ウイリアム・バレルという海運王のコレクションを観に行きます。 博多までJR 駅前の kitte のポストです。子供が投函できる高さにも投函口があります。11月16日の事です。

バレル氏が集めた絵画他 すべてをグラスゴー市に寄贈するにあたって 条件が二つ
一つは空気のきれいなところに美術館を作る もう一つはイギリスから外に出さないこと だったそうです。
美術館建て替えのため、今回の展覧会 世界初だそうですよ。

私は正直 絵にあまり興味がありません。でも 友人からチケット貰ったんです。今まで行った展覧会で一番よかったと思います。
それは 美術館に行くまでの絵の事を書いた 原田マハ著 【楽園のカンヴァス】を読んでからです。
ドガ の 【リハーサル】 という作品 この作品は撮影OKでした。 額縁も美しかったです。 ポスターにもこの絵が使ってありますね。

ミレー セザンヌ ルノワール クールベ これくらいなら名前くらいは知ってます。
私は初めてみる ウジェーヌ・ブーダンという 画家の絵が気に入りました。【トゥーク川の橋のたもとの洗濯女】 アーチの橋が背景にありました。
それと 【アムステルダム】 ラジオ体操の続きの子供番組で時々アムステルダムの歌が出てきます。
アムステル川のダムだからアムステルダム というそうですよ。
もう一つ撮影可能の絵
ちょっと傘が小さいかな? クールベ

私のカメラではちょっと色が違うから パンフレットのスキャンで こんなもんです。

12月9日までです。76作品全部 日本初公開なんですよ。

ご縁 って不思議なもので 11月6日に 真言宗声明コンサートに行った時 初めて行った水鏡神社に・・・ですよ。
たったの10日後に・・・・ 歩いてここを通ったんですよ。。

神殿の前の門 梅の花です。蝋細工のようにきれいでした。 何もかも梅でした。

この日の食事 美術館のカフェで 食事してたんですけどね (私は皿うどん)
駅まで来て ケーキ屋さんの片隅にある喫茶ルームで・・ このコーヒーカップ 同じものを持ってます。

私は 博多の地理 よくわかりませんが 詳しい友人2人と一緒ですから 黙ってついてけばいいんです。