モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



毎月一回 ランチをしておしゃべりする 6人の熟女 の会です。 (今回は5名) 500円の弁当の時も800円台のランチの時もありますが忘年会 3150円 すごいご馳走でした。

中間市の ひろ家さんです。Sちゃんの紹介 個室だし料理の出てくるタイミングがgood

 

見るからに女子会向きでししょう? 季節の物を彩りよく・・・味もばっちり。 デザートまで残さず全員完食。

 

 

あしや会の仲間のKちゃんは 宗像市のザビエル聖堂移築のサポートをした すみれ会の会長でもあります。

すみれ会でおせちを作ってると言うので のぞいてみました。 昆布巻きの中身を聞いたらさんまだそうです。

鍋を開けてみればよかったな~ 何が入ってたんでしょう・・・

 

お二人が蕪の皮を剥いてます。 菊花蕪 を作って くりぬいた柚子の中に入れるんだって・・・本格的です。

三段の重箱に詰めて それぞれ持って帰るそうです。 1万円出しだけど 3万円くらいの おせちができるそうです。

何より みんなで力を合わせて 知恵を出し合って 同じおせちを分け合う 素晴らしいアイデアだと思います。

 

鯛は背びれと 尾 が焦げないように ホイルで包み でも生焼けだと困るから 途中でかけるんだって 参った。

ぶりもあった まだまだキンカンもあった かまぼこもあった まだまだいっぱい・・・

 

あー 私はじっと見てたっていけませんね。 昨日は1日中読書で・・・・ 。お煮しめの準備など夜になって働きました。。

 

みなさま どうかよいお年をお迎えください コメント欄は閉じています。。。 お忙しい中 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水郷柳川に行ったら誰でも通る 沖端の掘割沿い  毎度のことですが暗くて見えてないけど恵比寿さんです。漁師さんの守り神ですね? 

 

どんこ舟の乗り場やお土産屋さんの前を行ったらつきあたり、沖端水天宮さん(おきのはたすいてんぐう)があります。 水神様です。

 

現代でも海や川の事故・災害には なす術がないのに、その昔です。 神様・仏さまに祈るしかなかったですよね。 沖端水天宮の由緒です。

 

反対側に恵比寿さんがみえたから行こうと思ったら ちょっと待って と私の好奇心が呼びます。 醤油屋さんです。 酒や醤油の醸造元って面白いですからね。

 

大きな樽には 階段があって自由に・・・と書いてあります。 登ってのぞいたら ぶくぶくしています。 さすがに写真は自重しました。

柳川掘割工房 森山醤油醸造元さんです。いろいろお話を聞きました。 マイ醤油を作ることもできます。

 

お店の歴史を物語る賞状や 法被など展示してあり 柳川名物の さげもん(吊るし雛と言う県もありますね)がみえます。

お醤油のミニセットと しょんしょん (北九州では しょんしょん とは言わず もろみ かな?)を買いました。

しょんしょん は350円ですが 温野菜・ 生野菜 熱いご飯に・・・・もうなくなりました。 もう一個買っとけばよかったなぁ~

 

日帰りドライブですからね~ もう帰らなくっちゃ・・・・ 気になっていた方の恵比寿さんです。 こちらは鳥居もありましたよ。

 

森山醤油さんには また行きたいです。 今 発酵食品って【流行り】ですからね。

行きつけの糀屋さんで 米糀 と麦麹 を買いました。 甘酒を造りました。 姉妹3人で作ったけど これ 私、失敗しないので 上出来でした。 因みに失敗しないので はテレビ ドクターX の決まりセリフです。

3日目 亡父と亡母が喧嘩しないように仏壇に2個と私・・・・・・ 翌日もっと美味しくなりました。

 

こちらは塩麹  これも上出来 赤ピーマン 黄ピーマンを 塩麹で炒めたのが好きです。

 

今年1年 お世話になりました。  来年が皆様にとって いい年になりますように・・・



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




今日も 頂き物の自慢です。。。 小さいのから大きいのまで 順に並べました。

キンカン 

キンカンにしては大きいんですよ~ 友人の家で 金柑狩り インターネットを参考に 甘露煮を作りました。。。 沸騰したお湯で3分ゆでて またお湯を換えて3分

砂糖を加えて煮たら 出来上がり~  吊るし柿2個と一緒に持って行ったら長姉は、何もできないと思った妹が・・・と感動してました。

 

カボス

これは焼き魚 とか・・・・  蜂蜜を混ぜてかぼす湯にしたり・・・ あと冷凍しています。

 

みかん  

何度も頂きました。 こたつでテレビ見ながら 1回に2個はぺろり・・・今年の蜜柑はハズレがありません。

 

ゆず 

Rちゃんのご主人 毎年 柚子胡椒と 甘露煮 を作ってくれます。 今年はシイタケも初めて作ったと初なりを頂きました。

柚子は皮を小さく切って冷凍 実はお風呂に・・・・ 

 

ニシカン

実は甘酸っぱくジューシーです。。。 皮でママレードを作ろうと思いました。 それが苦くて・・・・モモレードでした。 もったいないから紅茶に入れて飲もう。

金柑と同じ方法で作ったのが失敗のもと  金柑は皮を食べるんだから皮が甘いけど ニシカンは苦い。。。

頂き物の ゆず甘露煮 のようなわけにはいきません。。。 手間の掛け方が違っていた・・・・

  

 

スイーティー

会社で貰いました。 香りが良くておいしい。。。  皮はグリーンですが 実は・・・・ 汁が飛ぶようなジューシーさではなく比較的パサッとした感じです。

 

バンペイユ

一番大きなバンペイユ 漢字では晩白柚と書きます。 どんなに大きいか・・・・外側の皮は お風呂に。 

 

 

ネットを参照して 白い皮の部分でざぼん漬けを作りました。 300g ありました。 まず透明になるまで煮て、5分間水にさらし・・・・そのあと24時間 水につけてあく抜きします。

そのあと絞って水分を抜いて・・・・ 同量のお砂糖を1/5の水で煮溶かし 絞った皮を入れます。

あとは冷まして グラニュー糖をまぶし また次の日 グラニュー糖をまぶします。

 

私は現在3日目ですが もう少し硬い方が好きだからおいてます。 きっと上出来です。 ホントに・・・・

 

 きんかん カボス みかん 柚子 ニシカン スイーティー バンペイユ だんだん大きくなります。

 

これからの私の人生 末広がり ってわけにも 行かないでしょうが ・・・・・。。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は クリスマスコンサート 3回も行きました。 初めてです。。

まず・・・・ 教会のコンサート  ソートー昔のお笑いですが・・・・・・≪最近は教会もしゃれてるね~ クリスマス会がある!≫ ウフフ 教会が本物ですからね。

ザビエル聖堂は未信者のKちゃんでしたが こちらはクリスチャンのSちゃんのお誘い。

 

山本昌子さん 私より少し年上のオペラ歌手  素晴らしい声量でしたよ。 ご姉妹です。 ピアノ伴奏も素晴らしかったです。

私は何よりも 賛美歌を合唱する周囲の信者さん達のきれいな声にびっくりしました。  

 

2回目のコンサート

読売交響楽団 と 市民合唱団 友人が出演するのでチケットを頂きました。 会場は直方ユメニティーのおがた。 

アヴェマリア 素晴らしかった・・・ サスペンスで哀しみの中で挿入される ラクリモサ その他のレクイエムは私大好きなんです。

 

写真は撮れないけどプログラムの表紙のこんな感じ・・・ 児童合唱団のイタリア語? 中学生も清楚で 歌声も清らか もちろんシニアも 若々しくきれい。。 

ひとりひとりのお名前は見えないでしょうが皆さんありがとう。  5歳児もいたんですよ。  最後に福智山讃歌(筑豊で1番高い?山) を出演者全員で歌いました。

 

 

そして3回目のコンサート コカリナの先生のお嬢さん ピアニスト なんですが 隣町の ぶどうの樹 でディナーショーでした。

 

名前の通り 大きなぶどうの樹があって天井に葉っぱがはってます。 葉のない時季は造花かな?

お料理はバイキング 112人もいますから食事はこんなもんですがコンサートが素晴らしかったです。

 

ピアノとバイオリンで 戦場のメリークリスマス   ドラムスも加わって楽しいひと時でした。

懐かしい曲がいっぱい・・・・ カーペンターズ メドレー うれしかったなぁ~

 

 

fly me to the moon 私はブレンダリーのこの曲が大好きなんですが もう少し後にフランクシナトラがカバーしたときの 切れのいいメロディーを 3人でカッコよく演奏されました。

(止める時は マウスを画面にもって行ったら マークが出ます。)

 

 

 

 

子供たちには サンタさん と トナカイ君 からプレゼントがありました。 

 

インタビューで クリスマスの思い出として 子どものころお父さんはサンタの友達だと本気で思って自慢してた・・って。。。。 

「私のお父さん サンタさんと友達なんばい」 きれいなお嬢さんが 「ばい」  と方言で紹介したのが可愛らしかった・・・・

お父様は私の後ろの席でした。 これだから父親は娘が可愛いんですね。

 

これは Happy Christmas ジョンレノン   歌詞が表示されてます。 ピアノ 松本りえさんです。

これは 戦争は終わった という反戦歌?でもあったんですね。。。 こっちをリンクしようと思ったら画像がむごすぎてショッキングでした。 ネットで観てくださいね。 

 

皆様のクリスマスはいかがでしたか?  私は昨日 ケーキを食べただけ。。。。。 それも売り上げ協力で。。。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




クリスマスに関係あるのかな? クリスマスローズ・・・・・・ 私 俯いて咲くから好きじゃなかったけど 今年急に好きになり2月だったかな?ダブルの花の鉢を買いました。(左) 

その子が寂しがり屋だから 姉んちのを一鉢貰ったのでした。(右) 10月になると 新しい茎が出て古い葉は枯れていきました。

 

 

古い葉っぱを脱ぎ捨てて生まれ変わりました。

 

 

闘病中の友人から譲り受けました。  新しい葉が出ています。

 

 

上の二つも植えかえて 4鉢になったクリスマスローズ  買ったのは1個なのに 連れを呼ぶんやね~。

クリスマスの飾りをつけました。

 

以前 数ヶ月前 白い花が欲しいなって言ってたら Kちゃんのご主人が お友達の所から貰ってくれました。

 

全部で 5鉢・・・・・・   で クリスマスローズは クリスマスと関係あると~?

 

わが家の 楽団です・・・・・ サンタさんがアコーデオンをもって かってて~(一緒に入れて~の意味)と言ってます。

 

ベランダの続きで 臨時便です。  コメント欄は閉じています。。。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ベランダ花壇も北風にヒーヒーいってます。

先月もご紹介したフサケイトウ 私んちで こうなったの初めてなんです。。。 今までまっすぐ咲いたら切り花にしていました。

ガマの穂みたいなのに なぜフサ?と思っていました。。 フサですね~ かわいいです。

 

ビオラで only  one for you  名前をつけてください ってかいてありました。 とっても優しい淡いピンクです。  名前は for you にしました。

 

左 ビオラです。 品名 碧いうさぎ うさぎが笑っているんです。  本当に笑っています。 見てるだけで幸せな気持ちになります。     

右 ガーデンシクラメン このピンクも とっても可愛らしいと思いました。

 

 

赤い花は花友から貰った サンゴバナ 後ろに枯れた花 会社の人から貰った 眉刷毛万年青(まゆばけおもと) きれいな時もあったんでありんす。

 

エリカホワイトデライト まだまだ次から次に咲きます。 ネメシアメロウ フユシラズも・・・ 幾度目の冬かなぁ~

枠内 影もかわいいヤマトナデシコ 花友に貰いました。

 

最後にご紹介するのは 野バラです。 ドライブ先の野っぱらで 採って(盗っての方が正確かな?)きました。

後ろの葉っぱは グリンピースですよ~  楽しみで~す。

 

クリスマスですからね・・・・ 頂いたシクラメン  ピンクの花はアポロ という品種  赤いのはシクラメンらしいシクラメン。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




子育て支援の たんぽぽ さんに呼んでいただきました。 町外の方でも誰でも・・・・子育て中の親子で参加できます。

施設長さんは保育士さんですから ママたちはしばし安心して休めます。。

 

4人だったから コカリナ教室の松本先生編曲の(了解を得て) 線路は続くよ&汽車 を演奏しました。

3つのパートに分かれて 線路は続くよ~ どーこまでも~ を演奏しながら 途中で ポッポッシュッシュ ポッポッシュッシュという音を吹いている中で いーまはやまなか いーまははま~と入る可愛い曲です。

 

赤ちゃんをおんぶしている白クマと同じように 赤ちゃんを抱っこしたりおんぶしたり・・・・そんな親子と過ごします。

 

 

 

こちらは・・・・

同級生のtさんが区長の地区で クリスマス会です―― 地域のお年寄りと子供たちの 【ふれ愛ネットワーク】の一環です。

最初に体操  ちびっこちゃんは体が柔らかい・・・・ 

 

姉が絵本読み  地獄のそうべい 落語なんで 落ちがあって それが とってもおもしろかった。

(落語をとめる時は マウスを持って行ったら マークが出ます。)

 

最後まではきけませんね。 子供は ウン〇 や オ〇ッコ オナ〇 の話が大好きですから 大うけで絵本読みを静かに聴いてくれました。

 

その後 コカリナで みんなで歌おう です。 歌詞カードも準備して行きました。 子供の好きな あわてんぼうのサンタクロース  お正月 など 三姉妹で演奏しました。。

ビンゴゲーム 去年は1番にビンゴ だったのに 今年は終わりから2番目 罰として自己紹介です。

地域の人が準備してくれた 心づくしの昼食

牛丼 サラダ など・・・おばあちゃん(たぶん私と10歳と離れてないけどね)の漬物がとっても美味しかった

 

 

毎月恒例の特養ホームはイベントが重なって12月はお休みでした。

コカリナはなかなか上達はしないけど 来年も たった一人でもいいから楽しんで頂けるよう精進したいと思います。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき ありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




頂き物は兄弟を呼ぶ ①  ・・・・同じものを頂く そんなことありますよね。。

家庭菜園のお友達から落花生を頂きました。。 殻をとった 生のままの落花生。 炒り方も教わりました。 

そしたら翌日 千葉のお土産に 炒った落花生を貰った・・・ 生のは落花生豆腐を作ろう。 すぐ食べられるのをすぐ開けます。  大好きなんです。

 

そしたら 翌日 今度は茹でた落花生を頂きました。。 こっちは先に食べなくちゃなりません。 じゃあ 落花生豆腐は茹でた落花生で作ろう。

落花生と葛を同量 それに5倍の水 ミキサーにかけて 布で漉して 煮て出来上がり・・・・(ブログ友chiroさんのレシピ)

 

私 根っからの貧乏性らしく 漉した残りがもったいないと思いました。(写真d左)。 漉さなくてもいいと書いてあったんだから食べられる。

少しお砂糖を入れて 試しに2枚、焼いてみました。 ピーナツの香りがしてまあまあです。。残りも焼きました。。。 カントリーマームみたいでしょ

 

肝心の 落花生豆腐ですが まず甘いお醤油んん~イマイチ  田楽味噌で・・・・んん~  ちょっと水っぽい・・・・・ 絞り方が足りなかった。

それならいっそ くずもち と思えばいい・・・・・ きな粉をかけました。 まいう~でした。 要するに失敗でした。

 

あっそうそう・・・・・数日後 またまた 炒った落花生を頂きました。。 今度は鹿児島産  落花生と言えば千葉と思っていたけど鹿児島産もとっても美味しかったです。 やめられん!

 

 

頂き物は兄弟を呼ぶ ②

いりこを買いました。。 買ったばかりで開けてもないのに 例のY夫人から 米水津産の イリコを頂きました。

自分で買った分を妹に すると言ったら 「冷凍したらいいやん 」ってことに。。。   そしたら 友人が唐津のお土産ってまたイリコ  妹にしました。

 

 

佃煮でも作ろうかな と思ったんです。。。  4日後ですけど それももらっちゃったよ。(小さいイリコでおいしい)

 

 

頂き物は友達を呼ぶ 

イリコを頂いた時 チリメンジャコも頂きました。。 コレステロール値が高いから これも妹に・・・・

そしたら 「大根おろしにかけて食べりい!」って ほんの少し私の手元に出戻りました・・・(写真、携帯の上の小瓶)

次の日 会社で クロ と言う魚を貰いました。。 帰宅したらピンポ~ン 家庭菜園の団地の方がおろし用の大根とにんじんを・・・  

前日にはあしや会の友から カボスを貰ってた・・・・・ 一度に全部役に立った

 

それにしても・・・・・魚は尾頭付きの立派な魚だったのに 頭をとりすぎたし 尻尾は焦げた・・・ ごめんなさいです。

周囲の人からの 心のこもった贈り物 私は楽しみながら頂いてます。。。。。 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




大分県佐伯市から宮崎に向かっています。 私はいつも軽乗用車で、運転に自信がないけど今回はクラウン、 高速道路だけということで運転しました。・・・・・・(ほとんど高速です。)

4時半ごろ・・・ここは一般道 太陽が反射して 虹色の雲・・・

 

雲が こいのぼりのようです。

 

宮崎市内の ホテルマリックス・ラグーン に行きます。 Y夫人が海外旅行先で知り合った 白瀬昌子さんという画家のギャラリーがあるそうで夫妻の宮崎の定宿のようです。

ダンボールを使っています。 【あっ 空からお家が降ってきた】 という 白瀬昌子さん1997年の作品です。

 

段ボールの質感が伝わるでしょうか・・・・・食事は館内のレストランで・・・・1260円

 

ホテルマリックスは ハス向かいにもう1軒あると言うので 行ってみました。。 それこそ白瀬昌子さんの美術館でした。 上の入口の上 自転車の家も そこのものです。

 

翌朝 さぁ 二日目 どこに行くかと思いきや・・・・・・熊本です・・・・・すなわち宮崎は泊まっただけです。

 ホテルの窓から“一夜だけの宮崎”を撮りました。。バイキングの朝食 840円です。

 

もしかして・・・・この後ろの山は 霧島連峰?

 

思い出の地は 人吉市 青井阿蘇神社  御夫妻は一度行って忘れられず、私と友人に 見せたいって・・・

でも私・・・・4度目なんだけど・・・ここは石橋があるから私の思い出の方が勝ち (勝負するもんじゃないけどね)

神社前の 禊橋(みそぎ橋)です。 私の宝物 に書いてて分かったけど 1年前の同じ日に行ってました。

 

初めて行った時のこと 私は一勝地橋(石橋)が壊されることになったとき JRで観に行って その時に寄ったんです。 

禊橋から鳥居を見たところです。

 

還暦のお祓いをしていただいたら、宮司さんが「またお会いできたらいいですね」 って仰ったんです。。。

鳥居から楼門をみたところです。

 

3年後友人と行きました・・

楼門から 本殿を見たところです。

 

そして去年 お遍路の時にまた行ったから今回で4回目    その間に国宝に指定されました。 

本殿です。

 

菊花展があっていて この方総合大賞受賞されたそうです。。 あんまり興味ないけどお話し聴きました。まん中の黄色の大花は1本の花だそうです。

 

 

まだ11時にもなってないんですが・・・・・・・ ここから一路 帰るんですよ。。 まぁ いいか~

空が青かったのが 心に残るたびでした。。 それとYご夫妻の笑顔。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Y氏は卒業した高校の前に立ったら 住んでいた家を見たくなったんです。。。もちろん家はかわってるんですが・・・

御両親のことも一杯思い出したようでした。 家の前の[海崎駅]です。東京の大学に行き その後 炭坑景気の福岡県に引っ越したため 思い出はここまででした。

 

今から 米水津(よのうず) というところに行きます。。  Y家が長いこと海産物のお取り寄せをしているところで昼食をするためです。

途中・・・ここはよく撮れてないけど 真珠湾に地形が似ているため 真珠湾攻撃の予行演習をした入り江だそうです。

 

番匠川(ばんじょうがわ) を 下って行きました。。。 色利(いろり)浦 という河岸沿いを走り 素晴らしく海がきれいなのに、延々と目の高さにガードパイプがあるんです。。。 駐停車できない道幅で写真は撮れませんでした。

お昼を頂くお店 海風(シーフー)館 (海産物店) と米水津(よのうず)の漁港です。

 

Y夫人 御自慢のお昼定食 1000円 お刺身はふつうの2倍くらいの厚さ 飛び跳ねそうな新鮮さ

それから その日にならないと分からないため予約はできないというシラス  多すぎる量・・・ 1人分300円でした。。 初めて頂きました。

このさつま・・・・・・あーもう1回 食べたい・・・・・・見かけはとろろ・・・鯛をすりつぶして味噌の香りがしました。

 

それから 私が海が見えなかったと残念がってたら 空の展望台 に案内してくれました。 空が青いから海も青い・・・絶景でした。

 

なんもいうことねえ~

 

車窓越し 色が悪いですね。  海の中に家ほど大きな小屋がたくさんありました。 桧扇貝の養殖小屋だそうです。

 

 

この辺のアオサギは 新鮮な魚もあるし人に慣れてるのか すれすれなのに逃げないんです、、、車の方がとまるんです。

 

 

ミステリーツアー 次はどこに行くのかな?    実はホテルに向かうんですが ホテルは宮崎県です。

ホテルそのものに 思い出があるようなんです。。。 

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ