モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
CALENDAR
2012年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
RECENT ENTRY
直木賞受賞、伊予原 新 さん & 最近読んだ本のご紹介です。
小正月・・・あっという間に 半月・・・
鞍手町、長谷寺に行きました。
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
大楽寺・・・宇佐ドライブ(3)
最近読んだ本の紹介です。
宇佐八幡に行きました。宇佐ドライブ(2)
犬も歩けば棒に当たる・・・長崎(2・完)
浦上天主堂・・・長崎(1)
ザビエル聖堂で コカリナ・ハンドベル・・・格安忘年会
RECENT COMMENT
momomama/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
momomama/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
momomama/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
momomama/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
I.SATOです/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
yuu/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
どんこ/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
蓮の花/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
momomama/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
蓮の花/
馬渓橋、帰り道に鹿の親子・・・宇佐ドライブ(4・完)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
石橋探訪
(780)
ウオーキング
(22)
花巻紀行
(57)
仏像とお寺
(174)
お遍路
(227)
礼文島の花
(9)
本の紹介
(110)
ベランダ菜園・花壇
(191)
北九州近辺の紹介
(419)
旅行・ドライブ
(374)
街道歩き(走り)
(79)
神社
(153)
生活 思う事
(484)
日記
(5)
食べ物
(167)
樹・花や植物
(57)
音楽・コカリナ
(127)
今日は何の日?
(25)
終りの始まり
(13)
身内と友達の話
(74)
遠賀川
(63)
彦山川
(14)
momo
(10)
ダム
(3)
城
(7)
ドールハウス
(35)
芦屋町のこと
(195)
ギャラリー・美術館・博物館
(9)
Weblog
(206)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
私の宝物
私の別ブログです。 橋の写真だけをUPしています。
モモちゃんへ Ⅱ
【モモちゃんへ】の続きです。
MY PROFILE
goo ID
momo606_2005
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
体験入学・・・・・続・美容院で聴いた話
Weblog
/
2012-02-29 06:00:00
はい。。。先日の“でんでらりゅーば”に続いて、もう一つ 行きつけの美容院で聴いたお話
美容院には今春入学の坊ちゃんがいます。それで体験入学って言うのがあったそうです。
そこで・・・・ 入学式までにどんな勉強をさせたらいいか どのくらい字を教えたらいいか・・・ママは気になりますよね。。
先生は仰ったそうです。
魚は 身だけをとって上げずに 骨のついたまま出して食べる練習をさせて下さい。給食の魚は骨がついています。
服をたたむ 稽古をさせて下さい 体操服に着替えた時にたためるようにしてください。
字や計算は学校で教えるから・・・ それから お母さんには
朝食を必ず食べさせ 温かい味噌汁で 体温を上げて登校させて下さい だそうです。。
学校の先生っていいこと言います。
それにしても1年なんてあっという間です。 去年姉妹でランドセルをプレゼントした キミちゃん(姪の次女) と 奏君 (甥の長男)がもうすぐ2年生
私は 美容院の行きつけが2軒あります。 全然オシャレじゃないんですが・・・・・
もう一軒の美容院は友達なんですが、研究熱心で自分に厳しい女性です。
そこで お土産を貰いました。 サツマイモを薄く切ってあります。。。そのままでもいいし 少し焼いても美味しい。
私は これを
カンコロ
って言うけど通じるかな?
どちらの美容院でも大切にされて、お茶が出たり お土産を頂いたりします。 アハハ
オバサンは貰うのが大好きですから・・・・
コメント欄は閉じています。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
春は名のみの・・・・ ベランダ花壇 2月
ベランダ菜園・花壇
/
2012-02-27 06:00:00
この2月はとっても寒くって鉢植のものも大分枯れてしまいました。そんな中 頑張ってくれた子をご紹介しますね。
アネもモネも そんな寒い中 開いたりつぼんだりしながら なんと40日間 咲いてくれました。暴風に折れてしまい・・・蕾に栄養が行くかどうか・・・もう一つの新しい蕾は 色が違います。。
私 新発見しました。 ガクのところ ここでアネモネの花の色と同じように、予告編のように見せているんです。楽しみです。
虹色パンジーは3個目の蕾が膨らんで 開きそう・・・・ でも暴風雪 室内に入れたけど一生懸命咲いてくれてここまで・・・
縁取りの中が段々に濃くなって 名前の通り虹色です。 ありがとね。 そして4個目の蕾が開くのを待っています。
これは冬シラズ 去年11月末に友人から貰ったものです。名前は冬シラズなのに 2カ月たっても固い蕾のまま
そしてまた1ヶ月 やっと黄色い蕾が開きました。
エアープランツ って言う植物 友人から貰いました。(めんどくさがりの)momomamaさんにピッタリの花だからって・・・
水がなくても名前の通り空気で育つそうです。。。エアープランツは花の名前じゃなく栽培方法なんでしょうね。
また名前をつけました。エコちゃんです。モモの水入れを捨てられずにいたから これを使いました。どんな花が咲くかなぁ
テレビで言ってたんです。大根は葉の方 水に挿してたら葉っぱが出てくるから 食べられるって・・・ペットボトルを切ったものと貝殻を利用。
4日で伸びて それから9日 タベチャウゾ~
クレソンは横向きに水につけたら両側から根が出る って同じ番組で言いました。友人から貰ったからやってみました。
川の状態にしています。1週間で伸びて増えました。
最新の青いアネモネ と 冬シラズ 冬シラズは1cmくらいの小さな花です。
コメント欄はとじていましす。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
石橋み~つけた! (ぬかよろこび)
石橋探訪
/
2012-02-25 06:00:00
これも以前の熊本の石橋探訪の時なんですけど、ランチです。山鹿市のグルメクラブ・・・高級そうな名前でしょう? でも600円から1000円位です。
通り沿いの入口あちこちに竹灯がしつらえてあります。 矢印のところ 八千代座(芝居小屋)です。。
レストランの窓ガラス越しに撮りました。八千代座通りです。期間中夜は竹灯のろうそくに火をつけ、和傘を並べてるそうです。幽玄の世界かな?
八千代座は空き地の向こう 側面です。 正面は素晴らしいですよ。。(この行 補足)
肝心な 蝋燭の見える写真をとってなかったんですが・・・・中に蝋燭が入っています。
友人のご主人で竹灯の撮影が趣味の人がいますが、山鹿・日田・竹田・臼杵・あちこち行ってるんですよ。
そのあと・・・・通ったことの無い道?を通っています。いい景色だな~と1枚カシャッ
田圃が地上絵のようでした。
ほどよい長さと幅(石橋っぽい)の橋を渡ったあと 後悔しないように車を下りてみました。
草が生い茂ってるけどアーチです。 niemonさんに報告しよう そう思ってはしゃぎまくっています。
撮れる場所がなくって・・・・こんなもんですが間違いなくアーチの石橋なんです。
上流側を観ようと思ったら どこまで行っても見えない。。。 そこで・・・・私 思い出してしまった・・・。
東深倉橋だ・・・・何年か前タクシーで行ったっけ・・・ (ナビの現在地とか色々撮ったけど無駄だった)
やっぱり・・・・東深倉橋でした。。
以前の写真の方が
分かりやすいからこちらをご覧いただけたら嬉しいです。
(今回 見られなかった上流側を撮ってUPしています)
お雛様を飾りましたが大きな旅籠を建てた為 飾る場所がありません。
コメント (
12
)
|
Trackback ( 0 )
酒蔵開き・・・赤間宿祭
街道歩き(走り)
/
2012-02-23 06:00:00
蔵開きの勝屋さんへ行くまでの唐津街道赤間宿です。今日はコメント欄は閉じています。ゆっくりごらんになって下さいね。
ここは出光の創業者の生誕地です。出光佐三生家 中に入って見学しました。中学生がボランティアで説明をしていました。 向かい側は出光万兵衛生家。
道中 仮装した人がいっぱいいます。一部をご紹介します。
チンドン屋と虚無僧 虚無僧は尺八のはずだけど・・・・それにスニーカー履いてる・・・
時代屋さんは民芸酒場 桝屋さんはお菓子 アイス のお店ですねぇ。
旅ガラス このあと鍛冶屋さんの出店で包丁など見ていました。(刀はなかった!) 正面も撮らせて と言ったらこの笑顔
このあとお友達に からかわれていました。 ごめんね。
イベント広場では 沖縄エイサー ここは赤間教育大学がありますから沖縄出身の学生さんかもしれませんね。
ひょっとこ踊り 可笑しくっておかしくって この写真ばかり多くてスミマセン。
お面をとって バー! 子供たちに大喜び。
お尻ぷりぷり 子供たちも 観客も みんな笑顔です。
和太鼓です。
民謡は 福島県の民謡 被災者の応援です。
酒蔵へ行くんですがこんなに多いんですよ。
グループでの記念撮影に おじゃましまーす。
これが私の探していた すみれ会のグループで 目立つから何枚も撮っているけど Kちゃんがいなくて分からなかった。
イベント広場で後姿のすみれ会のメンバー 背中にお多福のお面をからっているのがKちゃんです。
食べ物屋さんの出店も た~くさんありますが・・・・豊前一粒牡蠣 1皿300円 4個入りです。椅子席は出来上がっている人がいたから・・・
一皿買って、妹と二人2個づつ 道端で食べました。
まいう~
でした。
これは道端で・・・・ご自分たちが買ったお酒を“蔵開き”しています。男の人っていいなぁ~(遠くから撮って切り取り)
飛脚の方は 佐川急便に勤めてるんじゃないの? 妹に大うけしました。
2時間歩いたからお腹もすいてきました・・・・勝屋さんで買った酒まんじゅうを 車の中で1個づつ・・・
最後までご覧いただきありがとうございます。 今日はつづきの記事のため コメント欄は閉じています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
酒蔵開き
北九州近辺の紹介
/
2012-02-21 06:00:00
珍しく屋根が白くなっていた日曜日(19日) 天気の回復を待って赤間の勝屋酒造さんの酒蔵開きに行きました。友人がそこで仮装行列するって言うんです。
勝屋酒造さんは初めてです。 唐津街道赤間宿 家から15分です。街道挟んで右が酒蔵 左は店舗です。新しい酒林(杉玉)が掛けてありました。
まず道を挟んだ所で受付をします。名前 年齢 帰りに運転するかどうか それだけ書き込みます。
受付の紙をだしたら“ぐい飲み”をプレゼントされます。試飲は“ぐい飲み1杯100円”と書いてあります。
ここは無料 甘酒コーナーです。 ぐい飲みについで貰います。美味しかったなぁ~
こっちは
楢の露
新酒の試飲 ここも無料です。私も貰いました。だって去年の
亀乃尾酒造
さんでもそうでしたが妹が代わりに飲みます。
やっと順番が回ってきた・・・・ おいしい・・・・妹が言いました。
こちらは蔵開き限定 純米大吟醸 ぐい飲み1杯100円 ・・・・・みただけ~
この日は赤間宿祭があっていて そこで仮装しているはずのkちゃんに1時間半くらいたってやっと連絡がとれました。
勝屋さんにいると言うのでまた2度目に勝屋さんに・・・・ さげもんが飾ってありました。
kちゃんと すみれ会の皆さん ザビエル聖堂の移築のサポーターの会です。この時、気付いたけど探していた1時間以上の間 何度も見かけていた・・・・
寒いし・・・・帰ろうかなって言っても妹が中々帰るって言わない そしてとうとう言ったんです。
あたし 1杯100円のん せっかくやけ 飲もうか!
迷っているとは思わなかった・・・
私もたいしたものです・・・そのまま入っていいのに また受付して またぐい飲み貰って また甘酒頂きました。
いまついでもらってるのは 妹です。 おいしかった?って聞いて・・
100円やからゆっくり飲みい
って言いました。
宿場祭りで 江戸時代の装束の人がウロウロしている模様や イベント広場の様子は 次回ご紹介します。。
コメント (
24
)
|
Trackback ( 0 )
この青年に会ったなら・・・・
Weblog
/
2012-02-19 06:00:00
友人と近くのジョイフル(ファミレス)でおしゃべりしている時 (夜8時頃)・・・
前の席の人が立ちました。上着に寄せ書きがしてある・・・・なんの選手だろう・・・・
何をしているの?
と声をかけました。
徒歩で日本一周してます
って・・・・
あとは オバサン3人ですから孫のような気分 住んでいるのは愛知県 まず沖縄まで行って 出発地点は沖縄だった。
サインを頼まれ(ホントだよ)しました・・・・がんばれ~ あしや会6人娘 ハートマークも・・
22歳 野村君 真面目そうな、とっても清々しい青年でした。
今日はどこで寝るの?
(心配ですもん)
ここでと思ったら 3時に閉店って言うからもう少し先まで行きます。
とのこと
橋を渡ったら水巻町 そこには24時間営業の マックスバリュー トライアル 他にもあります。
ちょっと安心しました。。。徒歩だから車で送るわけにはいかないし・・・
野村君 事故の無いよう気をつけて旅を続けてね。。私達の町に立ち寄ってくれてありがとう。
みなさん この青年を見かけたら 声をかけてあげて下さいね。
がんばれ~ というお声がたくさん聞こえます。。。ですからコメント欄は閉じました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
地域限定?・・・・・美容院で聴いた話
Weblog
/
2012-02-17 06:00:00
でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん でーてこんけん こんこられんけん ・・・・・・ とっとーと? とっとーっと!
テレビから 聴こえてくると妙に耳に残るこのわらべ歌(?)トヨタのCMですね。
行きつけの美容院の先生(男性)は小中学校とも私の後輩です。 この歌はお爺さんが歌っていて子供の頃から歌っていたそうです。
奥さんは結婚して初めて聴いて F家だけの作り歌 と思っていたそうです。それがある日テレビから 流れてきた・・・・・って。。
お爺さんは長崎出身だそうです。
でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん でーてこんけん こんこられんけん こられられんけん こーんこん
漢字表記 [編集]出ん出らりゅうば 出て来るばってん 出ん出られんけん 出ーて来んけん 来ん来られんけん 来られられんけん 来ーん来ん
標準語訳 [編集]出ようとして出られるならば、出て行くけれど、出ようとしても出られないから、出て行かないからね。 行こうとしても行けないから、行くことはできないから、行かない、行かない。
長崎弁では「来る」は「行く」の意味にもなる。 ウィキペディア より。。
このブログのお友達は県外の方も多いんですが これは九州限定のCMかな? 知りたいです。
ヤアー の話
そのついでに出た話です。。。 テレビの県民ショーというので紹介されたそうです。。
運動場でみんな座っている時
立てー
と号令がかかったら
ヤ―
と言って一斉に立ちますが これって福岡県だけなんですって 信じられますか?
私は全国一緒と思っていました。。。
県外のかた 子供たちの運動会とか 立て と言われて
ヤー って言わんと?
コメント (
18
)
|
Trackback ( 0 )
高校生のミュージカル
音楽・コカリナ
/
2012-02-15 18:00:00
先日 なかまハーモニーホールでの公演 西南女学院高校音楽部のミュージカルを観に行きました。
出し物は 白雪姫 サウンドオブミュージック 演出・編曲・指揮 完戸真人先生 編曲・ピアノ 吉富淳子先生
前にも行った事がありますが とても高校生の部活とは思えない。ハーモニーも素晴らしいし、透き通った声が心にしみる。
ずっと舞台の下で指揮をなさっている先生 ピアノの先生の ご指導もだけど生徒さんたちもたゆまぬ稽古をしているんだろう・・
だって前に観た生徒さんは卒業してるし 次から次にほんとに素晴らしいんです。
私 大体ミュージカルって 表現がオーバーで気恥ずかしくって好きじゃないんですが
それが高校生ならば別です。。可愛らしいです。
終わったあとお客さんをお見送りの時 カンパお願いしまーす・・・ ささやかな寄付をして
写真撮っていい? と聞いたら OKしてくれました。
サウンドオブミュージックの マリア役の生徒さんです。
西南女学院高校音楽部の皆さん ありがとう。 来年もきっと行きます。
コメント欄は閉じています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
筑後川沿線
石橋探訪
/
2012-02-15 06:00:00
前の記事の筑後川を福岡県大川市から佐賀県諸富町に渡った所です。寺井という由緒ある場所のようです。
海と河が交わった地域って・・・・わが芦屋町と同じ・・・・水の色は手前の方は赤銅色でした。
「徐福上陸」 読めるかなぁ~ 縄文末期 秦の始皇帝の命を受けて徐福は不老不死の霊薬を求めて日本へ向かい有明海に着き・・・
寺井津・・・ここが寺井の港 かつては久留米より栄えていた・・・・芦屋町も下関より栄えていました。
徐福上陸とロマンの町もろどみ・・・・これを河に書いてあるのがいいですね。
橋の両側に徐福さんの像がありました。私は知らなかったけど、この町の方達は学校で習うんでしょうね。
少し堤防を進んだら 今度は記念碑があって大きな記念館がありました。。佐賀藩三重津海軍所跡
安政3年(1856)佐野常民が佐賀藩海軍の創設にかかった・・・・
この名前 佐賀城でみたぞ~ 知らなかったけど・・・・茶色の通路の部分 2階なんですが時の架橋・・・どんな橋だろうと探しましたがちょっと期待外れ。。
河川敷が歴史公園で 大きな船が見えました。
下りて観ました ひろーーーい所です。昇開橋も遠くに見えます。 船は国産初の蒸気船 凌風丸をモデルにした遊具でした。
佐野常民記念館 裏に回って観ました。こちらが玄関でした。。。もっともっと公園は充実される途中のようでした。
河をぶらぶらして・・・・・沿線で立ち止まって見る・・・・名前も知らないけどなんだかロマンチック・・・
つづきの記事のため コメント欄は閉じています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
開通した諏訪川橋と・・・
旅行・ドライブ
/
2012-02-13 06:00:00
私は福岡県の北部に住んでますが ここは県南、大牟田市です。余談ですが勤務先では三池港の現場は通勤圏内なんですよ。
三池港IC~大牟田IC間の1,9kmは1月29日に開通しています。
もうすぐ諏訪川橋です。ワクワクします。。モチロン運転は友人に代わって貰って私は見物。。
諏訪川橋 下部は・・・
開通してない頃の写真
です。
そして完成した諏訪川橋 です。 入ります。
ゆっくり走って欲しいけれど、後ろから車が来るから・・・
あっという間に通り過ぎ・・・・・・ これは前からある沿岸道路の橋です。私は水色橋と行ってます。
そしてこれも工事中から 観ていた矢部川大橋です。。。
この橋のキリッとした潔さが好きです。
有明沿岸道路は今も工事中で このあと柳川市を通りぬけ 大川市です。。筑後川昇開橋が見えてきました。
隣の橋を通りながら 撮らずにいられない・・・・・・きれいな写真はあるんですがこの瞬間の私の喜びの写真です。
私は方向音痴でどうなっているか分からないけど 次の橋を渡るのに 同じように川の左側に 筑後川昇開橋がみえます。
でも背景が違います。
芦屋にもたくさんいるユリカモメがいました。 昇開橋と一緒に撮りたかったけど失敗。右側に頭だけ、、、ここは佐賀県諸富町です。
左端にロイヤルパークホテルが見えます。 ホテルと 昇開橋 と 花宗水門 のスリーショット です。。
それがなんだって言われそうですが 大好きな景色なんです。
このホテル最上階のレストランで何度かランチしました 昇開橋をみながら・・。電話したら レストランは閉店してました。残念 楽しみが一つ減りました。
最後までご覧いただきありがとうございました。ウフフ 橋ばかりでつまらないかな? 私は嬉しかったです。
コメント (
24
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』