モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



前回は2階の踊り場を壊しましたが 今回は 客室です。

踊り場の右側 松の間です。

 

お縁側のテーブルとイスもあります。

 

解体した後 素麺の箱に再現しています。 黄色い袋は キット以外の物 ならやまさんから・・・

 

左側の梅の間 お縁側から・・

 

梅の間 絨毯はコースターを置いてみました。 鍋セットもきっと以外の物

 

これも再現

 

空っぽになった 松の間です。

 

今回解体した2階 左から梅の間 踊り場 松の間です。

 

お縁側は 蝶番で閉じたら お部屋とつながります。梅の間です。

 

同じく松の間です。

 

今日から6月 まだまだ自粛しています。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




会社の帰り道 菜の花畑が見えたから 寄り道しました。。 若松区高須です。。

 

私の知っている菜の花とは 違っていました。 強いて言えば・・・分からないけど・・・・ ブロッコリーとかなんか野菜が伸びて花が咲いた感じでした。

根っこの方がくたびれていました。 

 

ドールハウス 桃屋  2階・・・浴室の上 の客室です。 天井も違い棚も もちろん掛け軸もふすまも全部 作りました。

 

 

部屋のものを出してみました。 絨毯は私のアイデアで ホントはコースターです。。

レトロなテレビ・・・ 懐かしいです。   座卓の上の 鍋の材料は・・・・・これは100円ショップで買ったものです。 こんな器用なことはできません。 

 

ふすまも開きます。ふすま絵  描きました。。

 

ボケてるけど この電気 私はここまでしかしなかったけど 電気がつくようにするためには 当時 確か3万円くらいかかるって書いてあったような・・・

 

 

縁側のテーブルとイス  テーブルやいすは 部屋によって それぞれ趣が違うんですよ。

 

カビも生えてきて 古びてしまいました。。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます 。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元旦に決心して 実行できなかったことは 立春から  それもできなかったなら 昨日 旧正月(・・・昔はそういいました)からです。 

ほんの少しですが 日が長くなったようです。。

友人から 蕗の薹を貰いました。 てんぷらにしたら  はーるよ来い~ はーやく来い   の歌が出ました。

 

 

旅籠桃屋 今日は大浴場をご紹介しますね。  

最初に・・・・・写真がぼやけて見えると思いますが 御目のせいではありません。  ドールハウスの前に立つと 目の前だし カメラは入らなくて 室内を撮るのは大変なんです。

言い訳はこのくらいにして・・・

前回ご紹介した暖簾をくぐって・・・ まずは先に体を洗ってくださいね。 窓の格子戸 スライドして開閉できます。。

 

これは一番奥で 前に出したら あとピンセットでしなくちゃいけないから 出さずに トリミングしました・・ 桶の直径ははミリメートル単位です。

 

ではどうぞ湯の中へ・・・・ かけ流しでございます。 ボンドをたらりと流して 流れるお湯を表現しました。

 

ドールハウスは観音開きで全体が開きます。。 蝶番で閉じたら 浴室全体になります。

 

では脱衣所です。。

 

中にあるものを出しますね。 脱衣棚 洗面台 体重計 バンコ 全部作りました。 脱衣篭は自分のアイデアで廃品利用して・・

棚にタオルを置いてみました。  バンコ・・・涼み台かな? イグサを貼ってます。

 

この浴場 外から見たら このお部屋です。 のぞき見できませんね。

 

浴場は1階で 建物は3階建てです。

 

最初は綺麗だったんですけど・・・ 

  完成したときの写真と記事です。。

 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実は私 旅籠 桃屋 の女将 なんですよ。  ご紹介しますね。玄関です。

 

戸を開けて中に入ります。 小さいですけど帳場があります。  階段が見えるでしょう? 3階建てなんですよ。

 

もうお判りでしょうが 自分で2年半もかかって10年くらい前に作ったドールハウスです。

下駄一個一個も作ってるんですよ。  どのくらい小さいか・・・    3足で4cmもないですね~ 指が大きいから大変でしたよ。

 

帳場の家具 ちょっと手前に出しますね。 帳場たんすの引き出し 全部開きますよ。 机の上には硯と筆もあります。

 

硯 1cmもないです。    

 

我ながら 感心しますね~ 私ってこんなにマメだったかな~ 左側の部屋  大浴場です。 次回 ご紹介しますね。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




クリスマスももうすぐ・・・・ケーキを手作りすることに・・・まずはスポンジケーキを作ります。

卵白と卵黄を別々にするか一緒にするか そんなややこしい事は置いといて泡立て 小麦粉 バターと混ぜて焼きます。

はい出来上がり。生クリームを塗ります。塗り方が下手? どんまいどんまい。




やっぱりチョコレートケーキにしようかな。。ややこしい事はできませんから市販のチョコレートを溶かして使います。

イチゴも準備して・・・福岡はイチゴの産地が多く いま あまおうはクリスマスシーズンで収穫はピークです。。




溶かしたチョコレートをまんべんなく塗って イチゴを置きます。

 

後は飾り付け クリームで絵を描くように・・・はい出来上がりです。



ガラスのカバーをします。。




こういうのは包装もとっても大切ですね。。リボンはあったかな? クリスマスカラーがないからmomoカラ―で。。もうバレバレですね。ままごとですよ。





年末だから小掃除くらいしようと思って、まずは要らないものは捨てようと、ドールハウス用の道具類の引き出しから。。。

そしたらカチカチの紙粘土が出てきました。百円ショップ物ですから捨てればいいんですが、カチカチのアクリル絵具もありました。




みなさん お掃除をする時 引き出しは見ないようにしましょう・・・・何がでてくるかわからんもん。

年末でお忙しいことと思いますからコメント欄を閉じています。(私は忙しくありませんので前の記事への書き込み大歓迎です)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前友達の娘さんがヨーロッパ調のドールハウスを作っていて挫折しました。
友達はドールハウスがどんな物か知りませんから 続き番号じゃないセットを
10箱くらい 奈良から送ってくれました。。(ばらばらで作れない)

その中に飾り用として、クリスマスツリーがあったのを思いだし作ってみました。
材料です。。







棒はさして 色を塗り 枝は寸法通り 切り分けます。。





枝を作ります。。よく女性の指を白魚に例えますね。。
わたし。。指が白魚50匹分くらいあって小さいことは苦手です。。



これくらいまではいいんです。でもだんだん上のほうになると
込み合ってきます。
枝は短くなるのに組み合わせは同じだから。。。あぁ~です。。





何度も壊してやり直しました。。出来が悪くて自己嫌悪に陥ります。

そもそも指導書がおかしいと思う。。枝を上向きに反らせて準備して 下から
つけたんじゃ 先につけたものが邪魔になります。。

作ってることを誰も知らないんだし、止めようか。。一瞬頭をよぎります。。

一夜あけて、やっぱり悔しいから やり始めました。上からしました。
最後の1本は 棒の穴に挿すと書いてあります。




穴がない。。。 またもや自己嫌悪。。最初逆さまに挿したのかなぁ。。
裏を見るけど穴はない。。仕方なくほがします。。画鋲で押すくらいでいいのに
錐を使ったら割れてしまった。。。またまたまた自己嫌悪。。
こんな不器用で雑な人間いない。。

困ったときのアロンアルファです。。




モールをつけて何とか完成。。高さ13cmです。。。
 古いヨーロッパは質素なツリーです。。



出来てみればそれなりに可愛い。。いつもの自己満足のパターンです。

今日の四字熟語 「自己嫌悪」「自己満足」でした。。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




      お知らせ

皆様へ 
ようやく完成しました。一昨年の1月から何と2年と4ヶ月・・
このブログよりも先に始めています。
挫折しそうになりました。でも途中で止めないだけが取柄です。
拙いなりに何とか出来たのは見て下さる方がおられたのと
励ましがあったからです。有難うございました。
ここに完成の運びとなりましたのでご報告致します。  momomama



外観です。  横 80cm 縦 42cm 高さ 67cmです。
蝶番を開くと幅が2倍近くになります。。。。。。



室内です。真ん中の列は階段室 1階は帳場 下駄も作りました。
机の上の筆も。。。2階には電話室があり、3階にはお手洗いがあります。
 便器もありますよ。



部屋を割った感じで蝶番で開くようになっています。
左側です。1階はお風呂場 2階は客室 テレビが大変・・・。
3階には階段箪笥と囲炉裏があります。




右側です。1階が台所、野菜は粘土で作っていますよ。
2階のおそろいの布団かわいいでしょ? 3階も客室 襖の絵も描きました。
それぞれの張り出し部分には形の違うテーブルセットを作っています。



横に3部屋並んでいて 羽部分は折りたたむと2・3階は1.5部屋づつ
左右についています。
1階は・・というとそこに玄関がきます。
説明できているでしょうか。。



各部屋毎に写真を撮りましたが、自己嫌悪に陥ってしまいました。
でも応援してくださった皆様にご覧頂きたく 全体写真なら
ちょっとはごまかせるかと・・・・

長い間のお付き合い有難うございます。





コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )




屋根が何とかできましたよ~!。
前回からの続きの工程です。

棟瓦を入れていきます。
これはつなぎ目のボロ隠しになるから見た目がよくなります。
それから次です。お寺とかで見ますよね。
懸魚(げぎょ)っていうんですよ。(茶色の部分)これ苦労しました。
壁に貼るんじゃなく、壁とは少し隙間があるんです。
1番手前の並びの違う瓦からぶら下がっている・・・
おまけにそれまでのつくりが 悪いから
角度が合わず1番悪戦苦闘したところです。
仏様の半眼で御覧下さいね。




懸魚は前後左右 4箇所あり、これだけで何日かかかっています。
長いところは切り 短い所は粘土で埋めましたが角度が
どうにもなりません。(少しは切って調整しましたが・・)
後は少しづつ 仕上げ段階です。

出来上がりました。




色を塗ると完成!! これが又 元々が黒だから薄めにすればよかったけど
棟瓦は まるで備長炭です。



あぁ でもよくがんばったよ!

 屋根だけなのに 鯉のぼり
♪やねより~た~かいこいの~ぼ~り~♪



座卓の足にあろうことか・・・自分の足が写っていたんです。
鯉のぼりはセブンイレブンで買いました。




屋根さえ出来ればと思ったら、やり残しが色々ありました。
(竣工かと思ったのに) 雑工事いっぱい残っています。
作った電灯を取り付けたり・・・蝶番をつけたり・・・。
キットのないものを作る 包丁セット、お膳(箱膳) 布団など。

いましばらくお待ちくださいね。

連休にオープンできればと思います。
稼ぎ時ですもん。。



 桃屋ですよ。フォントは江戸勘亭流・・・29ピースを組み立てています。

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




まだ完成しません。
前回までの屋根の土台(3月15日の記事)から後の分です。

瓦職人です・・・ピラニアのこぎりに苦労しました。
まずのこぎりを使わなくていい所から貼ります。




次が不器用な私の恥さらしの図です。斜めに切って合わせるんですが・・。
左の方 合っていません。おまけに右は斜めに切るところを真っ直ぐ切り
後で小さな三角形をくっつける事になりました。




少し進むと こんなもんでいいよ~ という気になります。




ピラニアのこぎり妹は上手く使いました。(手伝ってもらった)





上と少し違うのが分かるでしょうか?
1番手前は少し下がって違う並びの瓦があります。
本物の家を見たらそうなってます。




そこに鬼瓦をつけます。。。




斜めの部分のキッチリ合わない隙間に粘土をつめています。




大人しく家にいた間 瓦職人でした今日で10日間くらい集中してますが、
写真は5日間くらいの分です。このあとひたすら隙間材の色塗りをして
地味な作業が続きました。

そして 見た目少し進んだというところまで来ましたがまだまだです。


先日のトンビの写真を削除しようとしたら
下のほうにいるのを見つけました。飛んでいる部分だけ切り取って
いたんですが。。。。。
上を向いて撮っているので 上は露出不足(先日UP)下はピントが
合っていません。でも餌をとっているところです。





トンビの記事にも追加しましたので、この部分(重複)明日は削除します。




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




風邪は治っているのに咳が止まらず、今日で3日 のんびりしています。

私は 周りの人の間では皆が知っている不器用人間です。
猿よりはマシですが、きっと訓練されたチンパンジーには敵いません。
というのは、ドールハウスです。まだできません。
何が出来ないかというと あのプラスチックの屋根瓦を切る事です。
結構厚みがあります。そのくせ小さく、幅1cmです。

道具はカッターナイフで切れ目を入れて ラジオペンチで切る。
切れ目って30回位じゃ付きません。
(10個20個じゃないのに出来るわけないじゃん)
もう一つの道具は ピラニアのこぎり と書いてありました。

プラスチックの屋根瓦を持って近所の金物屋さんに行くと 
そこのお店は 業務用だから(ノコの目がすでに1cmくらいあります)
 ナフコ に行ったら 小さい目のがあるよと教えて下さいました。
行って見ました。たまたま同級生がいて探してくれました。

T君 ありがとう。。 T君の写真も撮ったけど勤務中だしUP自粛しました。



怖いでしょう?背筋がゾクッとしました。

このピラニアの顔 怖いですよ。



怖い顔の割りに切れません。。。。というか私が、のこぎりを使えません。
押すのか 引くのか 勿論押して引いてギコギコ。。は分かりますが
どちらに力を入れるのか これが難しい。。。物が1cmだから抑える左手
が危ない! ピラニアに喰われる。。。。
瓦を真っ直ぐ置くのか 横向きか のこぎりの角度は 水平か斜めか。。。 
先のほうで切ったり 取っ手のほうで切ったり、。。。
どれをやってみても 大変な時間がかかります。その上 割れます。
チンパンジーよ。。。。教えておくれ~!!

ふと気づきました。集中したこんな時 私は舌が少し出ている・・・・
今は亡き父がそうでした。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ