モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



2005年11月30日に このブログを始めて17年になりました。 

当時は momoが  いって2年 ペットロスから抜け出す助けになっていました。

パソコンの会の講師に教えてもらって 初日 絵文字やカテゴリーを覚えたのですね

 



 
モモちゃんへ 
これから時々 モモにお手紙を書きます。
このごろはドールハウスに夢中になっています。
建築中の和風旅館 桃屋 です。

 

そして40分後 写真を小さくして挿入する方法を覚えて(小さすぎるけど)

再度 投稿 懐かしいです。

 



 
ドールハウス 松の間の鏡台です

       

還暦前に始めて 早、喜寿 皆様のお陰で今では生活の一部です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

           

喜寿と言えば あしや会 コロナ禍でお祝いもできませんが みんな元気です。

小春日和の日曜日 11月27日 メンバーHちゃんの 民謡コンクールで 会えました。

中間ハーモニーホール 枠内はご挨拶の 福田健次市長です。

 

Hちゃんは ついこの間まで 入院や 自宅療養だったのに 諫早甚句 とっても上手でした。 

私たちがまとまって 拍手が大きすぎるから緊張したと言ってました。

 

私は午後の予定があって 彼女の歌を聴いた後 (話す機会もあって後)早帰り、 

他のメンバーは しばしのあしや会を楽しんだようです。

 

しみじみと歌を聴きながら 今までの事を色々思い出し、胸が熱くなりました。 

きっと他のメンバーも同じだったでしょう。 

彼女はチンドンもしていました。 6人全員で 仮装してチンドン屋したこともありました。 

 

2014年 お話と音楽で 施設訪問していたのですが その時にゲストで来てくれました。

当時のブログ記事

三味線をしてくれる あしや会のHちゃん 今回はチンドン の鉦と太鼓を持参です 

皆さんの前に今から登場です。

 

後ろ姿は・・・・・タスキがけでからっています。

リクエストでラバウル小唄、 コカリナも入りました。

 

 

民謡もたくさん唄いました。  皆さん よくご存知です。

 

今後とも 変わらぬお付き合いを お願いいたします。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【わが家の小史】伊藤八郎著 (伊藤伝右衛門の養子) 

私は反省したり 見直したり・・・石炭王、伊藤伝右衛門と 妻で、歌人の柳原白蓮の家庭内での事。  

著者は子供の頃に 嫁いでくる白蓮さんを 父、伝右衛門と駅まで迎えに行った 以後10年以上 一緒に暮らしています。

 

小説ではなく 色んな思い出を書いたのを纏めたものですから、時系列ではありません。 旧伊藤邸内の売店でしか売ってないそうですよ。 売店の前に 看板?がありました。

もともと 白蓮さんしか知らなかったから この人のファンでした。 後年 旧伊藤伝右衛門邸が解放され、 最初の内 ガイドさんも伝右衛門びいきですから (当たり前ですね) 完全に私も伝右衛門派に変わりました。

 

著者は継母白蓮を非難はしていません。 でも文学は悲劇志向しがちである と書き 女中頭が家庭の実権云 々と書いていることについて否定しています。 あくまでも台所の実権・・・そりゃあ使用人が20人も家の中に居たら仕方ないですよね。 この四阿(あずまや)の事もありました。

著者が出征するときの様子も 大富豪は普通とは違ったけど 陰で涙する親の愛は変わりませんでした。 

 

時が過ぎ 白蓮さん家出事件のお相手 宮崎家との関係も良好になり 旧伊藤邸でも 数年前に白蓮さん関連の遺品の展示会もありました。

 

遠賀川河川敷にある、白蓮さん直筆の歌碑です。 

       おもひきや 月も流転の かげぞかし わがこしかたに 何をなげかむ 白蓮

 

 

         

        

   【雁】 森鷗外 著 

これはテレビの プレミアムカフェ を見てからです。 森鴎外 馴染みはあります。小学校5年か6年の時 クラスで指人形を作って 芝居をしました。私は山椒大夫でした。 というと主役みたいでしょう? 

違います。 安寿と厨子王 お母さん そこらへんが いい役です。

 

雁ですが プレミアムカフェの番組で 鴎外は 饅頭のお茶漬けが好きだったとあって 急に興味を持ちました。。

まぁ 北九州には 軍医時代 住んでいましたし 鴎外橋 という橋もあります。

2010年に訪ねた 鴎外の旧居です。【舞姫】 と 【阿部一族】 は いつも 朗読CDで聴いています。

 

でも 【雁】は 私にはちょっと難しかった。。。横文字がいっぱい出て来て 巻末で調べて書き込もうとするけど 小さいから書けない フランス語です。。日本語でよかろうも。。

小遣いさんから高利貸しになった男のお妾さん お妾さんの具体的な話はよく分かったけど・・ それから しのぶしのばず 無縁坂~ ストーリーの場所設定が 気に入りました。知らない街ですが 街並みも想像してしまう。

【私】以外に 岡田・ もう一人  そこで雁が出てきます。参考にならないでしょうが 読みたくなった方がいたならばうれしいです。青空文庫にもあります。

 

コメント欄は閉じています お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




左は タカネナデシコ 右は レブンソウ 北海道は 礼文島(レブン島)の花です。

でも・・・行っていません 未だ見ぬ島・・・・ 。

  

 

5種類の種を頂きました。レブンソウ ツリガネニンジン タカネナデシコ 

 

チシマゲンゲ エゾカンゾウ  の5種類です。9月の事でした。 

同封の【育て方】には 10月中旬から11月初旬に種蒔きとのこと 待ち遠しい事

 

まずは土から準備 小粒の火山礫 これを探すのが大変でした。 腐葉土だって枯れた葉っぱで造った土と思っていたら葉っぱそのものでした。

 

10月中旬 よっしゃ~ 11日は亡きモモ の誕生日、タカネナデシコ・ツリガネニンジン・レブンソウ を撒きました。 種はたくさんあったので 早すぎたときの為に 半分残しています。

他のⅡ種は少量なので11月に蒔く予定です。念には念を入れて4個のうち1個は経験のある種蒔き土です。

 

ベランダは南側で1日中日が当たるから ネットをかぶせています。(いいか悪いか)

 

発芽1号 タカネナデシコ でした。 毎日虫眼鏡で観察して 6日目の17日に発芽 画像は10月18日です。

 

ツリガネソウは 種が沢山あったので あと4個追加 それでも日を選び 10月21日 兄の誕生日です。

指定用土の方が早く発芽したので それを使いました。

 

10月もおわり、 見えますか? タカネナデシコは 4鉢の内 3鉢 芽が出ました。

 

そして レブンソウも 1個だけ発芽(2列目右から2番目) 足掛け3年って書いてあるから 2024年

最初の画像のような 花が咲く予定です。 その時ワタクシ78歳です。 ・・・・・・・・。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岡湊神社です。願い事があって百日早朝参りをしています。そんな参り方があるかどうかは知りません。

1年は続かない、1ヶ月じゃ短いかなと・・ それが、いよいよあと3日となりました。叶いますように。

 

最初のうちは5時40分ごろ出ていました。放生会の竹灯篭が有り 秋のお彼岸になり 少しずつ 日が短くなりました。

 

暗いと危ないので(足元) 出る時間を5時50分に・・神社まで6分くらいなのですが お参り終えて 戻る途中でスマホのアラーム6時が鳴ってました。

 

10月も中旬すぎると 6時過ぎでないと行けません。6時5分  ところが 11月になるとそれも暗くなる それからが困るんですよね、 6時25分からテレビ体操が有るから それまでに帰らなくちゃいけない・・ 

 

仕方ないから 6時25分から10分間の体操をして35分に家を出ます そしたら その間に 仏様 メダカのえさやり ベランダの水やり ブログチェック ならば、どうせ暇なんだから全部すませて 40分ごろ出たらと思うけど それがまた困るんです

 

 

 

団地で記念に頂いた小さな可愛い置時計が7時にアラームが鳴り始め その変更方法が分からないから 7時には家にいなくちゃいけない  このパン屋さん 7時開店です。 はとや さん 安くて美味しいです。

 

旅行とか・・・ これ ネタじゃなくて 私は 電池を外してたんですよ それっきり2年くらい放っておいて 電池を入れたら 数分してちゃんと動き出したのです。

では7時を過ぎて出れば・・ 今度は7時15分から BSで 再放送の朝ドラを見るから それまでに帰れない

 

そういうことで あと3日 6時35分に家を出て 7時には家にいる 色んな事に、特に数字にこだわる私を  妹は(几帳面なのではなく)病気やね と言います。悩ましい事です。

23日は新嘗祭です。皇室に献上するお米を丁寧に作っている方がいらっしゃいますね。 私も 籾から丁寧に育てました。

 

お米に混ぜて炊こうと思ったら 友人が 紅白のご幣を付けて お正月の玄関飾りにしたらいいって・・

そっか~ 食べるのはそのあとでいいか~ 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パソコンの会の希望者で [グリーンパーク集合] 車で10分です。 出かける前に俄か雨 着い時 パ―――っと日が射して バラがきれいなこと ビーズをこぼしてしまったようにキラキラしています。

【ブラックティ】という品種です。

 

震えているような・・・・【ボレロ】 

 

13日の日曜日 雨予報だったせいか人の姿がまばらです。 まして小さな子は・・ この坊やは全力疾走してきて 転ぶまで止まれないな と心配したけど さすがママ 追っかけて走ってきて 階段を上がろうとする子を寸前で確保、ホッとしました。

 

ここらあたりは ずらっと白薔薇 アイスバーグ が並んでいます。大好きです。

バラ展最終日で 苗のがありました。咲くまで分からないけど アイスバーグだったらいいな。

 

こんな すっきりした花です。 白雪姫とも言われているそうです。花嫁さんのようですね。

 

友人が お願いしてくれて ガイドさんが案内して下さっています。 プリンセスチチブ 品がいい。。

ここはカンガルー園、熱帯植物園、変化に富んだグランドゴルフのコースもあります。

 

少しお腹がすいてきてお弁当が気になります。そのせいか このバラは 手毬寿司に見えました。

ベビーロマンティカ   (一口で食べられるくらいの大きさなんですよ。)

 

グリーンパークローズ 以前はいつも案内して ティータイムでは楽しいお話をして下さった小林先生が交配されたものです。

 

やっとアンジェラがありました。 ガイドさんにアンジェラが好きなんですか? ときかれました。

ホントは ベランダのアンジェラちゃんが好きなんですけどね。

このあと待望のお弁当 エントランスホールで・・・アツアツのたこ焼きもごちそうになりました。

 

 

あまりにも人の姿がないので・・・ 仲間たちですが ・・・・ 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。

 



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




1度出かけたら寄り道まわり道、11月初旬 グローバルアリーナでランチ 帰りに八所宮 更に・・・

こつぼね園 と読むのかな? 寄ってみます。

 

おっとその前に 友人は右へ私は左へ・・・ 見えているし・・水神様祠があります。昭和四九年二月一日と刻んでありました。

  

 

前を行く友人の姿が見えず ちょっと焦って歩いています。

 

こっち・・・ すごく急いでいます。 シカやイノシシが来たら怖いし・・・虫や蛇も 嫌だし。

 

もう友人と一緒です。 アサギマダラの絵が描いてある・・・仲間から聞いたことのある場所のようです、

 

スイゼンジナです。 アサギマダラは フジバカマに来るけど 産卵は水前寺菜と教わったから ホントは虫がいそうで、もう帰りたいのです。

 

フジバカマ愛あふれる、この方のお話を暫く聴きました。 芦屋町の海岸に去年突然お目見えした 【フジバカマ畑とアサギマダラの群れ】が今年は無かった 多分 シロギス にやられただろうって 潮風が悪く 海から近すぎたそうです。

 

フジバカマの原種もあるから 見て行ってと言われ 友人は行ったけど 私は離れて撮りました。

 

でもその入口に 可愛い木の実があったので 連れて帰りました。 枠内です。 可愛いでしょう?

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




隣町ですがパソコンの会で行く中央公民館です。盆栽は不調法ですが、あちこちに クイズが張ってあるのです。 ここのクイズは 小さな柿の盆栽は何個あったか?

 

答は4個でしたが こんな可愛い柿です。 前の記事で書いた神社の柿もこんなのだったかも・・・

 

 

水巻の町花 コスモスです。 花びらが大きく見事でした。

 

読むより聴くがラクチン・・・ 今回の朗読は クスッと笑う場面が 何度もありました。

 

これも仲間 の作品が入っています。折り紙の会です。

 

去年は友人が当番していて プレゼント貰ったけど 今年はすれ違いでした。

 

こちらも仲間 洋 と書いて フカシさんです。 深いですね、川柳もですが 絵がとってもお上手です、

ここの前に書道の展示場があり そこのクイズの答え 山部赤人 でした。

 

クイズはどれくらいあったかな~ 七つ? 全部正解して くじで景品 今年は 古墳の案内でした。

 

終わってこれまた 仲間のお嬢さんが経営するカフェで ティータイム タルトが美味しかったです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




グローバルアリーナでランチ(11/7記事)の続き 同じ宗像 八所宮に寄りました。

カノコユリの時季(6月末から7月)には毎年訪ねますが 今年は観ていません。

 

これはトキワガキの樹 同行の友人は カノコユリを見に来ていて この樹の説明を聞いていました。小さな柿で この神社の杜には60本くらいあるそうですが そこは入れませんでした。

 

友人が上を見て ほら実がある というので 同じものを見た自信はないけど 小さな黒い実が見えました。

 

暦の上では冬ですが 秋ですね~ やっと 黄葉もしてきました。

 

ツワブキの花が咲いていました。可愛いですね。

 

何か分かりますか? カノコユリの種が 落ちていたから拾いました。手に取るとパラパラ こぼれます。

 

私は本当に 注意が足りない・・ 帰り道の途中で メダカ用に頂いた棕櫚(シュロ)と種を ビニール袋に一緒に入れて まるで蜘蛛の巣にひっかかった花びらのように とれない・・ 種の数が多いからとるのが大変

友人はその日のうちに メダカ用に結んでいたけど 私は今日現在 まだ少し種を付けたまま眠っています。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1日だって見ない日はない遠賀川・・・ここは水巻町、橋の向こうが わが芦屋町です。

 

私たちのパソコンの会で育てた所  土手から撮っています。

 

コスモス祭も終わり 花も疲れてきましたが、私達は植えるのが少し遅かったので 他のグループより 青々してしゃんとしてきれいです。

 

自分たちの花の前で 今シーズン最後の鑑賞会です。

 

この日は 猪鍋 他 色々でした。 ご馳走になりました。

 

芦屋基地から飛び立って旋回してきました。なかなか思うように撮れません。皆さん 飛行機を撮っています。手を振っている人もいます。

 

音を残して瞬時に通り越す間 私達は手を振っているのですが・・・飛行機からコスモスや遠賀川は見えるでしょうが 人が見えるかな 

 

飛行機だけを 切り取るほどは 撮れてないけど、こんなんです。川向うはわが芦屋町 航空自衛隊芦屋基地に 着陸態勢に入っているようです。

 

会のコスモスも ベランダのコスモスも 有難う・・ また来年ね~

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長崎街道木屋瀬宿の宿場祭り ここで遠賀川川筋の伝統盆踊りということで、芦屋町のはねそを歌っているはずの姉を探しているのです。

あちらでもこちらでもこのこの人だかりで まぁ5,000歩ウオーキングと思って 独り歩いています。

 

お不動様のお堂があったのでお参りしました。

 

あっ 初めて 浴衣姿のグループを見ました。 芦屋町ではありませんが… この通りだと分かったから少し彼女たちが来た方向に進んでみました。

 

この辺で親子連れの人に尋ねたら プログラムを下さいました。 男の子が「僕たち もう帰るけ、あげる」 って。

そして・・・・がっくりです。 もう終わっていました。

 

入口に 伊馬春部生家 の幟があります。 卒業した高校の校歌の作詞者です。 旧高崎家です。

素晴らしい屏風が それぞれのお部屋にありました。

 

 

外に ここから二階の 二階和室の船底天井が見えます の標識があります。 カメラの腕が悪くて白壁ばかり。 何よりお天気が良すぎて 室内が見えないけど ジカメ では柔らかい曲線が分かりました。

 

高崎家のお庭越しに 隣の広場でパオ―マンスしている はしご車が見えました。 数人が乗っています。

 

おーーーー 歓声が聴こえます。 あんな狭い中に こんなに高く 私は乗れん。

 

お庭から見た出隅 入隅 説明が難しいけど 右側の入隅を見ると引っ込んでるから雨戸を寄せるときに内側から直角に曲がります。

出隅の方は  はみ出して出て曲がる だと思うんですけどね~ 

 

ここで 着信履歴を見た姉が電話してきました。 いまどこ ときくと 「今帰った所」もう自宅でした。

 

  

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ