モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今回のお遍路は 九州八十八ケ所 百八霊場を全12回、独り参加でまわります。 第一回目のツアーは3月18日(日)でした。

1番札所東長寺 → 2番札所般若院 → 8番札所隆照寺 → 大宰府にて昼食→ 5番札所大師寺 →6番札所南淋寺 → 3番札所如意輪寺 とお参りしました。

東長寺と如意輪寺については個別にご紹介しましたが他をまとめてご紹介します。般若院はお不動さんでした。小雨の中です。 

 

隆照寺 です。ホントは忘れているんです。印象に残ることって一つくらいです。

 

 その一つって言うのがこれです。 木魚の原型だそうです。

 

昼食後 久留米に行きました。 大師寺です。  ここの印象に残った一つ・・・・

 

 それはラッパ水仙です。我が家の水仙は こんな花なんですが まだまだ咲く気配がないけど 大師寺はきれいに咲いていました。

 

 こちらは甘木の南淋寺です。 西暦806年の創建で確かに古いけど 355代目のご住職・・・・在位年数が短いな・・・  紅梅がきれいでした。

 

 ご本尊は薬師如来 私がただひとつご真言を言えるのが薬師如来です。 「おんころころせんだりまとうぎそわか」 

お前立ちの薬師如来像は現在 国立博物館で修理されているけど帰った時は国宝になるかもしれません。確か900年前って聴いたと思う。

左が薬師堂です。

 

 

 私・・・・おそらく私だけ 庭園の石橋を見つけました。 住居部分の廊下の戸をあけて撮りました。監視カメラに残っているかもしれません。

 

鐘楼も立派でした。 

 

 

なんでこの写真かと言うと・・・・・今回のツアーで一番びっくりしたこと 私・・・・ここで・・・バスの中から・・・

この場所で・・・・・狸を2頭 観たんです。叫んだだけで証拠写真も撮れませんでした。。。

 

 亡父の生誕100年にかこつけて始めた 九州八十八ヶ所お遍路 3月の分です。。次回は4月です。。

 コメント欄は閉じています。

 

  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




九州八十八ヶ所お遍路、第3番札所 如意輪寺(福岡県小郡市)です。 仁王像は普通は山門にありますが ここは駐車場にありました。 

理由は後で分かりますよ。。  山門には別の門番が・・・・

 

 

参道はこの細い道です。 頬づえしている色っぽいかえるが迎えてくれます。

後姿はツアーの方達です。今回は私は白衣はありません。白いジャンバーを着て行きました。

 

ただの柱と思わずによ~くご覧くださいね。かえるの上にかえる そのまた上にかえる 12個見えるけど13かな?

今回のツアーは本堂に上がって ご住職のお説教(法話)を聴きます。普段は学校の先生だそうです。とってもお話上手のご住職でした。

 

小郡市といえば 一昨年頃亡くなられたんですが 世界一のご長寿がいらっしゃいました。このお寺さんの近くの方。 元気で長生きの秘訣は あいうえお だそうです。

  挨拶かと思ったら 安眠でした。   は色気ですって・・・・  ・・・・は 運動   そうですね~

 

山門の阿形 吽形 の かえる像  ユーモアはあるけど なーんだかね~  

 

 手水場も、もちろんかえる君ですよ。 長生きの秘訣   は分かりますよね。 そうです。笑顔です。

・・は 私お金と思ったんです。 お寺参りするにも少しはお小遣いがないといけないし・・・みんな小声で言ってました。。  でも[お]はおしゃれ でした。

お説教の締めくくりは みんなで しあわせ~ って万歳するんですよ。 なんだか幸せになりました。



私 これが一番おかしかった。 七福神なんですが その下に かえるの七福神 笑えますね。

 

ながーいお説教の後 お接待 本堂の右側に見えている椅子席  かえる饅頭を頂きました。 かえるは入っていません。

大牟田の草木饅頭を一回り大きくしたものでした。

 

 

接待所の上です。 お土産店ではないんです。売り物じゃなく かえるの展示品 5000匹のかえるのお出迎えって書いてあったし。。

 

かえるばかりで肝心なことを忘れるところでした。 ここのご本尊は 如意輪観音の立像 日本でたった一つです。

たくさん 如意輪観音像を拝観したけど 立像は初めてです。

 

写真でご覧になったことがあるかもしれませんが この仏さんが如意輪観音さんです。座像ですね。

 

立たれた如意輪観音さん よかったですよ。  18日は観音様のご縁日でした。

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




一昨日 私 誕生日でした。トラック1台分くらいの中から!!プレゼントの ホンの一部をご紹介しますね。

 友達部門の代表選手

会社の同僚から サーティーワンのアイスケーキ 私はアイスが大好きなんです。 蝋燭はつけませんでした。

多すぎて火事になるし、 拍手してくれる人が3人くらいいないとね・・・

 

身内部門の代表選手

これはなんでしょう・・・・ハガキとの大きさ比較  そうなんです。背中がかゆくても 今 腕が後ろに回らないんです。 バッグに入る長さ・・・

甥が 甥の手 じゃなかった 携帯用の孫の手をプレゼントしてくれました。 プレゼントの品物も高齢化しました。

 

誕生日に食べた物

 すごいでしょう?  大きなお皿に少しづつで食べられない量ではありません。 誕生日ですからね。。罰は当たらんよね。

 

誕生日にみた夢

夢と言っても将来の夢ではありません。寝てみる夢   モモがチョロチョロと私の手から離れ そこにトラックが来た。奇跡的に隙間を通りぬけたのに 次の車にはねられた。

私は道路でいつまでもいつまでも 声をあげて泣いた。 1回目のモモが死んで 2回目のモモも死んだって(実際は1度しか飼ってない)

多分 叫ぶか 泣くか 声を出している。。。

 

笑ったり 泣いたりの 66歳の誕生日です。

 

 おまけ。。。

姪の娘 アユ と キミ より。

植木鉢におめでとう と絵 が描いてありました。

 

コメント欄は 閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑さ寒さも彼岸まで・・・・桜の咲いている年だってあったけど今年はもう少し先・・・ まだまだ寒い・・・・・

そんな中 狭いベランダで 先月から引き続き咲いた花たち  まずは左 アネモネ 右 虹色パンジー

 

つづいて 左ヴィオラのモコ  冬シラズ  ありがとうね。

 

アイフェイオンという球根を買って植えたのは去年の10月。 芽はすぐ出たのに まるでニラのように葉っぱばっかり・・・・

3月になってやっと初めて水色の可愛い顔を見せてくれたね。



そして 次から次に咲いて約束を守ってくれた。 ありがとね。名前がややこしいアイフェイオンです。

 

アイフェイオンと同時に植えた クロッカスは芽が出るのに2カ月もかかったね。 初花までまた2カ月 待ち遠しかったっちゃ。

 

陽が射さん時は萎み 日が射すと・・・キミは笑顔のようやね~

 

コロコロ笑うように 可愛く咲いてくれてありがとう。

 

ノースポール 平凡な花やけど ようと見たら(よく見たら)花びらのトン先が手で千切ったみたいに切れとるね。

 

 

ヒヤシンスは八百屋さんで毎年買うけど、これは香りが最高!!  私 毎年お終いの頃 車に飾るよ。

 

友人に貰った デージー 真ん中の花は・・・アリッサム 覚えられん・・・・ 最近カタカナの言葉は出てこん

アリッサムの花は6mmくらいの大きさ。


 

グッデイ(ホームセンター)で 3段の棚を買ったけど 組立てが難しい・・・  落ちてきたら大変やからとりあえず上段にだけ、小さい鉢をならべた。。

 

長い冬が終わり 少しづつ華やかになっていくベランダで 毎日 花と会話をしながら1日が始まります。

ありがとう。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




102回目は・・・献血です。。去年の3月東日本大震災で101回目の献血・・・ そして1年経って こんなハガキが来ました。

クッキーが貰えるけ 献血いかん~? 妹です。  このクッキーにつられて行きました。。

 

帰り路  お天気もいいし、ランチは外がいいね と言うことでパンを買って 瀬板の森公園に行きました。



カロリーが高い分、歩かなくっちゃ・・・ 大きな貯水池の真ん中の浮き橋を渡りながら・・・・左手の景色

 

そして右手の景色

 

お天気がよくて親子連れが歩いています。。 花粉症らしくクシュンクシュンしてました。 この日 妹も鼻を押さえて歩いていました。

 

この公園の松の樹は 松ボックリがとても多いんですよ。

 

その下には落ちた松ボックリが芽を出して あちこちで育っています。



ヨークシャーテリアにはついつい目が行きます。。 モモを思い出し・・・・ この中にモモちゃんっていません?

って聞いたら・・・・ ご主人がひいている子がモモちゃんでした。。(その場面の写真) ママ犬 パパ犬 とモモちゃんでした。

 

献血をしたら 血液検査の結果が送ってきます。。 そのため私 前日にイワシを食べたし 朝 小松菜の味噌汁を食べて行ったからきっと血液はいいはず・・・

コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何気なく撮ったへりを 1週間後にテレビでみようとは・・・


15日朝 NHKテレビで熊本県防災消防航空隊の紹介がありました。 災害救助のヘリコプターひばり です。

私  先日みたヘリコプターを思い出しました。 このひばりだったんです。 石橋探訪の往き道です。龍門ダムが見えてきました。ダム湖側もいいんですが上流側も好きです。




龍門橋の駐車場です。 ダム湖の向こう側にヘリコプターが見えます。 ヘリポートもあります。後で分かったんですが、これが熊本県防災消防航空隊のひばりです。




肉眼では分からなかったけど 救助ヘリですから2人ぶら下がっています。もう少しです。。。。。トリミングして大きくしましたが2人います。 




機体に着きました。 今度は ひばり の文字が確認できますね。




龍門橋です、、、右側がダム湖でその向う岸の高台にヘリポートがあります。。





ここからも救助訓練が見えました。。 ヘリは左から右に行ってUターンして着地しました。。


テレビでは 被災地での連絡がうまくいかず 二重出動で、無駄な時間を費やした その間に救えた命があったはずなのに と言われていた。。





往き道は我慢したけど 帰りに寄りました。雪野橋です。




横の新橋との間 ちょっとしか隙間がありません。。 そこに屈んで撮りました。




この日のランチ ヤマメ定食です。






コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




小倉駅の所 7時20分集合。。。水巻の公民館駐車場に車を置いて 電車で行こうと思った。。。でも夜はロープを張り 朝はまだ開いてないとのことでした。

職員駐車場なら早朝もOKとのことで そこからでも間に合うように 家を6時に出た。。 。。(電車は6時30分発)

今回は九州八十八ケ所です。  私すごくキモホソ 小心 よく言えば慎重です。。とにかく自信がない。 そのくせ大胆かもしれません。車に乗ったとたん 気が変わり 小倉まで車で行った。   

第一観光さんのお遍路ツアー 1番札所 博多 東長蜜寺  山門です。。

 

四国八十八ケ所との違いは 本堂に上がってお参りすること ご住職さんの法話があること お寺さんからのお接待があること。

いつものように格子の間から手を入れて撮りました。四天王の2体ですね。

 

本堂です。。 樽木の白い正方形が美しく ドールハウスをおもいだしました。   

九州八十八ヶ所は、お先達さんもご住職さんも 言葉が聴き慣れた九州弁というのが やっぱり落ち着きます。

 

右の方に大仏殿があって木像の10m800 の大仏様がありました。写真撮影は出来ません。

真新しい 五重塔です。

 

夢殿のように六角形です、 経蔵かな?

 

亡父の生誕100年だし・・・・まぁ 行くか~  と始めました。。。  ブログネタが切れた時のつなぎに・・・・・が本音かもしれません。暫くお付き合いくださいね。

 

コメント欄は閉じています。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日また雨の中 大宰府に立ち寄りました。。  梅は満開でした。。

 

雨で散っています。。

 

先日 撮り損なった お石茶屋の前の 吉井勇歌碑です、、

 

ご覧いただきありがとうございます。

コメント欄は閉じています。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




例年なら梅も散り始める3月11日 太宰府天満宮に行きました。 奥に見える太鼓橋が過去橋です。振り返らずに渡って平坦な現在橋を渡ります。



続いて未来橋 共に歩いて行く人と・・・  梅は見頃でした。(8分咲きくらいかな?)

 

立派な楼門があります。 きらびやかで気持がパーっと明るくなります。私達は友人のお見舞いに行く途中で気が晴れます。



 

参道橋を渡って(この橋の両端にも小橋があります) 本殿に行きます。右側の白梅が 有名な 飛び梅です。

 

本殿と飛び梅 です。 菅原道真が大宰府に左遷される時に庭の梅に別れを惜しんで詠んだ歌です。 それを聴いて梅はあるじのもとに飛んできました。

東風ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ 






境内の夫婦樟(クス) 樹齢1000年~1500年 大きいほうだけ撮っています。



白梅も 紅梅も 真っ赤なのも 微笑んでいます。



奥の方なんですよ。 右側に吉井勇の歌碑のある所です。 ここを通ったら足をとめて下さいね。友人のお勧めのお石茶屋です。

大宰府の お石の茶屋に 餅くへば 旅の愁ひも いつか忘れむ  吉井勇

 

お抹茶と 名物梅ケ枝餅 500円  お土産も買えます。嬉しいのは1個買う時は 可愛らしい袋に入れてくれます。105円。

 

犬連れの方には声をかけやすい・・・・ワンコの方に話しかけたらいいんだから。。。 カメラを向けたら微笑まれ・・美しいカップルでした。



あまり時間もないから戻ろうと思ったら、いつの間にか  わぁ~ 元旦みたい これがいやで私はお正月の三社参りしません。

 

参道です。 時間がないはずなのに・・・・・・・天神そば 880円です。このままツユをかけるぶっかけ蕎麦です。

 

チンドン屋さんもいました。ちょうど 東日本大震災から1年の3月11日 義援金募金です。 私 小銭がなくて 清水の舞台から飛び降りる思いで野口英世を・・・

下の写真は ではここでもう一度と・・・・・ いっぱい入れたから頑張ってね と声をかけたら 笑顔でハイ と答えてくれ  花 を演奏してくれました。

はーるの~ うらーらーの~ すーみーだがわ~~
 




短い時間に 梅の花も、お茶もランチも楽しんで  チンドン屋さんにも会って 明るい気持ちでお見舞いに行ったら 友人の病状はとってもよくて、なんと今日退院します。

彼女は チンドン屋をボランティアでやってるから、このような姿で八幡黒崎地区に行きますよ~

 



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




九州新幹線の開業は昨年の3月12日 大震災の翌日で、華々しい記念行事は全部自粛され 沿線に住民が色んなパフォーマンスで手を振るCMも残念ながら放送されませんでした。 

そして一周年記念 今度は翌日に架線にビニールが引っ掛かかって長時間停まってしまう事故 なんともお気の毒なことです。




九州新幹線筑後船小屋温泉開業記念 八女ぼんぼりまつり・・・以前の記事の冒頭にそう書いています。

ここはその船小屋温泉駅 3月3日にオープンした《恋ぼたる》です。(オープン直前の2月末) 上の写真は左に温泉、下の写真は筑後市広域公園です。。




お天気はいいのですが前日の雨で 芝生はビチャビチャしていました。




新幹線駅では客集めのために大変な努力をされています。船小屋温泉駅は・・・皮肉にも この温泉施設の開業が事情により5か月遅れたことと、新幹線の事故でテレビ放送されました。

抜けるような青空でした。筑後市広域公園を歩いています。




歩いているうちに見覚えのある神社に着きました。あまりにも様子が違い・・・・鳥居に回って観たら、やはり津島八幡神社でした。

奥に見える本殿が真新しいんです。




物置?とその前の土俵は懐かしい風景でした。




ウフフ 何より この石橋は・・・・・ 津島八幡神社神池橋です。




本殿の裏の鎮守の杜の向こうに見えるのは 歩いた筑後市広域公園で そこに 恋ぼたる があります。




記念碑がありました。楼門も本殿も境内社も半年前に建て替えられています。大変な事業だったでしょうね。




オープンしたあとを観ていませんからまた行きたいと思います、、

ただ・・・・・ 恋ぼたる にいこうか! って言葉の響きがちょっと気恥ずかしいかな?


お越しいただきありがとうございます。 コメント欄は閉じています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ