20日夜のフェリーで9回目のお遍路です。今回は讃岐の国香川です。阪急フェリーで神戸港着、淡路島経由の四国入り。
ニューながと号 14,988トン 21日朝7時に到着の予定 明石海峡大橋手前5kmのところです。とうとう碇を下して停泊です。

濃霧のため何にも見えません。窓の下さえ・・・ 1万トン以上の船は海上保安庁の運行許可が出るまで動けないそうです。
貨物のドライバーさんは電話連絡に大忙し・・・

結局3時間半停泊 9時になって船長さんは許可を待たずにスロー運行の見切り発車。。。
この日の予定は神戸からバスで何時間もかけて香川へ。。午前2 午後2 合計4ケ寺を回るはずですが。。

着いたのが1時過ぎで 昼食です。。 お遍路では 万福寺(満腹)っていうそうです。。

予定変更して 81番札所 白峯寺へ行きました。坂出市です。門前橋がありました。

門前橋から右側を観ると本坊前にもあります。その向かい側には お稲荷さんの橋 他にもいくつかありましたよ。
石橋の写真は
私の宝物 の方に画像入れますからご覧頂けたら光栄です。

ここは干支ごとの神社があります。これは戌年の社 身内と友達色々考えると全部です。

次にお参りしたのは83番札所 根香寺(ねごろじ)。ここでホー!と思ったのは山門を入ってから階段を下りて行った事です。
普通はあがりますからね。緑がきれいでしたよ。白衣が緑衣に染まりそうでした。

木の上に怪獣がいました。牛鬼っていう怪獣が困らせていたのを退治したという伝説があります。

予定を終えて・・・・変更になった予定ですが・・・・ホテルに着いたのは5時を回っていました。
金毘羅さんの参道です。。。ホテルからすぐ。。。うどんのお店。」

造り酒屋さん。。。 トレードマークの酒林(杉玉)みえますか?

昭和天皇が泊まられたという 虎屋旅館です。彫刻が素晴らしかったですよ。

他の建物とゴロっと違うのに なんでこのお店かって? 「もも家」ですもんね。

金毘羅さんは到着が遅れて 参道のお店は閉まってましたがこの後 歩きました。。どこまでかなーー。 つづきはまた。。。