モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



福岡から飛び立って 玄界灘を渡り なんと40分くらいで 釜山、金海空港に着きました。 空港からはバスで移動です。26名でした。

日本との違い 車が右側通行です。 いつも窓から見える景色を撮りますが、 山も川も日本と変わらない景色でした。 空は続いてるんですね。  

 

建物は――この写真は遠いけど、例え近くても  まるで建築中のようなんです。。。窓辺に生活感がないんです。 ガイドさんに聞いて納得です。

日本との違い 冬が寒いためベランダの外側に窓と壁があるんです。。。 分かるかな~ ベランダは日本の広縁くらいの幅があって 洗濯物はそこに干す キムチなどもそこで作る でも そこは屋内・・・・ 

 

最初に行ったのは達城郡 達城韓日友好館 です。 青磁 とか 鐘 とか展示してありました。10月20日、紅葉はこれからですね。

 

韓日友好館のとなり 鹿洞書院(奥) や忠節館(手前)などがあります。

 

鹿洞書院(ノクトンソウォン) 金忠善将軍が祭られています。 

金忠善将軍 (沙也可 という日本人)は 文禄の役の際 加藤清正の右先鋒将として朝鮮に出兵したが、礼儀の国として敬っていた朝鮮に帰化した。(パンフレットより)

 

忠節館  金忠善将軍の子孫と 将軍を追慕する日本人と 大邱広域市の支援を得て建てられました。(パンフレットより) 日本から伝わった火縄銃があります。

 

それでも祖国を思い出すことってあったんでしょうね。。 この門は日本を思って造ったそうです。そして日本の方向を向いているそうです。

 

日本との違い 写真は文化財でも自由に撮ることができました。

 

実は日程表を失くしてしまい 写真の整理ができていません。。 少しずつUPしますね。

 

 

行楽の秋で お土産を頂きます。 信州の蕎麦饅頭 妹と半分こしました。 昨日のおやつです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの特養じゃない 浜辺の方のホームです。。右は階段正面はスロープがあります。 ガザニアが咲いていました。 枠内は中庭です。つぼ庭っていうのかな?

 

建物の向こうは 海です。。 右の方は、すぐはまゆう群生地 ここは小高い丘ですから写真 柏原海岸が下に見えています。曇りの日で少しだけ見えています。

 

 

姉の紙芝居  安寿と厨子王  あの山椒大夫のお話です。  静かに聴いて下さいます。。 私たち三姉妹はコカリナで6曲演奏したんですが合唱してくれます。。 それがみなさんお上手です。

 

 

10月27日は コカリナの発表会でした、今回は新聞の地方版にも予定が載っていたので例年よりちょっとお客さんが多かったです。

 隣町の 南部保育園 おひさまホールです。  コンサートが始まる前に撮りました。

 

外をみたら うさぎ小屋があります。。。 金網からのぞいてみました。

 

たくさんの曲を演奏します。。。先生が1年間 一生懸命練習したんだから 今日はもう楽しんで そして上手くできなくても悔やまないこと って仰いました。

9月まではグループ別に 居残りレッスンがあったり・・・・10月は本番通りの練習をして・・・・そして当日午前中にリハーサル。。。

オープニングの3曲は全員   コカリナ教室3曲も私たち グループ別は4名私はB これで3曲 を演奏したらホッとしました。 

 

 

司会進行を毎回して下さるKさん 今回はシックな和服姿でした。

 

私もコカリナ教室10年を過ぎていますが 木の会 というのはさらに先輩で(年齢は若い) しかも元々子供の頃から音楽にかかわってきた人たちです。

同じ楽器なのに音色が違います。。 ぴたりと息があっています。

 

そして先生 私は後ろで聴いていましたが お客さんは聴き惚れてる感じ・・・ 何種類ものコカリナを持ちかえて演奏されました。

 

先生の最後の曲を一緒に演奏するために パテーションの奥で 私たちは待っています。。。先生のお好きな夕焼けこやけ をみんなで吹きます。

 

そして最後に 東日本大震災の応援ソング 花は咲く を全員で・・・・・・ お決まりのアンコールでは ミッキーマウスマーチ 

 

全部で11曲練習しました。。。発表会バージョンのアレンジで、盛って盛ってありますから大変でした。

あ~あぁ~ ------ おわったどーーーーーー。  ほっとしました。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




台風の時 折れてしまったベビーマラカス  ホントは実が乾燥してきて でんでん太鼓のように振ったらマラカスになるんだけど・・・ 折れてるのが分かりますか? 

 

フユシラズ どんどん増えてどうしようと思うくらいです。

 

タマスダレはもう延々と咲き続けています。

 

コエビソウも延々と・・・

 

おやつの時間を教えてくれる三時草です。

 

もう1ヶ月もこの状態のイソギクです。

 

これは花が終わったハイビスカスローゼル

 

種が飛んで? 3ケ所から芽を出した サマーポインセチアです。

 

これ 友人に貰って 挿木した・・・・可愛らしい花が、 ベランダと花壇 両方で咲きました。 オオベンケイソウです。 

名無しでUPした後 この花の育ての親のメールで分かりました。 多肉植物です。

 

最後に ワケギ  毎年球根を頂きます  9月に植えて。。。。昨日 ぐるぐる にして イカと一緒に酢味噌で頂きました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近くに住む姪の長女(中3)の 中学最後の文化祭に行きました。 中学校は町に一校しかないから 私たち兄弟姉妹の母校でもあります。

玄関です。 校訓 自主・協同・創造 これを入れた校歌を私は今でも歌えますよ~ 。

 

 

中央廊下(懐かしい言葉)・・・には 3年生の短歌が貼ってありました。

 

 

美術室も行ってみました。 部員は上手なんですが、そっちは割愛して 授業の絵をUPします。

上は3年生 1点・2点透視図 です。 下は2年生 これが可愛いんです。。 わが町の自慢のもの たとえば芦屋釜・ 特産のイカ・ 縄文人の骨・ 化石 そんなものを図案化しています。

 

 この日の目的 姪の娘 AYUがお点前をするんです。 私たちは席を予約していて 姪が正客、 私は次客・姉はその次 

 

私は相当長いこと茶道をお稽古していたから分かります。 落ち着いた所作でホッとしました。 姉・・・つまりこの娘の婆が緊張してました。

ガラス戸の向こうが水屋で 点て出しの準備や お運びの生徒さんが控えています。

 

 男子部員が替え茶碗を持ってきて 点てたお茶を運びます。 次客までが亭主の点てたお茶で あとは点てだしです。

 

 この日は お昼がお弁当の日 1学期に一度 自分で作ったお弁当を持ってくる決まりだそうです。。 学校からは豚汁がふるまわれ・・・昼食の済んだ子が茶席に入ってました。。

私の向かい側です。。 神妙な顔です。。 注意メモをみて オイシュウゴザイマシタ などと慣れない言葉をしゃべり可愛らしかったです。

中学生って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぶしい。。。。。。。。。。。

 

 これは 以前公民館に展示された 芦屋釜です。。。。 私 よく自慢してますが 芦屋釜って本当に有名なんです。

 

校内のあちこちに貼ってある 格言 生徒さん達が気にとめてくれてたらいいな・・・

行事は終わり あとは高校入試 です。  高校生になっても茶道部に入る・・・・通学順路の下見?にもついていきました。。

あとは 試験だけか~~ 勉強してる風にもみえませんが・・・

 

 

文化祭が終わって お昼 姉のおごり・・・・・ 海藻うどん 450円  量も多くて味もいい・・・・

 

 



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




同級生6人の女子会・・・・9月第4土曜日のことです。。。 場所は中間市 埴生公園の上の方NONNA さんです。

上の方 駐車場4台くらいかな? 坂道の下に別の駐車場がありました。 左 灯りの所が入口です。

 

入口の反対側 です。

 

この下は畑

 

そして・・・・・これが気に入った・・・・・ テラスから遠くに 山が見えて・・・・

 

店内 6名から個室を頼むことができます。。。。 私たち6人ですから 個室でした。。 事前に友人が申し込んでいます。

まず・・・・・スープ 混ぜないうちに撮ってしまったけど 野菜が入ってます。  サラダ オードブル オシャレです。

 

 

そして スパゲティーランチのメイン 私たちは全員 ナポリタンです。。 そして女子!には必須 デザートです。

 

 

メンバーが開拓した お洒落なカフェ  980円でした。。  私たちは二次会で 毎回ファミレス ジョイフル に行きます。 199円 か 299円 ってとこです。。 お腹はいっぱいだから・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私はいつも出かけているイメージがあるようですが 実はほとんど家にいます。 何をしてるかといえば

サスペンスを観るか・・・・・・パソコンのゲームです。 何をするにも凝り性です。

ゲームはスパイダーソリティア というトランプゲーム 上級です。 これ勝率が出ます。。とっても意地悪で何気なく変なとこクリックすると 「あなたの負けです」なんてでてきます。

パソコンを強制終了したり やめる時にうっかりシャットダウンすると 負けです。。  97%から96%に落ちた時

頭にきてムキになって 目がしょぼしょぼするまで毎日しました。。 97パーセントになりました。

 

私 この大好きなゲームを 今年一杯封印します。 だってね~  負けた数 20は もう増えることあっても減ることないんですよ。。

計算してみたら・・・・・98%に持っていくには 1000ゲーム まで勝ち続けなければなりません。 今プレイ回数667です・・

1000-667=333 いや~ ムリ   ということで これをやめたら 時間がいっぱい増えるはずです。何をしようかな・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前の記事の 田中橋を渡って左側に行くと 岳間キャンプ場の方に行きます。。渓谷になっています。。 稲穂がホントに黄金色で・・・あまりに私を招くから 用もないのにいってみました。。

掛け干しです。。 芦屋近辺では見かけません。。

 

とっても好きなんですよね~  山の手前 煙が見えるでしょうか。。。。 掛け干ししたお米は美味しいんでしょうね。

 

リンゴ狩り ブドウ狩り 柿狩り  果物は狩り っていいますね。 イモはイモ掘り・・・ そして栗は栗拾い っていいますね。

でも私のは その “拾い”じゃなくて道に落ちているのを拾ったんです。。

走っていたら 栗が落ちてたんです。。 ほとんど殻です 殻でも とにかくあんまり見たことがないから・・・

 

ススキも 出番だよ~

 

オレンジ色のコスモス(葉っぱが違うかな?)です。

飾り山笠で後ろ向きの人形を 見送り といいます。。 帰りに また 田中橋が見えたんです。 見送り田中橋を遠くから撮りました。

 

田中橋 見えますよね。

 

今度はピンクのコスモスです。

 

裏側? の田中橋です。。。。  いいなぁ~

 

 

 

ところで・・・・拾った栗 ですが・・・・・ ちゃんと持って帰りました。。 比較するケイタイを置かなかったのは大きく見せるため

茹でたんですよ。。。 買った栗と一緒に 時間を少しずらして・・・拾った栗の味は・・・・



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




大きな爪痕を残した台風26号でした。 多くの犠牲者のご冥福を祈り 被災された方のお見舞いを申し上げます。

 

もう何度も何度もご紹介していますが  お蔵入りじゃかわいそうだし・・・・

熊本県 山鹿市 の 田中橋 です。。  上流から下流から あっちからこっちから・・・・撮っています。。

 

右に見えてるのが 新橋で車道です。。。。  数年前まで 石橋を通っていました。。。私も・・・

 

 

左側 階段です。。 右側の新橋の影です。

 

降りてみました。

 

 

 

 

架橋記念碑です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝倉で柿を買った時のことです。。。 友人と一緒ですからね・・・すぐ食べたいんです。 必要に迫られて・・・・・果物ナイフを買いに行きました。。 連れがいると見るのも楽しいですね。。 

今までの(白)も100円 ですが 物が進化しています。。 今度のは折りたたみだから小さいし 何かなんに使うか分からないけど おまけの用途があるみたい・・・

 

台所のタイマーが壊れていたのを思い出し買いました。あるんですね~100円で・・・・電池も入ってます。

前のを何年使ったか分かりません。。。  新しい方の説明書に替えの電池の種類が書いてあります。そんなの電気屋さんで探すより また100円ショップで買えばいい・・・

 

 

これはA7サイズのビニール袋 スライーダーがついてぴっちり締まります。14枚も入ってます。。 友人が便利がいいよ って言うんで買いました。。

中が見えるから クスリ とか 花の種 とか入れるのに便利です。

 

上の3点は買い物上手な友人が選んでくれました。。。 たった一つ 自分で選んだのが失敗でした。

私 ポストイット(端っこにくっつかない糊のついた・・・付箋紙?)と思って買いました。 なんてことない・・・カラーのメモ紙でした。 それだったら会社に行ったら山ほどあるのに・・・・

 

必要なものをサッと買いに行きますが 何かないかな~と見て回ることはありません。。 買い物は下手なんです。

皆さんはどんなものを100円ショップで買われますか? あっ それから ここダイソーじゃなくて ミッツ って言うお店・・・・初めてききました。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




前回ご紹介した中央公民館から細い道があって 現在の芦屋町役場に行くことができます。 昔は小学校でした。両側お寺とお墓です。 

今と違って 学校には、どこからでも入れて 私は別の道を通っていました。  以前は海雲寺というお寺がありました。 今は高さ6m強の宝篋印塔(ほうきょういんとう)があるだけです。

 

寛政火災の亡魂および依るべきなき無怙の法界万霊のために・・・ とある。 寛政9年の山鹿・芦屋の大火災の犠牲者供養のため享和3年(1803)豪潮により造立されました。 (案内板)より

 

あしやかるや です。

宝篋印塔 大火の死者を 供養する

 

上から2番目の写真で お地蔵さんが見えています。 小さな庵があります。。 姉と見たんですが 姉は昔そこに占い師の女性がいたのを知っていました。

私は寄り道しない良い子でしたから!知りません。 案内板にはお地蔵様2体って書いてありましたが・・・・

 

台風でコスモスが倒れたのもありましたが 蝶々がいました、、 花と同化してみえませんね。

 

こうちは・・・? ちょっと遠いからボケてるけど・・・・

 

車の中から撮って トリミングしてます。。

 

コメント欄は閉じています。。 芦屋町のことばかりですからね。。。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ