冬至が大好きな時期がありました。 冬至の度に思い出すから 記事にも書いたような気がします。
それは30年以上も前 今は亡き父が入院中の事 私は毎日 行って数日に一度洗濯をするのですが 屋上に続く4階の倉庫のような所に洗濯機がありました。
ある日 お線香の匂いに気づきました。 そこには地下は無く、霊安室って無かったのです。。
もしやと・・・ 怖くて怖くて・・
冬は5時で暗いんですよね。。 冬至が来たら明日から、少し少し少し明るくなる そう思ったものです。
写真は友人から貰った なにかの野菜の種 の水栽培セット

説明書大きくしますね。

この緑の容器が 500ミリのペットボトルの蓋です。 私は指も太いし手先もぶきっちょで 大変でした。
何とか5粒と思ったら これだけ拡大して6粒の種を確認。

別の友人から きれいに新聞に包んだ大根3本 その上に ビニール袋に里芋
2個を貰ってました。
これは妹も知っている友人なので3日くらい後に 妹が来た時に大根をあげて 里芋は私が使うね。と言って・・ ん? なんかきれいすぎる・・・ もしかして キウイ
と私 っていうかアボカドやない
と妹
アボカドでした 里芋のつもりだから袋に入れたまま 柔らかくなって・・・でも頂きました。。
そして 種です。植えましたよ。初体験です。

私は 記念日とか 好きな数字とか やたら多くて 種を植えるのも 日にちを 考えて植えます。
今年の冬至・・・・ アボカドと 冬至菜(私がつけました。)を記念に植えました。

コメント欄は閉じています。お越しいただき有難うございます。