モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



太宰府天満宮の参道からみえます。。。 光明禅寺  紅葉の頃に行ったのは初めてです。

 

表側の境内

 

いつか箒目をつけてるところに出っくわしたことがあります。。。 

 

裏側 回廊にゆっくり座れない・・・・・人が多いんだから仕方ない・・・

 

 

 

こちらの苔とか ちょっと緑の残るところの紅葉も美しい・・

 

 

あ~ ホントに 目が真っ赤っか・・・・・

ランチは太宰府天満宮の参道のお店  同級生女子5人 男子2人 男子はそれぞれ牛丼とかつ丼

女子は山菜定食

 

紅葉の季節だから 偶数日だけど更新しました。 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一度同級生と行ったことがあります。。。 参道橋があるのも知ってるから再会?が楽しみです。 ハイ。 大照院参道橋と楼門です。

 

20番札所 大照院さん 本尊は聖観世音菩薩様です。

 

私 パソコンでスパイダーソリティア というトランプゲームが好きで 眠くて目がつぶれるまでして 年中腱鞘炎です。

この国指定の重要文化財 楼門の顔  トランプの キングに似てると思いませんか?

 

今回は巡礼ツアーだから本堂でお参りできます。。。 去年から工事中だったとこを通るんですが まだまだできませんね。

 

色んなことがブームになってドバーっと人が集まりますが 最近は工場 や 建設現場も人気があるからでしょうか・・・  透明ビニールで一部分 見えるようになってます。

 

 

館内、仏像も 撮影どうぞ・・・って言ってくださいます。。 国の重要文化財 木造 赤童子立像 です。

 

2度目は縁があってこられたけど 次はどうかな? 参道橋 石の組み方がおもしろいです。

 

土塀は崩れおち それがまたいい感じです。

 

中国三十三観音 一回目の巡礼 最後に参ったのは 21番札所 観音院さん 本尊は聖観世音菩薩様です。

左の広い方が本堂、お参りするのは右の高い観音堂です。 

 

私 集中力が長く続かないんですね。。 最後になると印象が薄く覚えてない・・・覚えてるのは あの山が城山らしいってこと。

 

振り向いて撮ってますが  このオジさんに川の名前聞いたら ここは川じゃないって・・・・確かに右が海で、入り江なんだけど向こうに川が見えてるんです。

夕方ですが今から漁に出るそうです。。 サワラが獲れるそうです、、 鰆 魚へんに春 だから 春に獲れるのかと思った・・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あの九州実業団の駅伝は往き道の出来事? で 本来の目的は 11月23日 普光寺 採燈護摩火渡り行だったんです。

 

遅れて行ったから、すでに始まってましたが いろんな神事があります。 紫ずきん 刀を持って邪悪なものを切ってます。(たぶん・・・) 法螺貝の ヴァッヴァファー 

 

護摩壇に点火が始まります。。 智鏡先生が座に着きます。

 

 

信者さんが事前に申し込んだ 願い事を書いた護摩木の束を開いています。 少しずつ火が燃えてます。

その間 太鼓に合わせて絶え間なく般若心経を唱える声が聴こえます。

 

風向きはめまぐるしく変わるけど智鏡先生 風下になると大変です。

 

火は燃え盛り・・・・・ やがて櫓が焼け落ちるのを待ちます。

 

 

このあと 火渡り行の準備をします。 火勢を落として歩く道を造ります。

 

火渡り行をする善男善女 靴下を脱いで待っています。

 

まずは行者さんから ・・・・・ 

 

智鏡先生 法衣の裾に燃え移らないか ハラハラします。

 

一般の参拝客 行者さんが ひとりひとり加持祈祷してくれます。 走ると足が深く入って火傷するから ゆっくり歩くよう指導されます。

 

いーーーっぱい並んでいました。

 

私 着いた時 車の置き場がなかったんです。。。 そしたら係の方が 運転が上手いならここに1台バックで入れられる・・・(ガードレールの切れ間 直角に入らないと狭い)

そう言われたら 入れたい・・・・ 誘導してくれて一発で入ったから 上手いでしょ? って言ったら 思ったよりね って・・・・ アハハ おばさん なめんなよ~



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




太宰府天満宮 紅葉していました。。。 でも・・・・・猿回しが気になって・・・

宙返りしてるんですが見えますか? ピンクの矢印   観客席には七五三の子供さんもいます。

 

色んな芸をします。。。。 私 お賽銭の3倍 ここのサルのザルに入れました。

 

おーーー 見事な紅葉です。

 

小春日和 でもだんだん下り坂予報の24日の事です。 本殿 七五三のお祓いがあってました。

 

紅葉狩りということで ちょっと奥まで・・・・ 九州国立博物館に昇るエスカレーターの近く 遊園地があります。

 

金網越しに チラッ 

 

その左側! ここの紅葉のトンネルは鮮やかでしたね~

 

右側にはお相撲部屋 伊勢ケ濱部屋 の稽古場 

 

力士の卵君がいたから がんばって と声をかけたけど 知らんぷり

 

光明禅寺への道です。

 

時季外れにならないように 偶数日ですがUPしました。 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




考えてみたら 毎年応援しています。。 今年は第5区 です。。。 鞍手町かな? 遠賀川の左岸堤防 (左が下流 芦屋)

 

先行車のパトカーがきました。。 子どもさんが パトカーに がんばれ~ って言ってます。。 先頭は 安川電機チーム だそうです。

 

 

rkbの取材車 です。。その後ろに先導白バイ  1位のランナーがきます。 去年は4区で安川応援団の人と一緒に応援して 中本選手が走ったな~

 

今年は 5区 安川電機 野本大喜選手

 

続いて2位がきました 九電工 5区だけ 外国人が走っていいということで 外国人選手でした。

 

3番目に来たのは 黒崎播磨 私たちは そこの応援団の陣地に居ます がんばれ~

ここも 外国人選手でした。

 

一瞬のうちに疾走していきます。

 

4番目 トヨタ九州 ここも外国人選手です。 タイタスワロル選手

 

そして 5番目 旭化成の選手です。

 

 

 

選手の皆様 お疲れ様でした。。 ニューイヤー駅伝でまた会えたらいいですね。

 

走るには暑かったと思う 小春日和 ・・・・・なぜ毎年 この駅伝を見てるかというと 毎年偶然なんです。。

 

偶然とは言えませんね。。。 毎年11月23日 智鏡尼のお寺に行くんです。。。 そして毎年 駅伝もこの区間を走ります。。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中国三十三観音巡礼 2番目にお参りしたお寺 16番札所洞春寺(とうしゅんじ)さん 山門は国の重文です。

四脚門 切妻造 檜皮葺き 毛利元就の菩提寺だそうです。 (案内板より)

 

ご覧のように この門からは入れませんが脇から入って松並木の参道を歩くと 中門があります。紅葉し始めたころ16日の事です。

 

静かな本堂 私たちは観音様参りで 本堂はお参りしていません。

 

こちらは観音堂 これも国の重文だそうです。本尊は聖観音様です。

 

この厨子 岩屋造りというそうです。これも国の重要文化財  厨子の扉が閉まってるということは 秘仏なんですね。

 

参道橋はありませんでしたが 境内の外堀のように小さな川?があって橋が架かっていました。

 

先の方にもうひとつ・・・

 

洞春寺の周辺全体が公園になっています。。。 石畳を歩くとき手をパンパンと叩いたら響く 鶯張りの石畳を通り こんな所を通って歩いて向かうのは・・・・

 

はい・・・ お遍路に先立ってUPした瑠璃光寺五重塔はここにあるんですよ。

 

五重塔前に 駐車場やお土産店などがあります。。。 この日のツアーのお弁当。。

旅費 食事 で7300円のツアーだから これで十分だと思います。

 

 一行は一路萩に向かいます。。。 帰る方向・・・  車窓から時々 旧街道 萩往還がみえます。。

案内してくれる先達さんが オギヨウカンではなくハギオウカン ですって 九州の人にしか分からんかなぁ~



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




チシャの木橋  橋の欄干がチシャの木  まずチシャってレタスのような野菜しか知らない。。。

 

チシャの木、・・・・その上 その木で作ってるんじゃなく木が・・・ 生えている木が 橋の欄干になってる。

 

この下流側を撮るには 68歳には相当な御転婆なワザでした。壁との隙間を渡って・・・

 

この橋を渡って観音堂に行きます。 渡ったとこから振り返って撮ってます。 今回は中国三十三観音巡礼の第一回目 です。

 

うち始めのお寺 17番札所 龍蔵寺さんです。 本尊は馬頭観音様

 

観音様の上の天蓋?の中 絵馬なんですが 雪舟 の絵馬です。 明るいところ見ないで黒いのが馬です。

 

どうしても石橋に目がいきますが このお寺 有名なのは 樹齢900年の大銀杏だそうです。 ボケて見難いけど・・・・

 

境内が狭く 全容を撮ることができません。

 

鼓の滝と言われる3段の滝 です。。。大岩の上 心霊写真じゃありません。 人がいます。

 

隣には大きな お不動さんがいらっしゃいます。

 

握手地蔵  参道にあります。。。お地蔵さんと握手をします。ぐち聞き地蔵 境内にあります。

 

山口市 龍蔵寺さんをご紹介しました。  コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 山口県 国宝瑠璃光寺五重塔です。  

 

 

最初目に入った瞬間です。 上から・・・・高い所からみました。

 

下から・・・・低いところから見上げました。

 

 

人の姿なら 免許証用写真

 

池越しにみました。。  ネコちゃんにも見えるかな

 

忘れるとこでした。。。案内板です。

 

拡大しますね。。。。。。 相輪・宝輪 っていうのは見たことがあるけど・・・こんなに分けられてるんだ~

 

わかるかなぁ~

 

紅葉が美しかったです。

 

もうちょっと下がろうかな・・・

 

 

絵葉書のような写真だけど、いえ 平凡な構図という意味です。  でも 自分で気に入ったのを並べたてました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋と言えば・・・・・頂いたいもを 干したと書いていましたが あれは失敗でした。。。 薄く切り過ぎて・・・長く干し過ぎて カリカリになりました。

 

ならば・・・と お餅のあられ でも油であげたらふわっとなるんだからと 揚げてみましたがんんんんーーー思ったようにはいかなかった。

 

だから やり直しました。。 今度は少し厚めに切って 干すのも短めにしました。。。 これは美味しかったです。。

 

お味噌汁にいれると 甘めになっておいしいです。  焼きイモはもっちろん毎日でも・・・・

 

 

から揚げ もう少し厚い方がおいしいけど 小さないもでした。。 それから ジャガイモの代わりに・・・・・シチューに これも美味しかったです。

 

 

 

ハヤトウリも何度も頂きました。

こんなのです。。

 

酢のものに・・・・・・サラダに・・・・・どちらにもよく合います。

 

 

浅漬けが さっぱりしてシャキシャキして おいしいです。。。 あと粕漬けも作ってますがまだ食べていません。

 

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




この可愛い黄色の電車は 島原鉄道(単線)を走っています。

 

諫早がんばらんば国体・がんばら大会応援の後 ランチです。 時間調整で1時間以上かけて島原に行くことになりました。

私はひどい方向音痴ですが 石橋を見た場所は分かります。。今 渡ったこの橋 新地橋です。 向こうの道路から入ってきました。

 

かき小屋のあるあのお店でした。 入り江の向こう 有明海です。

 

今回は 海鮮丼を頂きました。。  他に牡蠣フライや いか刺しも・・・

 

ここは海産物やお土産など色々売ってます。。。 みんなが買い物してる間 石橋を観にいくことに・・・。 歩いて2分 です。 管が邪魔っけな下流側です。

 

上流側 親柱の傍らには猿田彦大神がありました。

 

思いがけず石橋を観られてラッキーでした。 新地橋です。。 上流側左岸から撮ってます。  

 

右岸側は 民家の敷地内から撮らせていただきました。

 

急いでお店に戻らなくっちゃ置き去りにされたら大変です。 島鉄のシマちゃん(今決めました)がきました。

 

行った先見たら すぐそばに 南島原駅がありました。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ