モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



偶然観た小学生の田植え  あれから2ヶ月が過ぎた8月16日 ・・・・通りかかって寄ってみました。

 

もう隣と比べても不揃いは分かりません。

 

美味しいもち米が できますように・・・・

 

田植えの様子・・・6月22日です。

 

コメント欄は 閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




会社で黄色い瓜を貰いました。 あしや会の友人にも貰った事が有りますが懐かしい香りがします。

 

子供の頃、大きなバケツの中に浮かんでいたのを思い出します。

まず半分に割りました。 熟してる感じがします。

 

スプーンで食べた記憶はない。種を取り除いて皮を剥いて、、、美味しかった。

 

でもなんとなく黄色でパインを連想するからか 輪切りだったような・・・でももう間に合わない

こうなりました。懐かしい味と香り・・・

 

でも 今 思い出しました。      子供の頃 スイカ、瓜を私は嫌いで食べなかったんです。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




赤間宿 五卿西遷・・・・時代小説ファンなんですが 難しい歴史は苦手です。でも あしや会のKちゃんのガイドだから分かりやすかったです。

 

五卿西遷 三条実美 (さねとみ って読むんですね) 日曜日の大河ドラマ 出ましたね。 

 

こういう宿場だったんですね。。。  

 

この竹 珍竹林 チンチクリン だそうです。 

 

このあと 赤馬館に移動して ガイドも交代しました。 赤間は昔は赤馬 だったそうです。

 

三条実美 壬生基修 の書です。

 

早川 勇 この人は隣町 遠賀町の出身で赤間の偉人です。

 

この日 赤馬館には浴衣姿の団体観光客がいました。。 もっと撮りたかったけど 遠慮してるうちに行ってしまった・・・

 

あしや会 のランチ Kちゃんの知ってるお店 赤間駅の近くです。。 ふく仙さん 鯛めしは 頭と切り身を選べます。

私は魚を食べるのが下手だから切り身にしたけど 頭は焼いて焦げ目が付いていて美味しそうでした。

次回は頭にしよう・・・・ 鯛飯は持ち帰り 600円 って書いてありました。

 

あしや会 お勉強!!もしたし美味しいランチ  そのあとこれも恒例なんですが ジョイフル(中学生御用達のようなファミレスです) かき氷を食べました。

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




 大河ドラマ 花燃ゆ で 薩長同盟ですね。 五卿西遷で大宰府に行く時 この赤間に数日間滞在してます。。

大河ドラマファンの方 今は 萩じゃなく 赤間に来てね~  あしや会のKちゃん ボランティアガイドしてます。。

 

唐津街道 中筋往還  赤間は唐津街道の宿場ですが ここから木屋瀬 も近いんです。。 その木屋瀬は長崎街道の宿場なんですね。。

そこを往還するる道・・

 

だから この道しるべは珍しいんですよ。。。 長崎街道の木屋瀬宿 と唐津街道の芦屋宿の方角を示しています。

 

毎月第四土曜日のあしや会 八月は赤間です。。 Kちゃんが 「です・ます体 」の説明でガイドしてくれました。 須賀神社です。

 

辻井戸です。。他にもあるそうです。。 ここでは井戸端会議などしてたそうです。

 

節婦阿政 の碑 お政には許嫁がいたけど、富豪から息子の嫁にと望まれ どちらにもそむけず自害した・・・かわいそうに・・・

隣の碑は 徳重村の庄屋さんの碑 飢饉の時に米を分けてやった・・・・そうです。

 

次の鳥居は 祇園社でした。。 小さな狛犬がありました。。

 

 

阿像は玉を咥えています。

 

小さな社殿ですが草刈りもしてあり、榊も新しかったです。

 

裏には恵比寿神社や菅原神社、他にも小さな祠が幾つかありました。

 

 大典記念樹 昭和の天皇の即位かな❓ 右は砲弾でした。他にも史跡がありましたが割愛します。

赤間宿には百田尚樹著 海賊と呼ばれた男 の主役 出光佐三の生家があります。

 

 

 

コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




がっかり・・・

車に長時間乗る時 手袋をします。。 それがいつもじゃないせいか失くすんです。片方だけ・・・

100円ショップものなんですけど 残念で悔しくて 情けなくて ずいぶん探しました。。家も車も・・・

 

チョイうれしい・・・

そこで思い出した・・・・ いつか出てきたら・・と捨てずにとっていた片方ずつのもの・・・・4個もありました。

出してみたら 形は違うけど黒いのがあった・・・しかも左と右 いいや こうして使おう。

 

 

わぁ~ 

私は週一で会社に行くから 1週間後・・・・ いつも車を置く、会社の裏手の道 信号の関係で作業場の壁に沿って路駐しています。

そこに 落ちてたんです。。 100円なんですけど すごくうれしかったです。

 

左右揃って すごく嬉しかったです。今度から亡くさないようにしよう・・・ 片方ずつのは捨てました。

 

コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こっちだよ~ 城主がそういうからついて行きました。。

 

ここから入って行きました。

 

生憎の雨、、、傘を差して汗を吹き拭き撮ってます。写真は涼しそうだけど。 

 

ここまで来たら石橋があるから、、、、、急ぎ足になるねと言われました。案内してくれたのは、いつも絵文字コメントをくれる石橋進さんです。

蓮の花が咲いて、いい時期でした。

 

お濠の水が茶色なんじゃありません。浮き草。なんです。

 

もう少し先まで見えるところに移動しました。

 

 

 

反対側です。もう少し退きます。

 

この茶色の藻が無ければ鏡のようなのに、、、。

 

雨は止み、止んだことにし、しばらく景色を楽しみました。博多は点では分かるけど、線で繋がりません。

 

 

 

本当は福岡市美術館に浮世絵展を観に行ったんです。案内してくれたのは、いつも絵文字コメントをくれる石橋進さんです。

 

博多駅ビルのカフェで、、、隣にいた多分台湾人の少年 7歳 多分天才ピアニストです。

動画をいっぱいみせてくれました。いい一日でした

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




毎年8月16日に わが町に伝わる念仏踊り はねそ が披露されます。  あいにくの雨で 30分間 小ぶりになるのを待ちます、

世話役の方が 降ってないよとアピールしますすが ジャージャー降ってます。

出店もさっぱり  でも普通のお店とは違うと思います。商売にならない・・・たぶん 観光協会の有志でしょう

アユ と キミちゃん(姉の孫)に綿菓子を買ってやったら200円だったから・・・

 

予報通り 止みました。 3つのグループ(地域)に分かれていますが 私には違いが分かりません、

 

 

 いずれも輪にならずに 整列します。。 戦没者慰霊碑の方を向いています。  3つの内 一つのグループは テープでした。

 

 

姉が唄うグループは 三味線太鼓 歌も合の手入れて3人 こうして 番傘をさしてうたいます。

 

はねそ の踊りが終わると 芦屋音頭です。 小学校の運動会でも踊ります。 全町民が踊れるようにと指導してましたが私は踊れません。

 

 

パソコンがいよいよダメで ヤマダ電器さんに観にいきました。。 ブログは5分ごとに下書き投稿しています。

コメントは 慣れないIpad ですから毎回はできないと思いますがお許しくださいね。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠賀川の河口 わが芦屋町のお盆・・・・海に着く所 ヨットハーバーの前で 精霊流しは行われます。

芦屋橋を渡りながら撮っています。。 もう歌も聴こえます。  

 そしてあなたのー ふねのあーとをーー ついていきます~~

 

 
仮設の浮き桟橋から水に溶ける精霊舟を流します。町の観光協会が販売、1500円です。

 


西に行かず遠賀川を遡って、、、、、でもぐるっとまわっています。 手前から2番目、momo色が私の舟です。

 

 


この辺で回ってこの後、西方に向かう、、、私の願望ですが、流れが変わる前に溶けませんように・・・・、 

 

 

今年 初盆を迎える家では西方丸を準備して船が海の方に持って行きます。 向こうに見えている白い建造物は遠賀川河口堰です。

 

 

 両親の時には直接流せたから、寂しさも新たになって泣きながら追ったものです。

 


今年は勤め先の社長が急逝し社長室に西方丸が準備されてました。

 

 

色んな想いの精霊流し 夕日がすごく大きかった。。。目で見たのは全体がピンクがかった真っ赤っかです。

 

 コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数年間、沖縄に住んでいた姉から聞いたことはあるけど食べるのは初めてです。友人からもらいました。

説明どおりにスパゲティとタコライスです。エスニックな香り。スパイスが強い、ライスの方は、レタスとトマトをいれたから美味しかった。

 

 

 

青じそと同じような形と大きさのエゴマ 醤油漬けがびっしり入っています。  これを漬物として食べると ご飯を食べすぎてしまうので料理?に混ぜることにしました。。 

 

茄子 や 塩辛 エゴマが入った スパゲティー 普通に美味しかったです。

 

 

焼肉を包んで・・・・ お肉が少なすぎました。。冷蔵庫の残り物だもんで・・・

 

 

エゴマは刻んでチャーハンに・・・・ 最後にレタスを入れて美味しかったです。。

 

80代の友人のお薦め・・・・ 輪切りしたゴーヤに、サバの缶詰 卵 お麩をつなぎにしたものを詰め。レンジで4分 とのこと

サバは食べないから イワシに替え 卵は前日にも食べてたから抜いて・・・エゴマを入れました。

まずかったから ゴマ油で焼きました。

 

 ならば・・・・お豆腐ならどうかと・・・・ お豆腐とエゴマ  まぁまぁでした。。 でもゴウヤのシャキシャキ感がない。

結局 レンジでチン がいけない・・ チンした後焼いたけど柔らかすぎる。。。 失敗。

 

 かまぼこに挟んで  板ワサならぬ 板エゴ これは美味しかった  納豆には毎日入れてます。。

 

コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7月のお遍路は遠いから4ケ寺・・・・最後の道成寺は和歌山県です。 安珍と清姫のこわーい伝説で有名なお寺です。

境内に直接バスで行けます。。 金堂でお参り・・・行く数日前にテレビで紹介された時 チラッと石橋が見えたから楽しみでした。

 

金堂のご本尊は 千手観世音菩薩様です。 日光菩薩 月光菩薩 も合わせて 国宝なんですよ。 ポストカードのコピーです。

 

このあとずーーっと安珍と清姫の絵巻でお話  お話上手で面白いんですけど私は 石橋の事ばかり考えています。

だから  受付で1800円もする本と500円のポストカードを買って 石橋は、どこにありますかと聞きました。本堂とのこと。

 

注意されたことで傷ついてますから 先達さんに 石橋を見に行っていいですかと聞きました。。 

そしたらお寺の方に 御箸はどこで売ってますか? って聞いてくれてます。。 御箸じゃない 橋なんです。 、それにもう場所も分かってるし・・・・

 

本堂の前に三重塔 これも美しかったですね。。手前は安珍塚です。(樹)

 

本堂の向かい側に 楼門があります。。私は時計を見ながら集合時間まで走り回っています。

 

高い所だったんだと気付きました。。長い階段の下に参道が見えます。。 門を廻ってみたら・・・ 仁王門でした。

こちらから登ってるのは一般の参拝客です。

 

阿吽の仁王像です。

 

それにしても夏空がきれいでした。

 

バスに戻ろうとして いきなりお寺の方の言葉を思い出しました・・・ 石橋ですか? 本堂の前と後ろの橋の事ですか?

そういった・・・・・ 後ろにもあるんだ・・・・・ ダッシュで行きました。。。 よかったーー 観音様が教えてくれた・・・

 

石橋の写真はいつものように 私の宝物に いっぱいUPしています。 ご覧頂けると嬉しいです。

 



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ