モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



遠賀川河川敷 毎日のように通るのに駐車場が混雑して・・・・・ 今日たまたま通りかかってがら空きなので寄りました。

 

遠賀川です。 水巻側にいますので、川向う 右側が芦屋町です。夕方5時頃です。。

 

右の空から 飛行機が来たのが見えるでしょうか・・・ 航空自衛隊芦屋基地に向かって降下中です。 

 

旅客機ではありません。 まるで カラスがねぐらに帰るように 次々ときました。 旋回したのかな?

 

水巻町は 先週の土日 コスモス祭でした。ゲストに りんごちゃんカズレーザーさんがきました。

観に行ってないけど りんごちゃんが公民館で会合があった私たちの部屋の前で立ち止まってくれました。

お疲れさまでしたと声を掛けました。 

 

 

少し上流50mくらい進みました。 川ギリギリにも ずっと植えてあるのですが 遅かったですね。

 

もう少し待ったら 夕焼けと夕陽が見えるのですが 目では何度も観たし 写真は上手な人のを観た方がいいから帰ることに・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まだ腰痛は続き、長時間の運転はしたくない10月20日 友達と3人で 能古島に行きました。

JRで博多まで行って それから渡船場までバス これが結構長かったです。 いつも車だとこれが嫌です。

渡船場から このフェリーで10分・・・・・さらにバスの乗って15分強。

 

 

はい。。もう着いています。  荷物を軽くするため 友人が作ってくれたお弁当を頂きます。

おにぎりを食べながら 正面 糸島市って書いてあるから 富士山のような山は 加也山でしょう。

 

マップで見たら こちらの島は 玄海島でした。大きな建物が見えました、

 

さぁ 腹ごしらえもしたし・・ お花でも観に行こう 桜の紅葉が散り重なり秋の装いです。

 

サルビアや マリーゴールドが並んでいます。

 

私は こういううえ方が好きです。千草って感じ・・

これまた大好きな千日紅 苗を買って植えたことがありますが 千日になってないけど枯らしてしまいました。

 

君は本当に可愛いね。

 

花の中に花 きっと真ん中の小さいのが花なんですね。 ブーゲンビリアです。

 

 

六地蔵さまがおられました。 お遍路では よくお会いしましたが ここのお地蔵さまは 表情が豊かです。

あくびしてたり 眠そうだったり ・・・・

 

笠を貰えてよかったね。

 

コスモス畑の前には 広ーい芝生があって 家族連れや カップルが休んでいます。

 

船の向こうの道は 海の中道 左側が志賀島(しかのしま)で右が博多方面です。

 

コスモスは生活圏内に名所があり 毎日見ています。 でもこれは 能古島アイランドのコスモスです。 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




広島県竹原市の続き、道の駅でバスを降り歩いています。 頼山陽の像がありましたが割愛します。 

 

 

このパン屋さんのカレーパンが美味しいとのこと。  そう言ったのは "嵐"のメンバーだそうです。

"嵐"と言えば CMで宮地嶽の光の道が有名になりましたが 今は竹原だそうですよ。

 

その竹原市のマンホール蓋です。  

 

市重要文化財 松阪家住宅です。

 

今は何でもハート型 格子戸にあるそうですが 探していません。 枠内のハート形はネットよりお借りしました。

 

国選定重要伝統的建造物群保存地区 舌を噛みそうですね。

 

 

初代郵便局跡 書状集箱(ポスト)は明治4年(1871) 郵便事業創業当時使用していたものと同じ型のものです。(案内板より抜粋)

最初は赤色でも 円柱型でもなく 黒い箱だったんですね。

 

 

恵比寿神社(胡堂) これが"嵐"のCMで脚光を浴びているそうです。

 

格子が手裏剣型・・・わかりますか? 目が逆にならないよう 黒い部分を見てくださいね。手裏剣に見えましたか?

 

屋根瓦の四隅には 縁起物の飾り瓦 ここはです。

 

県史跡 頼惟清旧宅 頼山陽の祖父 古い家を見るのは好きだから 観たかったけど 時間がありませんでした。

 

新幹線で広島まで行って 世羅高原 しまなみ海道 竹原 ちょっと欲張りすぎのスケジュールで どこもバタバタでした。

おばちゃん またおいでね~ もうむりかな~ 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




広島は竹原に行きたかったのです。竹鶴酒造さんです。 竹原は ここに行きたかったんです。

NHK朝ドラ 【マッサン】の生家です

 

チケットではありません 商品カタログ です。

 

北海道余市にわたって ウヰスキーを造るのですが 私は6月に余市を訪ね 生家が気になりました。

 

 

お断りして店内を撮らせていただきました。

 

 

竹原市歴史民俗資料館です。

 

お庭に マッサン夫婦の像があります。

石碑の文字 よいウヰスキーづくりに トリックはない  竹鶴政孝 リタ 

 

大井戸 酒造用井戸がありました。 大きな大きな井戸です。 

 

照蓮寺 空が青いから 雲が美しいから撮りました。浄土真宗のお寺さんでした。

 

 

本堂 腰を傷めていたので 無事に旅を終えられるようにお願いしました。

 

お遍路では 真言宗や天台宗や禅宗が多いので 親鸞聖人の像は珍しかったです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

恒例の あしや砂像展のお知らせです。

10月18日から 11月4日まで、令和初めての砂像展 のテーマは 

【時空を超えて 動物1 絶滅危惧の生き物たち】  


広報のコピーです。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初に・・・ 台風19号で被災された皆様へ お見舞い申し上げます。 心配された皆様にもお見舞い申し上げます。

    

会社の友人との広島日帰りの旅 バラ園の次は世羅高原農場、秋のダリアとガーデンマム祭 開催中でした。

 

 

 

オレンジ色のダリアは大きくて 万葉 という品種でした。

 

 

全部まわったら4時間かかるそうです。 私たちは40分くらいかな? それもトロトロ歩きました。

 

深紅のダリア なんといっても背景が空しかないのがいいです。。 ひろーーい高原ですからね。

 

展望ヶ所から見たら もっともっと見えましたが 観るだけです。。 友人は下まで行ったようです。

 

コスモスが揺れて・・ 秋の空が吸い込まれそうに きれいでした。

 

ラベンダーです。屈んで撮ったので細いけどホントは広いんですよ。

 

メタセコイアが並んでいます。

 

世羅高原から 更にバスで移動 しまなみ海道です。 広島県から 四国愛媛県に渡ります。

 

尾道大橋 因島大橋 大三島大橋 生口橋 定かではありませんが渡りました。

 

私はお遍路で 尾道 生口島 など行ってますが しまなみ海道は友人の長年の夢でした。

 

そして多々羅大橋を渡って 愛媛県です。 しまなみ海道通るのが目的ですから 引き返します。

 

ここは 伯方の塩 で有名な伯方島があり 色んなおみやげ物がおいてありました。



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




爽やかな秋晴れの5日 広島日帰りツアー 9月の決算が終わったのでご褒美で、連れは会社の友人です。

世羅高原 花の森 です。

 

 イングリッシュローズ 見慣れている薔薇の品種とは 少し違うかな?

 

 

新幹線で小倉から広島 そこからバスで1時間半くらい 私は転倒以来、初めての遠出でした。

腰のポケットにはお守り札 胸には智鏡尼の還鬼符(げんきふ)を持って… テレビCMでみた バンテリンサポータをして・・

 

 

一瞬  トラか? ヒョウか? と思いました。猫ちゃんでした。 飼い主さんに聞くと ベンガルキャット だそうです。

 

この空・・・ ずっと見ていたい・・・ 

 

ブランコに座ってください 日傘さしたまま 有無を言わさぬ口調に 友人と二人 腰に悪いのに座りました。

ハイチーズ ん 待てよ・・・大きなカメラを持ったオジサンのモデル 婆さん絵にならないでしょ

 

園内は広いのですが 無理の無いような動きにしました。

 

バスの中も秋の設え 大型バスに16人 半分以上が空席でした。

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月1日 今年は行けるかなぁ~と心配でしたが 杖代わりの大きな傘を持っていきました。JRとバス

神湊の船着き場に 宗像大社【辺津宮の神様】が 待っておられます。

 

10時過ぎ 花火が鳴って 七浦からの漁船の船団が来ます。 この手前の橋 さっきまで続いてましたが 大潮で満ちてきました。

 

源平の合戦のようでした。 雨予報だったから いいカメラは持っていきませんでした。

だから写真が拙いのであります。

 

漁船に守られて・・・ 青いのが大島の【中津宮の神様】 右は 沖ノ島の 【沖津宮の神様】が乗っておられます。

 

 

 

宗像大社の3姫様がお揃いになり 辺津宮(普通みんながお参りする宗像大社)の高宮斉場で 10月3日夕方 儀式があります。

そして・・・ 今回のガイドで 一番感動した言葉・・・・

祭が終わった後 お帰りになるときは 神様は一陣の風になるそうです。お見送りはないのです。

 

宗像大社では 本殿のお参りはしましたが 高宮斉場はでこぼこ道で階段が多いため 今回は下で待っていました。

 

 

宗像大社 詳しくは ⛩ こちらでご覧くださいね


コメント欄は閉じています お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )