モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



浦上天主堂に行ったのは長崎で用事が終わり、ちょっと帰るには早すぎたので寄ったものです。 連れは妹です。 かの平和記念公園の近くです。

この写真、加工とかしてないんですよ。。絵葉書みたいでしょ?

 

静かで人もいなかったからゆっくり散策しました。【聖者たちの石像 原爆によって破壊された聖者の石像】です。

 

ザビエルが鹿児島に上陸したこと  宣教師アルメイダが長崎で宣教を開始した・・

私はいつも 小説を読んだらその舞台に行きたくなると書いていますが ここは 帚木蓬生著 【守教】に出てきます。

 

天主堂の右側側面 1月16日ですが雪が残っていました。 ステンドグラスを外側からと思ったけど・・・無理でした。

 

中に入ります。入館料は無料ですが献金箱があったからお邪魔させて頂くお礼を入れました。 館内は敬虔なクリスチャンの祈りの場ですから 撮影禁止です。  

信者でなくてもなんだか神妙な気になります。  ステンドグラス これはポストカードです。

 

浦上天主堂の案内板です。 文章部分を拡大しました。

 

案内板の 青銅入り口両脇の像 です。 【悲しみの聖母】像 です。

 

【使徒聖ヨハネ】像です。

 

裏の方にひっそりと・・・・  【ルドビコ茨木の像】  西坂で殉教した26聖人の中の1人で最年少の12歳だった(栞より)

26聖人は 長崎市 大浦天主堂が その殉教者たちの教会だそうです。

 

帚木蓬生著 【守教】 上巻は宣教師の会話がひらがなばかりなのが気になって読みづらかったけど下巻は 涙なしには読まれません。

今まで考えたことなかったけど キリシタン禁教は260年も続いたんですね。

ルドビコ茨木の像 西坂の丘で殉教した26聖人の1人です。

 

正面の左側  こちらには雪は残っていませんでした。

 

その向かい側の茂みの中  

【天使の像】  微笑みかける天使の像。破壊を免れた像は天主堂の外壁や石垣を飾っている。(栞より)

聖堂の前 天使の像の真後ろの十字架の石塔 は信仰の礎碑 

 

私たちは クリスチャンではいけれど 小説で読んだキリシタンへの弾圧・迫害 に 胸が痛みました。

拷問石 流配地で浦上信徒は改宗を迫られ、過酷な責め苦を受けた。萩藩での寒中、庭の踏み石に正座させられ、説諭・拷問に耐え信仰を守り通した(後略栞より)

 

 小説の舞台・・・・ 福岡県大刀洗町 今村カトリック教会 に行った時の事です。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




新年新年と言う内に、いつの間にか 一月は行き・・・になりそう。。まぁ悪いことは見ないふりして、 いいこと 嬉しかったことをご紹介しますね。

ここでも紹介しました 門井慶喜【銀河鉄道の父】が 直木賞受賞しました。 縄文人さんの情報から出版後すぐに買いました。

 

遠野から花巻に向かって下手な汽車ですがアニメにしたものです。 芥川賞【おらおらで・・・】も 宮沢賢治 永訣の朝 の一節ですから 賢治ファンとしては とっても嬉しいニュースでした。

ライトアップした宮守の眼鏡橋 ここから賢治が銀河鉄道をイメージしたといわれているそうです。

 

 

21日の都市対抗男子駅伝 福岡県チームで2区を走った 石田君(浅川中学)が区間新記録を出しました。  おめでとうございます。

あしや会の仲間のお身内です。東京オリンピック 陸上に出られますように・・・

 

 2個目の冬菖蒲が咲きました。冬に咲く花は元気をくれます。 ふつうの菖蒲よりも花の丈が短いんですよ。

 

クリスマスローズの蕾が膨らんできました。 上段 白色  下段は2個 ピュアホワイト 真っ白の花です。

 

友人から お守り札が届きました。 寶當神社 (宝当) 宝くじが当たるそうです。郵便で受け取ったのが12日 スーパーに行ったら7億円って書いてありました。 終わったはずと思ったら 年末ジャンボじゃなく初夢宝くじ

買おうと思ったら もう無かった・・・ でも ・・・ 年賀はがきのくじが当たりました。

 

 

78枚 うち 切手シートが2枚 これって 2桁だから100枚に2枚 私は100枚無いのに2枚だからいいですよね。

それがそれだけじゃない・・・ 4桁 2等ですよ。 10,000枚に 1枚 万のうちの一つ  万が一 がおきました。 春から縁起がいいです。

 商品はカタログから探して 自分で申し込みます。

 

いつもの頂き物のお野菜 大根 ほうれん草 かぼちゃ サラダ大根 わかめ など・・・

  

 

大根の葉っぱがいっぱいあったから 菜飯 煮物に・・・サラダ大根はサラダ わかめもいれました。

   

 

かぼちゃポタージュが余ったから ホワイトソースの代わりに 味噌を加えてソースに・・お餅入りのグラタンにしました。 

  

 

 

 

悪いことは蹴っ飛ばして いいこと 嬉しいことを 寝て待ちましょう・・



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




隣町の水巻町 公民館の水槽です。

 

いました。。 メダカとは形が違います。 小石の上ですよ。

 

昔、遠賀川が汚いって言われるのが悲しかったけど 鮭が棲めるようになりました。

 

奥の方にかたまっています。 君たち放流されるまで頑張ってね。

 

上の新聞記事に書いてある【鮭神社】鮭の字のつく神社は日本でここだけだそうです。 ずうっと上流の嘉麻市にあります。

遠賀川源流を訪ねる旅で10年以上前に行った時の写真です。

 

河口は・・・私の住む芦屋町です。 海もきれいにするために2・3年前から植樹しています。だいぶ大きくなっています。

 

これからまた植樹するのかな・・・部屋が準備されていました。 もう小さいのが植えてあるのかも・・・

 

芦屋海岸では 秋に砂像展があったのですが 砂像はお正月もありました。 でも・・・15日・・・・たまたま壊しているところに遭遇しました。奥の重機で壊し手前の砂の山に仮置きしてました。

文字通り・・・砂上の楼閣ですからね・・・

 

あ~ 君たち 頑張ってくれてありがとう・・・ もうすぐ ただの砂に戻るよ。

 

芦屋漁港 背の高い建物は製氷室  目の前2mにいたアオサギを撮ろうと思ったら飛んでしまった・・

 

おまけ

遠賀川の鮭ではありませんが・・・・

おかずは鮭のバター焼き  写真映えするように盛り付け 高カロリーなのにバターを乗せたのに・・・溶けてしまった・・



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




朝から雪が降った10日 妹と高速バスで長崎に行きました。

姪(妹の長女)が住んでいます。 車窓から・・・雪ってわかりますか? この日は北九州の方が降ってました。

 

長崎と言えば 稲佐山 いつか友達と軍艦島に行ったとき ここから船に乗ったような・・・

 

用事が済んだら天主堂をちらっと見たいと思っています。お正月に読んだ帚木蓬生著【守教】で出てきました。見たことはあるんですが・・・

 

まぁ でも遠いですから それに寒くって 結局観光はできませんでした。

帰りはJRかもめ で帰ります。 長崎駅です。

 

ラジオ局のスタジオになっているのかな?。 大勢の若者が集まっています。

 

翌日 ベランダに出しているバケツの水が凍っていました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログのカテゴリーを本の紹介にしたものの 正月に買った林真理子著 西郷どんは、まだ読み始めていません。

大河ドラマに先立って お正月にテレビで【田原坂】が二日連続で放送されました。

京都から薩摩を頼ってきた 月照上人を県境まで送って行って殺す役目

それを果たせずに 一緒に錦江湾に身を投げ 西郷隆盛は助かる・・・


薩摩に着く前のお話です。

最初にある、その物語・・・ 実は太宰府天満宮参道にゆかりの地があります。


以下 私の拙い過去ブログですが ここなら近い・・・とおっしゃる方 2年前のブログですが変わらないと思いますよ。



松屋さん 梅ヶ枝餠のお店なんですが茶店の入り口 薩摩藩定宿だったんですね。 維新の庵 

お庭で頂きます。 私達は さっき昼食おまけに梅ヶ枝餠 頂いたばかりですが 好奇心に惹かれて。。。。

 

 

読むのが大変でしょうが 私はネットで出てくる説明より このお店で頂いた説明が とっても心に残りました。

 

その月照上人の歌碑です。

    言の葉の 花をあるじに旅ねする  この松かげは千代もわすれじ

 

 

もしも (予約)画像がちゃんと投稿できてなかったら こちらです

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お正月も終わりました。 今日は早くも七草・・・

今年のお正月 元日は家から15分 瀬板の森を歩きました。約5㎞ 中央は噴水の場所なんですが 遠目に見ても大きなアオサギ君がいます。

飛び立った時は 目を見張っただけで 撮れませんでした。

 

今度は・・・・多分オオバンだと思います。 浮橋から撮っています。

 

2日は 姪夫婦と隣町の成田山不動寺 にお参りしました。

 

 

姪夫婦と3人で・・・ 身代わり不動尊の前で年頭の祈願していただきました。

 

3日です。5年以上・・・なかったかな? 久々に赤ん坊抱っこしました。

 

友人に貰った 冬菖蒲・・・・咲いてくれました。。 30年のお正月に・・・ありがとね。

 

3日の追記 お墓参りしました。総勢8名

4日です。 食べて寝るばかりですから・・・また 瀬板の森を歩きました。 ベンチのある休憩所から撮りました。

カモですね。

 

 

10月桜です。

 

5日 初出勤 仕事にかかる前に社員全員で 白山神社で安全祈願 お祓いしていただきました。

 

 12月に買い替えた車 1111・1㎞  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 数字が並ぶのが好きなんです。

 

6日 

花巻から買ってきた チューリップの球根 大きな植木鉢の隙間に飢えていたら 1個芽が出ました。 ジョバンニと名付けました。

 

 

Xmas にいただいていた図書券で 林真理子さんの 【西郷どん】 買いました。

3年前かな? 宮尾登美子さんの追悼番組で・・・・ たくさんの著書があるかと思ったら わずか20冊だそうです。 その20冊を林真理子さんは それぞ1れ10回以上読んだそうです。(私の過去のブログより)

この時から 機会があったらと思っていたから買ってみました。


そして早くも7日になりました。

せりなずな・ごぎょうはこべらほとけのざ・ すずなすずしろこれぞななくさ スーパーで買った七草セット

葉っぱは全部同じに見えるけど パックには7つの名前が書いてあった。


七草がゆができたら 追加しますね。


追記

はい 冷蔵庫の野菜も加えて 七草がゆ 黒豆も 数の子も これが最後 きれいに片付きました。




コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




平成30年になりました。(来年は元号が変わるから)西暦2018年 戌の年です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 

お正月ですから神社をご紹介します。 柳川市 三橋(みつはし)町 三柱神社(みはしら)です。

 

 

12月のある日 高校の同級生を訪ねたとき玄関に素晴らしいお花、 御主人の弓道6段昇段祝いのお花でした。

それにお手洗いに三柱神社の流鏑馬神事(やぶさめ神事)のポスターがあったんです。(写真は神社のしおりです。)

 

 

出場するのか聞いたら 馬なんか乗れん・・・そうでした。 馬上からでした。 

馬には乗れないけど 流鏑馬神事のお手伝いは、したいとのこと 下見?のため 友人と行ってみたのでした。

 

境内社にもお参りしました。 左上、道了神社 病気平癒の神様  左下、太郎稲荷神社 商売繁盛の神様

そして右、水天宮 手・足・腰の神様 しっかりお参りしました。

 

素晴らしい庭園、樹木の手入れをされてるのかと思ったら イルミネーションの準備でした。(赤シャツの方他数名)

立派な松は きっと専門家がいらっしゃるんでしょうね。

 

その方に 流鏑馬はどこを走るのか聞きました。 これから向こうの鳥居まで・・・肉眼で赤い橋が見えます。

 

 

歩いてみました。橋の向こうは大通り橋の下は どんこ舟もくるようです。 お花のある沖端町とは違うんですが続いているんですね。

振り向いて 馬は向こうからこちらに来ます。

 

ここは終点側の鳥居 を 外から見たところ この後ろに川があり赤い橋があります。

 

この女性私よりちょっとだけ上 毎日この橋を渡っては戻りを繰り返すそうです。 太鼓橋になってるから運動のため

また 流鏑馬の事を聞いたら 向こうの鳥居の手前から こちらの鳥居まで 途中数か所で矢を射るそうです。

みてみたいなぁ~今年は4月1日

 

御朱印を頂きました。 誾千代姫(ぎんちよ・立花宗成の正室) の名前も書いてあります。

 

参道橋がありましたので  私の宝物 にUPしました。 ご覧いただけたら嬉しいです。

 

本年も 石橋 神社仏閣 と 日常生活をほんのチラっとご紹介したいと思います。  どうぞよろしくお願いいたします。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )