モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



ダムカードに ちょいハマった10月10日のドライブ 油木ダムの次は 伊良原ダム 前日にテレビ放送があったばかり ミーハー3婆です。右側の方に旗のようなのが見えます。 目で追うと紅葉のようです。

 

管理出張所が見えてきました。

 

切り取ってみました。紅葉です。 遠いけれど紅葉が始まった所です。

 

竣工記念碑 平成30年3月 まだ6歳です。

 

ダム橋の親柱(?)が  もみじの絵です。

 

祓川水系(はらい川) 伊良原(いらはら)ダム  京都郡みやこ町 犀川(さいかわ)

 

橋から見たダム湖です。 こんな水色の空でした。

 

ゆっくり見学した後 管理出張所にいきました。ダムカードを頂くためです。 きっと窓から私達の姿は見えたでしょう。

職員の方はお2人おられ お1人は テレビで対応された方 観ましたよ って言ったら お二人とも笑顔

 

ダムカードです。  試験湛水中❓ 新しいダムですからね。  今回は裏面もいれてみました。

 

A4両面4枚 8ページの資料を頂きました。 私はずーーーっと建設会社に勤めていたから 興味深く とっても嬉しかったです。

いつか ブログのネタが切れたら 8頁 ご紹介しますね。 

 

駐車場に戻りながら そこに鯉がおるよ~ と Fちゃんがいうので 覗いたら おおきな鯉

 

コメント欄は閉じています。 長々とお付き合い ありがとうございました。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




高校の友人3人組ドライブ 続きです。英彦山から 津野の古民家(旧数山家)を観て 油木ダムです。 これ全部 田川郡添田町です。

途中 数ヶ所に景色のいいところがあったけど スルーされて ダム到着です。 帰りにね~ と、Cちゃん(因みに帰りは別のルート)(笑)

 

油木ダム建設記念碑です、 といっても見えませんよね。  

名称:田川県土整備事務所 油木ダム管理出張所  住所:田川郡添田町大字津野6898 ここも津野です。

 

ダム橋を渡ります。左がFちゃん 右がCちゃん 

 

ダム橋から下を覗いたところ この川が二級河川今川かな? 今川といえば行橋に行く長ーい桜並木の所です。

 

今川水系 二級河川今川 水利使用者名 北九州市上下水道局  ダムは田川郡添田町にあるけど・・・・

 

ダム湖の底には何が沈んでいるのでしょうか・・以前 渇水で湖底を見たことがあります。

 

ゆっくり散策した後 管理事務所に行って ダムカードを頂きました。FNWI と書いてありますね。

FNWI は ダムの目的     F 洪水調節  N 流水の正常な機能の維持  W 水道用水の確保 そしてIは 工業用水 
 

 

 

         ダムの底を見た日の記事 

 

2007年7月1日

新聞では行橋市が減圧給水をしているとの事です。行橋市と京都群苅田町の水瓶である油木ダムは6月20日の時点で水位が21m下がっているそうです。その後も降っていません。

そんな中 申し訳ないんですが、湖底に沈んだ橋が姿を現している写真をみて、行って見ました。

油木ダム 昭和40年に着工して47年に完工、右側が下流 左側が上流です。






やっとみつけました。湖底の橋で写真を撮っておられます。道路の橋の上から大きな声で どこからおりるんですか~~ と聞くと お二人が手で合図してくださいました。





たどり着きました。ひどい状態です。




 おくやま川  橋の名前は 梅金橋 です。 今は、またダムの底ですね。
 

 
 
コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ウオーキングコースのひとつ 遠賀川河口堰です。 ベランダから見えるんですよ。

福智山ダムで初めてダムカードを頂いた時 芦屋町からと言ったら 河口堰にもあると教えて下さったのです。(ダムとは 違うかも・・・郷土びいきで悪しからず)

 

国土交通省 遠賀川河川事務所  河口堰管理支所 です。 事務所は、右岸水巻町にあります。

 

いつもは 左岸 芦屋町から見ますが これを右岸から見ると 対岸の景色が芦屋町です。下流側

 

長さは 517m です。 芦屋側河川敷駐車場に 車を置いて 517m 橋を渡った所に 事務所があります。

 

芦屋側の河川敷です。

 

雨上がりで満水放流中です。

 

ズームしますね。 満水です。手前グレーの部分 水面です。

 

 

 

 

どういう位置に 標識があるかといえば こんなところです。

 

最後に ベランダから見た 河口堰です。対岸の景色が水巻町 手前の屋根の群れは芦屋町です。

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )