。。 芽は出ませんでした。 陽に当てなくちゃいけなかったそうです。失敗・・・

 

 

ナデシコです。。 かわいらしい・・・・ 1輪ずつ 2度咲きました、

 

コエビソウ (龍の舌) です。

 

 

 

ベランダの最後 タマスダレです。。 毎日どんどん増えて 私を楽しませてくれました。

 

 

下の花壇は周りも草ぼうぼうになってしまって 虫がいそうで近づけません。。 ポリジーはずっと増えながら咲いています。

 

黄色い花ですけど 大きくなりました。

 

昨日 ふと見たら・・・・・ 目が合った・・・・・ ホトトギスが一輪咲いてました。。 これを頂いた友人に聞いたら{東雲}という品種だそうです。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お元気な方の多い方のホームです。  ホールには七夕飾りがありました。 8日のことです。

 

エプロンのポケットから色んな物をとりだしてお話をする エプロンシアターです。

 

コカリナは 6曲だったかな・・・・ こちらは 三味線 バチって初めて触らせてもらったけど 結構重い・・・

35匁だそうです。。発表会ではもっと重い物を使うそうです。

 

入所者の皆さんと一緒に 歌を歌いました。

 

職員さんに 盆おどりで踊る 芦屋音頭 の振付を教えています。(私はダメダメ・・・)

 

中庭のカエデがほんのりと紅葉し始めたようです。

 

 

 こちらは恒例の特養ホーム の音楽会  いつものホールとは違う テレビホール(?)  

 

 

コカリナは吹きましたが 今回 サックスはお休み  ピアノのかおりさんが たくさん演奏して下さいました。

 

花鈴ちゃんと ゆうかちゃん姉妹です。

 

この子たちが 来た時は 皆さん 笑顔が絶えません。。。 私たちも 孫のようで嬉しいです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




女子会というと食べること まぁ この歳だとランチが多いですね。 恒例(高齢?)の女子会  これは最近始まった若者を見守る会です。

土曜日だけ営業する喫茶店 カフェ・コバ“土曜日”友人のお嬢さんがやってます。 パソコンの会の友人6人で行きました。

外国で修行してきたお嬢さんが作るおしゃれなチーズケーキと紅茶を頂きました。 

 

第3土曜日にはギター奏者 舛田隆志さんの演奏があるんですが今回はお盆だったからお休み、 22日 戸畑市民会館でのコンサート に行きました。

少し早めに出て 戸畑駅 イオンのレストランで。 このメニュー ミニサイズです。

 

この音楽会の趣旨にちょっと感動しましたね。  若き音楽家たちの 苦手な広告や印刷 マネージメントを市でやってくれてその代り 出演料はなし 自分でチケットを売った分が収入になる仕組み

音楽家を育てる いい取り組みだと思います。

最初の ラグリマ 広島の被災者に捧げる なみだ と言う意味の曲  舛田隆志 さん 私達が応援している若者です。

 

 

第4土曜日は 芦屋会です。。 今回はちょっと気に入った山賊鍋に 再び・・・・ 6人全員が参加できたのは嬉しかったです。

6人分のナベ てんこ盛りです。。。 単品料理は1人分です。 ナベこみで1人1580円だったかな?アフターコーヒー100円。

 

2次会はジョイフル 今回は、歩くところもなくて おしゃべりを楽しみました・・ 

 

その日の夜 パソコンの会の日で・・・早めに切上げ husaさんの家に・・・・ 屋上から遠賀川越しに遠賀町の花火大会を観ました。

前回の記事の花火の写真は、その時のものです。

 

husaさんは お・も・て・な・し・が素晴らしいんですよ。。。 何人来るか分からないんです・・テーブルは他にも設えてあります。

他のグループの若い方 手作りの 行燈 紙製で中にローソクが入ってます。

 

カレーライス ピザ 杏仁豆腐 ゴーヤの料理4種類 ポテト 玉ねぎサラダ 写真がないから思い出せない・・・

 

最後の女子会は姉妹カード会 月一ですが日にちは決まってません。。 8月は25日 食事はお好み焼き 今回はお好み焼きのお店です。

その後 いつものようにカード をして・・・

 

 

結局 女子会 って 食べる会 だよね~  コメント欄は閉じています。おこし頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休み前のある日の事です。 姪孫AY(高1女子) が 神妙な顔で訪ねてきました。  社会人に・・・・【職業調べのためのインタビュー】に協力してほしいという事でした。

今 家族構成も少ないですから AYは伯父が一人いるけど埼玉在住 ・・・・・で私(大叔母になるのかな?)に、まわってきました。

 

その場で答えようと思ったら 学校の勉強ですからね  まずは 相手の都合を聞いて約束を取り付ける と言うところから始めるようでした。

 

夏休みになって 約束の日 質問は25項目ありました。  アンケートではないから 向こうから一つずつ質問します。

私はとっさに年齢を半分くらいにごまかしてやろうかな と思ったけど(AYが恥ずかしいかと思って) いえいえ 嘘はいけないと この仕事を始めて50年です と 応えました。

 

 

他の質問は全部忘れたけど もう一つ覚えてるのは 仕事をする上で信念は と聞かれて 即座に言い訳をしない と答えたんです。

なぜ一つだけ覚えてるかと言うと AYが ちょっと笑って がっかりしたかに見えたんです。 

 

この子は、とっても本好きでたくさん言葉を知ってるから 親戚のおばちゃんには難しい四字熟語でも言って欲しかったんだと思います。

私だって観察力は高校生に負けませんから すぐ勘づきました。。  

 

夏休みも終わりに近づいた数日前 学校から 御礼状とインタビューについてのアンケートが郵送で届きました。

 

そして翌日  8月23日  本人から ハガキで礼状がきました。 住所が学校の住所になっています。学校で書いてるんですね。

拝啓・ 敬具 の文書 なのに そのまえに残暑お見舞い申し上げます。 ・・・・・ちょっとちぐはぐなんですが

私はAYが生まれた時からの事がふーっと一瞬によみがえりました。

 

 

文章の中に  貴重なお話を伺い「言い訳をしない」という信念に感動しました  の一節がありました。 あれ? と思いました。

先生が目を通されて  社会人として大切なことだと言われたのかも知れません。。 まぁ 私は難しい言葉を知らなかったし・・・

 

 

一連のやり取りに AYも勉強になったでしょうが 私自身も自分を振り返る機会になり いつまで勤められるか分からない仕事時間を大切にしようと思ったことでした。

 

写真は23日に開催された 隣町の花火大会です。 夏場は石橋探訪もできないしブログネタも切れて身の周りの事ばかりですね。

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




このたびの大雨による土砂崩れで 広島では大変な犠牲者が出てしまいました。 謹んでお悔やみ申し上げます。

また建物その他の流失・損壊などの被災者の皆様 心よりお見舞い申しあげます。 一日も早い復興をお祈りします。

 

 

料理というよりも家庭科実習の程度です。。

頂いた 家庭菜園の野菜 一度にじゃありません。。 ここんとこ・・・ です。。

 

カボチャはたくさんありました。 作ったのはスープ  ゆでてつぶして牛乳と固形コンソメを入れて 塩コショウで調整 クリームはないから入れてません。

煮ものはたくさん作って小分けして冷凍しました。  オクラは少しだけ星形で可愛いからスープに浮かべました。。 一応 北斗七星の形のつもり・・・

 

豆は竹輪と煮てお弁当のおかずに。 オクラはさっとゆでてポン酢  下のオクラは ねばねば同士混ぜるといいって聞いたからモロヘーヤと混ぜました。

 

 ゴーヤは卵とじ それから胡瓜と同じ方法で佃煮 そのあと 千葉のお友達に聞いた方法で 鰹節入り で作りました。 鰹節がちょっとモサモサした。。

 

またゴーヤを貰ったから 今度は ゴーヤは輪切りにせず 鰹節はつぶしながら入れた。。。

今度は美味しかった・・・

 

ピーマンは せっかく貰ったから チンジャオロースーを作ることにしました。 今回の先生は クックパッドではありません。

ウフフ チンジャオロースーの素 を買って箱を観ながらです。。。 1回目 ちょっと主役が少ないかな 2回目上手くいきました。

 

ミニトマトはたくさん貰ったから 毎日飾り?に使いました。

 

ささやかな食事をご紹介しました。

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




運転中で写真は撮れませんでした。。 古賀市くらいかな?  地面から・・・・田んぼから・・・・虹が立ってたんです。

信じて貰えるかな~  昨日8月20日 午後5時過ぎの事です。

 

かなり走って 振り返ったら もう田圃はありません。 登り口は山よりも向こう側です。。。 

 

あ~ 消えんで・・・

 

虹の橋 っていうけど アーチの橋を造った人は この 虹がヒントになったのかも・・・・

 

段々短くなっていく・・・ 薄くなっていく・・・ 今のうちに願い事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

こんな時に限って 信号は青 走りながら撮りました。。

 

 

やっと信号が赤になった時 振り返ったけれども  もう虹はありませんでした。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございんす。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ青空はあまりありませんでした。 フェニックスです。 貴重な青空・・・・

 

青空より数日前・・・・・窓から見て 実が赤いのかと思って 行ってみました。 北側に3本 南側に3本あります。

 

実は緑でした。。。  蘇鉄ならよく見かけるけど わが町に このフェニックスが来た時は珍しかった・・・

長崎から移住してきた家族の団地だったから 長崎の樹なのかなーと思ったものです。 

 

フェニックスって 不死鳥 の事だそうですね。  焼け死んでも再び蘇る・・・・ 居候している桜の葉が見えています、春には桜が咲きます。

 

 

10日くらい後です。 実が少し茶色になったかな? 5月頃 ムクドリの大群が・・・大軍 というべきか・・

やってきた 糞害が大変です。 

 

ウフフ だんだん近場の記事になり今日は窓から見えるフェニックスをご紹介しました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昔々から 盆が終わったら、すぐ正月が来る・・・・そう言ってました。。。 最近 2倍間隔のある正月から盆までも すぐだなぁと思うんです。

私の お盆は毎年同じです。。 8月11日に お寺で施餓鬼供養があります。 

我が家でも盆は飾りつけします。 お供え 果物やお菓子もありますが今年は野菜盛りを買ってみました。

 

うちの盆供養は お寺の続きで智鏡先生が来られます。 ささやかな昼食を準備して一緒に頂きます。 

筑前琵琶の全国大会が 筑豊であるため 智鏡先生は準備で大忙しです。 プログラムに写っているのは第2部。

 

 

17 名槍日本号 智鏡先生です。。 最後19番 鬼界ケ島 は 上原まりさんです。。 私琵琶を知らなくても20年近く前かな? 上原まりさんの 平家物語 のカセットテープ 買いましたよ。

お近くの方 ぜひお出かけくださいね。。 10月19日 チケット1000円です。

 

13日は お墓参り これがね~ ショックなことがありました。。 どんぐりの実から育てた どんぐりの樹が伐採してありました。。

15日精霊流し これもね~  土砂降り 雷まで・・・・・ 遠賀川河口です。傘をさして芦屋橋から撮ってます・・

 

テントの中で 燈籠を買います 水にとけます。。1500円。。 初盆の家では飾り付けた舟を持ちこみます。

灯籠には西方丸 momo家 父母の法名 などを書きました。 写真の水たまりを抜けて お供えとお参りする場所があります。

 

そのあと浮き桟橋の突端から流します。。友人と3人で行き 偶然色違いでした。 前から黄色 みどり momo色です。。

 

今年は沈没せずに 無事に西方に流れています。。。 私たちは濡れたけどね・・・

 

帰りには雨もやみ 静かに今年の精霊流しも終わりました。 向こうに河口堰が見えています。

 

16日は わが町の伝統 はねそ踊りです。。 姉が唄うから毎年行きます。 姪の長女AYU ヤモリをどうするつもりか窓を開けた・・  氷を食べる姉妹高1 と 小4 です。

 

 

はねそ(念仏踊り)保存会は 町に 3グループ あるそうです。 このグループは 唄はテープでした。

 

姉たちのグループ 三味線が3人  歌い手は3人交替で唄いました。番傘をさして唄います。

 

踊り手は編み笠を深くかぶり 顔は見えません。   姉妹・姪 みんなに会えたんですが 同級生のO君が亡くなったと聞き 数年前の同窓会で昔話をしたことを思い出しました。

 

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




ん? んんんん?  やぁ~ こんにちは。

 

 

お昼に食べた食器を洗おうとして・・・・・ 素麺の器です。。 そうめんのクズが残って 猿の顔になってる。

水の中だから そうめんが動き 猿の表情が変わる・・・ 耳もある・・・

 

 

目の部分が何か分からず 触ってみたら裏側イボのように出てる・・・・ん?2個ですよ。

これは私がそう見えたってことじゃなく そういうデザインなの? 

 

ひっくり返してみた 半分は透明 あと半分は半透明

 

真上からみて目を合わせて 分かりました。。。 裏からみるんやね。 君は猿じゃなく きっと魚(フグ?)なんやね

 

そうよね~ 耳じゃなく 【ひれ】か~  私30年は使ってるけど今まで気づきませんでした。。

素麺のクズで口が出来て 初めて目が合いました。

 

そう言えば モモ が死んだ後 〇が2個あったら 何もかも モモに見えたものです。 木の疵も 雲も スイカの種もね。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




津屋崎千軒・・・・前回2軒しかご紹介してないから いつまで続くかと思われそうですが 今回で終わりです。

ヨットがゆったり浮かんでいるのが見えたけど あんまり暑くて 海辺には行きませんでした。

 

古い家は どこも立派な神棚がありました。 そういえば長崎街道、木屋瀬宿の民家もそうでした。

 

木工所なんですが 糸鋸で切って形を作ります。。 2階で作業の音がしていて声をかけたけど気付かれません。階段を上る元気がないくらい暑かった・・・

 

作品です。。。 私は以前 お雛様を買いました。。 

 

とっても由緒あるお寺がありますから寄ってみました。   鷗詠山 教安寺さん 塀が・・・・・珍しく赤煉瓦でしたよ・・・・

 

境内から山門を観たところです。 

 

たくさんの史跡があります。 気になることがあって後日お電話しました。 取材はお断りしてるんですよ とおっしゃいましたが、私の声はキャリアウーマンには聞こえないらしく、色々お話しして下さいました。

もちろん 名前 何がなぜ気になったのか・・先に言ってます、

 

 

数十体のお地蔵さまなど 下水道工事で掘削した時にたくさん出てきたそうです。 鐘楼もとても立派です。。。 右側 チラッと宝篋印塔が写ってます。

 

六角形のお堂は歴代の和尚様の墓碑です。 寛永17年・・・ 屋根が素晴らしかったです、

 

 

そして・・・・私が聞きたかったこと  一つだけ鉄のお地蔵さん? があったんです。 それは去年 門の前に捨てられていたそうです。

弘法大師の像ですよ って仰ったのも お遍路をしているものとして嬉しく思いました。  また来てくださいって仰いました。 はい。また伺います。

暑い暑い日でした・・・・・ 車窓からカンナが見えました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ