モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



あしや会(同級生の女子会) 3月は2人欠席で4人です。 グランドゴルフをすることに・・・場所は若松区 グリーンパークです。初心者です。

 

コースを歩きながら・・・・下手だからいっぱい歩きます・・・・笑いながら・・・手が触れる高さに桜の枝が張ってます。道具は借りて1人300円です。

私のボールは赤でしたが 草の中に止まったら 果物のようでそれはそれは可愛かったんです。 カメラはカバンに入れて椅子に置いてたから撮ってませんが。。。

 

桜は4分咲きかな?  青空に映えて・・・・ さくらは特別の花ですね。

 

ゲームを終えて 小高い桜の木の下でお花見 友人がお弁当を作ってきてくれてたくさん頂きました。

 

下を見たら・・・・・まだまだ蕾の 4分咲きの花の間から グランドゴルフに興じる人たちが見えます。

 

駐車場のさくら・・・ こっちから2番目のさくら色の軽がわが愛車です。。  向こうの白いガードレール沿いの道は、私の通勤路です。。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 中国三十三観音巡礼 まだ続いています。 せっかくだからと出雲大社にお参りします。 でもお寺参りが主な目的ですから30分だけです。

 

神楽殿です。。 笑い話の思い出があります。 40年くらい前 会社の慰安旅行で行きました。 会社の送迎用バスで。。。

ガイドは私です。。  写真を見ても本殿は出てきません。。。 私 ここが本殿と思ったから・・・全員写真もここの前です。

 

ホントは こっちなんです。 正確にはそのまた奥・・・まん中の幕が開けてあるところが 本殿です。

 

出雲大社には 日本一大きな国旗があるんですが 当日(3・11)揚がっていませんでした。。 もうバスに乗って出発したあと・・・ どうしたのかな?

 

国旗を揚げるようです。 見届けることはできませんでした。

 

 

出雲大社の近くのワイナリーで昼食 そのあと お参りしたのは神門寺 かんど寺 と読みます。

 

山門が見えてきました。

 

 ここの仁王像は 今にも壊れそう 相当傷んでいます。。

 

23番札所 神門寺 本堂です。

 

天井  山号の扁額は 天應山(天応山)です。

 

お参りするのは観音堂です。。 御本尊は十一面観世音菩薩様です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冬の間 何にも変わらない鉢植え  孤軍奮闘して咲いていた その名も フユシラズ です。 今日も咲いています。

紫色は これまた散らないネメシアメロウです。すごく大きな鉢です。

 

クリスマスローズも長いこと咲いてますね~ 白です。

 

モモ色です。

 

アプリコットです。

 

最近は野菜を植えてないんですが、 ワケギだけは球根を頂き植えてました。。。 小耳にはさんだことなんですが ワケギ成長後一旦枯らして 次に出た芽で生育し3月ごろ食べる・・・

妹に聞いたらそれはいっぱい作る人の話で あんたの鉢植えはできた時 食べればいいんじゃないの?

 

そう言われたらなんかしゃくでしょう? 枯らして・・・・そして昨日 ぐるぐるにして頂きました。 刺身こんにゃくと・・・

 

 

ノビルのような葉っぱ 何の花だったか刈らないけど ある日 蕾があったり、咲きそうだったり、・・・・ 

ムスカリは一度に出てきてたんですよ。。。 小さな水仙はすごーくいい香りがします。

 

もっとびっくりなのは・・・・・・・・・・・・・・いきなり 咲いている。。。。ごめんね、気づかずに・・・・。

すみれのモコちゃん と ガーデンシクラメンです。

 

芽が出たばかり・・・・・シランです。             スオウです。。。よそのは咲いてるけどね。。

 

 

紅葉 小さくて可愛いです、、                 そしてモモです。

 

 

 

 

雑草かな? 空いた鉢を隅っこに追いやってたら・・・・小さな花が咲いていました。 我が家で咲いてるんだから 仮称 コスミレちゃんにしよう・・・・

 

 最後に・・・・ これも名前を知らないんですが・・・・多肉植物。。まん丸くて可愛らしいです。

 

 

 



コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )




鰐淵寺(がくえんじ) ここもまた歩いて歩いて・・・・こんな渓谷を歩きます。 少し雪が残っています。

 

観音様も寒そう・・・・つららがいっぱいですもん。

 

シダの葉っぱの氷漬け 私 これワラビでしょう? って聞いたら 違うって言われました。 羊歯です。

 

参道には 鰐淵寺にまつわる寓話?の絵が描いてあります。 一夜にして 大山寺から すり替えた鐘を運んだというお話です。

 

山門です。 この距離でみんなが前に進んだ・・・先達さんが行った・・・・・

 

・・・・ということは・・・・ はい・・・・格子の隙間から仁王像を撮りました。

 

はい 本堂です。 25番札所 鰐淵寺 御本尊は千手観世音菩薩様です。 屋根の黒い所 雪が溶けた後です。

 

あっ   雪が落ちる~~  刻々と変わる砂絵のようです。。

 

あーーーーーーまた落ちた。。。

 

弁慶が運んだ鐘です。

 

この灯篭ですけど デザインがとっても凝ってると思いました。。。 それと・・・亀の顔が怖い。。。。

 

参道橋にも つららが。。。 見えるでしょうか・・・

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前日の雪がウソのような島根お遍路の2日目 青い空  一畑薬師さんで知られる 総本山一畑寺にお参りしました。

 

目のお薬師さまとして 古くから全国的に知られ 、1300段あまりの石段でも有名です。 パンフレットより

けちえんの道 と呼ばれる参道には 目玉おやじ(ゲゲゲの鬼太郎) がいますよ~。

 

参道です。 雪は灯籠の上に少し残る程度 3月11日の事です。

 

仁王門です。 扁額は醫王山(医王山) です。 私いつも仁王像を撮りますが 往き道は撮りにくいんです。(歩きながらは撮れないんです。隙間から撮るから・・) でも帰り路が違って撮れませんでした。。

 

燈籠なんですけどね・・・・私 目玉に見えました。。 これも目のお薬師さんだから 目玉なんでしょうか・・・私の勝手な想像ですからね・・

 

鐘楼堂です。

 

これは 水木しげるさんの のんのんばあ  少年時代のお手伝いさんで のんのんばあとオレと言う作品で 一畑薬師に参詣するエピソードがあるそうです。

 

私達が御勤めをする観音堂です。。 26番札所 一畑寺 観音堂の御本尊は瑠璃観世音菩薩様

御勤めの後 ご住職さんの法話 正装されていました。 ほりの深い西洋人のようなイケメンのご住職です。

 

 

お遍路は 信仰・健康・観光 の三つがそろって 三幸 と言えるって・・・・ 信仰心の薄い私でもいいんだとちょっとホッとしました。。

そのあと 本堂に行って・・・・お薬師さんの前で・・・ おんころころせんだりまとうぎそわか 薬師如来のご真言が絶え間なく続く中 目を閉じていたけど音がしてました。。加持祈祷です・・

 

 

なんだか分からないけど 涙がポロポロ  私ってなにか辛いこととかあったっけ・・・ ウフフ  素朴な狛犬さんです。

 

帰り路 青空に観音様・・・・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとお遍路を置いといて・・・・・ それで石橋か―! と言われそうですが お寺参りも石橋探訪も私の趣味ですからあしからず・・・

 

 

熊本県小国町です。。3時間ちょっとかかります。  でも車から見えたら・・・・・疲れも吹っ飛びます。通浄橋です。。

いつものようにあっちから・・・こっちから・・・・

 

 

 

渡れる橋は渡りたい・・・ それでも お遍路してますから 山門でお辞儀をして 屈んで撮ろうとしたときです。。

 

私よりちょっとだけ若い女性が走ってこられました。。 怒られるのかなー 表は公道だけど中は・・・・でもお寺だから誰でも入っていいはず・・・

 

ニコニコして 上がってご住職の説明を聴いて下さいって・・・ 善正寺さんの参道橋なんです。 

どんなに遠慮って言うか 辞退っていうか・・・・先を急いでたんですが・・・・優しい笑顔で・・・・・ あ~ 連れていかれました。。。本坊に伺いました。

 

境内側から 見たところ こちらの親柱には 寄進者のお名前が刻んであります。

私はいつものようにniemonさんのマップコードをメモして行ったんですが もう1ヶ所 行きたいけど行く時間がなさそう・・・

 

お接待を頂いて ソワソワしてたら・・・・私の石橋好きに ぜひ・・と この建物の方に・・・ ここに石橋スケッチのポストカードと・・

 

あったんです。 私が欲しかったけど買えなかった 木の組み立て式アーチ橋・・・

 

結局一か所だけしか行かれませんでした。。

 

でも往き道に寄った 上津江の道の駅 お手洗い休憩しようとしたら・・・・見えました。。ドキッ 残念ながらコンクリートでした。

 

でもその先に・・・・・

 

この日のランチです。  行きたかったお店  ブログ友のどんこさんご紹介のお店です。 比良さんです。

 

写真も文章もどんこさんの方が ばっちりですから リンクすることにしました。

  どんこさんの記事です。。。  

 

でも私 食べっぷりなら負けません。  と言いたいけど さすがに多くて パックに詰めてくださいました。

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




清水寺からあまり遠くないところに雲樹寺はあります。 山門を入って・・・手水舎の屋根の雪がぽたっと落ちました。

 

重いよ~

 

御勤めをするのは観音堂です。   先達さん 雪の情報に編み笠とマント・・・・木枯らし紋次郎 のようです。カッコイイ。。

 

本堂はこちらです。

 

ここで私は本堂の横の方 ぬかるんだところに入って 先にUPした雪椿を撮ったんです。。。 大きな樹でした。落ち椿も雪で萎れた後でした。

 

お寺にはよく行きますが 甘露王如来・・・初めてみました。。  釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来・大日如来 しか知りませんでした。

台座の彫刻が素晴らしかったです。

 

ここは確認できないままのお堂ですが 石橋がありました。

 

酒断ち・・・ アルコール依存症の人が断酒のお願いをするんですね。

 

入る時の山門は ご紹介済みですが 中から見た山門です。

 

雪の中 3ケ寺を訪ねたら もう夕方です。。。 ホテルへ・・・・ 玉造温泉 窓から宍道湖が見えます。

 

またまた素晴らしい御馳走です。。  山陰はカニが美味しいし・・宍道湖といえば・しじみ貝 シジミのお吸いものです。

それから出雲そば・・・お蕎麦は2段ありましたよ。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




多陀寺(浜田市) から 安来市まで2時間半かかるそうで・・昼食は 車内でのお弁当でした。 

 

清水寺はバスを降りてしばらく・・・しばらく・・・徒歩・・・・希望者はタクシー利用 ほとんどの人は歩きだから負けちゃいられない・・ 

前の記事でもご紹介しましたが雪景色の中を歩くのは嬉しかった・・ほら~ 犬も歩けば石橋にあたる・・・

 

 

お出迎え観音様も寒そうです。

 

 これは石橋と思うんですけど・・・・ 確認もできません。。

 

こちらは?  無常橋・・・ 諸行無常・・・・

 

長時間歩いてやっと着きました。。まるでお城のようです。

 

最後の階段を上ると清水寺 本堂が見えてきます。 御本尊は十一面観世音菩薩様です。 左の奥の方 三重塔が見えます。

 

階から・・・・大きすぎて撮れない・・・ ここではご住職の法話がありました。 清水寺は全国に(数ヶ所・・・忘れました)あるそうですが、福岡県瀬高の清水寺に触れられ そっちはセイスイジ と言うのが正式だそうです。

 

階を裏に回ったら 三重塔が見えました。。。

 

石橋を確認しようと 帰り路もう一度・・・

 

清水寺をご紹介しました。。 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さて・・・・・ 中国三十三観音巡礼 5回目は 3月10日・11日 で島根県のお遍路でした。 事前の予報で雪!

小倉から広島までは新幹線で50分  そこからは更に3倍以上の時間バスに揺られて島根県 浜田市へ・・・トンネルを抜けると・・・・    九州ではなかなか見ることのない雪景色でした。 

 

私 雪がまぶしくて目が開けてられないという経験をはじめてしました。

 

 

今回は いつもの1ケ寺 ずつ 見た順番で・・・という紹介を少し変えてみますね。  雪の山門

まず浜田市の 多陀寺 さんの山門です。 写真てっぺんは私の傘 雪が降ってます。

 

次は安来市 清水寺さんの山門です。 添乗員さんの連絡で清水寺は10cmの積雪があったということで中止することもあるとの事でしたが 陽が射してきて・・・3番目に行く予定を2番目に変更されて行けました。。

 

 

同じく安来市  雲樹寺さんの山門です。

 

バスは細い山道を通るから ちょっとドキドキしたけど来られてよかったです。

美しいなぁと思ったところです。 清水寺の参道です。雪が 重そうです。

 

歩くところは大丈夫です。

 

 

雪椿 これは雲樹寺で・・・ 私だけが見つけました。 うろうろするもんですね。独り占めです。

 

では いつものようにご紹介します。 22番札所 多陀寺さん 仁王像 網が小さくてカメラのレンズが入らなくて・・・

それでなくても先達さんに見つからないように撮ってるのに・・・・(風景はいいんですけど これは気が引けます)

 

本堂でのお参りです。 御本尊は十一面観世音菩薩様です。 雪がずうっと降ってました。

 

 



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




6番札所 蓮台寺さん は 倉敷市にあります。。。  私の頭の中の あの倉敷には寄られませんでした。 

ご本尊は十一面観世音菩薩様ですが 大きな大きなお不動さんが印象的でした。。 ご住職がご案内して下さるので自由がなく写真は撮っていません。

本堂では 私たちに加持祈祷をして下さいました。 ちょっと神妙な気持ちになります。

 

このたびのお遍路の中でも強く印象に残っています。それは客殿の見学があったからです。 

残念ながら写真を撮れませんでしたが備前藩主が宿泊したという、お城の本丸御殿さながら・・・でした。

殿様の部屋のそのまた一段高い所は見えないけれど皇室の方かな? 

丸山応挙の襖絵があったり・・・ 私はそれくらいしか名前を知らないけれど 襖絵は見事でした。

 

寝所は適当に狭く!! その廊下のふすまを開けるとぱーーーーーーーっと山を利用した見事な庭がありました。

縦に!!見えるから密度が素晴らしんです。 階段の上に・・更に高い所に奥の院がみえました。外から写真を撮りました・・・・色鮮やかな高いところです。

 

 

仏足跡です。 先日たまたまテレビで 【インドの仏2500年の謎】という番組で知ったんですが・・・・

まだ仏像のなかった頃 塔や仏足跡を拝んでいたそうです。 これを触って自分の身体の悪い所を撫でてお願いします。

 

案内して下さったご住職様(だと思います・・・) がお見送りして下さいます。  尼さんかと思うほど とっても美しい方でした。 

 

岡山ツアー 最後にお参りしたのは7番札所 円通寺さんです。  参道には福寿草が咲いていました。 2月23日の事でした。。 福寿草の写真を撮ってる方がいました。

 

梅も咲いていましたが・・・・ 燈籠の前の樹は馬酔木だと思います。。。 ドウダンツツジのような小さな花がさいていました。御本尊は聖観世音菩薩様です。 

 

良寛さんが修行したお寺だそうです。  良寛堂です。

 

ここには小さな石橋が 3橋ある・・・niemonさんのHPにあるんですが 境内を探したけど見つけられません。。。可愛い石像がありました。

 

あきらめて帰る時、 下の方・・・・参道とは別の道 に弁天池が 見えたんです。。 でも階段を下りていかなくちゃならない・・・時間がない・・団体行動ですからね・・・上から撮りました。。

三つの小橋・・・・・やったーーーーー

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ