9月7日でした。妖怪展での湯本豪一さんの講演が午前から午後に変わり、ご縁がなく行かれなかった。その午後の予定は 義妹からチケットを貰った 水上裕子ピアノコンサート でした。
素晴らしい経歴の方です。 小学校も中学校も 水巻町という 地元の方が世界で活躍しています。
プログラムに載ってない曲が どんどん出てきます。オープンの演奏の後 満席の客席にご挨拶
そして・・・皆さんの青春ソングは何ですか❔ と聞かれて 前奏を弾き始めたのが 青い山脈 でもこれじゃないですよね と次に弾かれた前奏が・・・ 【高校三年生』・・・・ビンゴ みんな歌ってました。
高校三年生 私もうたいました。この曲が流行った昭和38年 東京オリンピックは 昭和39年(1964年)でした。
この写真昭和38年秋 高校3年の体育祭 私は3月生まれで このとき17歳 オリンピックの5色に色分けた服を着ています。
私の写真の中で カラー写真が出るのは この運動会から。 私は薄い緑色 これはモノクロ写真です。ブスでもデブでも 可愛いです。
あかーいーゆうひが~ 校舎をそめーて~ 【高校3年生】の歌に乗って 入場門までの間を歩いています。瓦の建物は何かの部室かな?
青春時代の色んな曲の演奏の間、炭鉱の町 水巻町の 当時の写真が スクリーンに映し出されます。
写真は撮れないから 次の写真は田川市 炭鉱記念館の 炭鉱社宅や その長屋の生活の様子
道路側の箱は 殻(ガラ)の箱です。これは自分ちでも記憶にありますよ。。
私には指の動きなど見えないけど 私にわかることが一つありました。 鍵盤ハーモニカ(ピアニカ) を咥えて 右手でピアニカ 左手でピアノ メロディーもリズムも違うのに・・
ピアニカ 口で吹いてないと、手だけでは音が出ません。 神業でした。
途中休憩の時 ロビーに出たら ドラムの 野島崇裕さんがおられたので声を掛けたら 今から 裕次郎を演奏します。。って
そして 幕が開くと同時に ドラムの音・・独奏です。 おいらはドラマー やくざなドラマー 興奮します。
サックスは植村龍太郎さん 水上裕子さんの トークが絶妙だから お二人も大盛り上がりでした。 コカリナで吹いた事のある曲も 色々あったし 胸に沁みました。
座席は 友人が早くから取ってくれて前の方 一つ前の方は 独りスタンディングオベーション 後ろは見てないけど 立つ勇気は、ありません。でも胸が熱くなりました。
そうそう チューリップ の元マネージャー 針尾さん? の 歌詞 リードもよかったです。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。