モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



10月1日は 宗像大社みあれ祭の日です。コロナ以前は、よく行きました。 写真は2018年 前日までの台風の影響で波が荒く 船団のパレードは中止でした。 神湊(こうのみなと)の 船着き場 向こうに見えているのは大島です。

 

神事の場所 辺津宮(へつみや・普通お参りしている宗像大社)の神様が待っていらっしゃいます。宗像大社は3人の神様がおられます。

中津宮(大島)、沖津宮(沖ノ島)のお神輿の台座、そして大勢の人たちが今か今かと御座船を待っています。

やっと全容を現した御座船です。お神輿が二つ 乗っているのが見えますか? 中津宮 と 沖津宮 が 辺津宮さんのもとへ・・

 

船団というのは この御座船の周囲を 地元の漁師たちが 守るのですが 勇壮でかっこいいです。

2016年  雨でした。  かすかに船団の姿が見えました。  10時20分です。

 

10時24分です。 切り取ったから近く見えるけど まだ遠いんですよ。玄界灘は荒れています。

 

お話しするのは 『沖ノ島』 という お酒の話です。お世話になった方にに送ります。 唐津街道赤間宿 勝屋酒造さんです。

 

 

お店の奥は工場です。古い物 新しい物 神様もあるし・・・独りで見学させて頂いた事がありますので 興味がおありの方はこちらからご覧くださいね。

 

 

送ったのは沖ノ島のセットですが 妹の誕生日だったので 単品を買いました。まだ 隠岐の島が出てきませんね。

10月、中学の同窓会があります。往復葉書の案内状を作りました。 その中に島根県隠岐の島の海士町に住む同級生がいたのです。

以前 テレビの新プロジェクトX で 海士町の町長が町を立て直すために ご自分の給料を半分にした 役場には町長の同級生が3人いて その人たちも・・・それから偉い人たちだけ 終いには全員が申し出たという話 22年も続けたという話 それで 海士町が印象に残ったのです。 

 

 

そして 隠岐の島は 沖ノ島から移住した人たちで 宗像 という姓が多くあるそうです。 義援金箱 入れましたよ。

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。 

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




暦の上では立秋、今日から秋、 でも暑すぎますね。10年前はどんな日だったか 2014年の今日の記事から 少し省きながら再投稿しています。

                 

福津市の津屋崎と言っても分からないかもしれませんが 宮地嶽神社だったら分かるでしょうか。 その近く 玄界灘沿いの町です。

駐車場の向かい側に大勢の若者・・・・・お祭りの片付けでした。

 

 

まず訪ねたのは 観光センター なごみ  あしや会7月26日のランチ後  暑くて暑くて・・・・・

 

津屋崎はお正月の注連飾りを 年中飾ってる家がたくさんあります。 風鈴と同居!していました。

 

 

豊村酒造さんです。 酒林(杉玉) 後ろは見事な こて絵です。 四方の円弧の部分も額縁のような鏝絵でした。

 

大きな神棚・・・・若奥様(たぶん)によると 博多の東長寺さんが毎年、良い方角を見て下さって それに合わせて回転させるそうですよ。

回転式神棚・・・・素晴らしいカラクリですね。  後ろ向きはどうするかって? 斜めに見えてるでしょう?

 

明治7年創業 建物も素晴らしい・・・江戸時代だそうです。 天井がすごく高く 梁が 大きい・・・

 

テーブルも椅子も酒樽でした。。。 枠内右は 玄関 郵便じゃなさそう 牛乳受け? これも酒樽です。いろいろ見学させていただいたから ひや の小瓶1本買いました。

 

 

ランチです・・・ 2000円からしか小部屋の予約ができなかったから2000円の磯太郎定食です。 めばるのから揚げは大きかったですよ~。

 

 

津屋崎千軒・・・・ウフフ 2軒のご紹介でした。 

 

10年前も暑かったでしょうが あしや会もみんな10歳若かった・・・よく食べたんですね~

今から10年経ったら あの時は10歳若かったと思う今日この日 元気で生き抜こう・・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平均80歳の4人姉妹 こんな事めったにないのですが孫が結婚した次姉の声掛けで ランチ 隣町、岡垣町の安久里(あぐり)さんです。 初めてです。

 

駐車場からすぐだけれど 景色を見ながら進みますと玄関 和風ですね

 

気になって写真を撮りました。 絵ではないんですよ。 ハーブティーハウス グリーンフェンネル ドールハウスです。

 

私たちのテーブルの横は このスペース この小さなドールハウスです。すごく細工が細かい・・・

 

そして御膳です。 田舎料理というか 身体に、よさそうです。普通のおかずですね。

 

湯豆腐です。ご飯は多く 珍しく完食できませんでした。

 

デザートは珈琲と 杏仁豆腐  

 

甘味は色々あったけど 姉たちは 抹茶わらび餅  妹はあまおうかき氷 私は珍しく「要らん」でした。

それなのに実際には かき氷ももらったし わらび餅は半分は私が 頂きました。

 

以前は 月一で カードをしていたけど 最近は4人揃う機会もなかったので みんな嬉しそうでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前の記事で福智山ダムをご紹介しましたが 紫陽花を見に行くのが目的でした。亡くなった友人を偲んで 紫陽花忌として毎年3人で会います。

去年お墓に行ったけれど 墓じまいされていたので今年は 紫陽花を褒めに行ってます。

 

あちこちにぶら下がっていますが よく見ると ビールや飲み物のアルミ缶に切り込みを入れてあり、風を受けて カラカラと回っています。

 

小粒の花びら❓がかわいい・・・

 

白色は 品がいいですね。

 

入園無料ですから 維持費用のため 募金ポストがありました。

 

 

この赤い紫陽花が たくさんありました。

 

このコーナーは 売店のようでした。

 

もととりあじさい園を ご紹介しました。

 

コメント欄は閉じています。お越し頂きありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月6日 土曜日のこと 友人からライン。 やり取りするうちに面倒になって「そっちに行く」・・・私んちに来るということです。お掃除 お掃除

お昼ご飯は友人が 炊き込みご飯を作って 小さなお櫃に入れて持ってきました。 私は近くのスーパーでお刺身を買って みそ汁を準備しました。

 

食事の前に 焼香したいと言うので 電池のお線香のスイッチを入れたら お線香送ったやろ? という。 誕生日に送ってきたのはこれ 私の大好きな文房具と 高校の時の私のあだ名がペコちゃんだったからミルキー とその時までずっと思っていました。  ミルキーの箱に入ったお線香でした。

 

食事の後 お座敷(グリーンパーク)へ案内 10分弱です。オレンジ色のチューリップって珍しいでしょ? 明るい感じがします。

 

 

ネモフィラは 笑顔で私を見ている気がします。 こんにちは。こんにちは。

 

斜面には ネモフィラとチューリップが並んでいます。

 

広場には テントが並んで親子連れがいっぱい。 パパの多いのには 時代を感じました。ボール遊びをしています。

 

やっぱり チューリップは 赤 かな~ 親指姫は 広場で遊んでいました。

 

もちろん 桜もいっぱいあります。この日6日 満開でした。

 

家に戻ります。お座敷(グリーンパーク)から 奥座敷(芦屋の海岸)を案内します。 他愛もない話をしながら それに黙っていてもいい・・・ 先月 奈良のお水取りに一緒に行った友です。

 

ウインドサーフィンですけどね・・ この瞬間 この方 浮いてましたよ。

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。

 

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




白野江植物公園 もう4回目の記事(笑)最終です。 入ってすぐ 少し古い民家の無料休憩所に入ってみます。

入口の立ち雛 植物公園ですから 水仙が添えられてました。

 

なぜ入りたいかと言えば お部屋から見たお庭に石橋があるのを知っているからです。

 

後ろにちょっと変わった 御殿(❔)があります。 お花は菜の花です。

 

私は三人官女が好きなのですが・・・ご存じですか? 3人の内 1人は既婚者で、指導係なのです。

お召し物も違うし 眉毛もありません。 若松人形館で教わりました。鉄漿(おはぐろ)もしてましたよ。

 

こんなのも展示してありました。 七五三の3歳女児が着てますね。 被布(ひふ) 男児用も被布というのでしょうか・・水干かな?

 

ウフフ 可愛いですね。 よそで見たとき ぶす雛さま って書いてありましたよ。 ここではないです。

 

これは小鬼かな?

 

これは面白かったです。 樹木の漢字 象形文字かな?  白野江植物公園には友人2人と 3人で、2月4日のことでした。6,057歩 歩きました。

 

昨日16日から確定申告受付がはじまりました。 早速行きました。去年3月まで勤めていたから源泉所得税の還付です。係りの方から 褒められました。 半世紀以上も 事務員してましたからね。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年末は 友達とのランチに何度か行きました。 ここは若戸大橋のそば キッシュランチの美味しいカフェです。バルーンにMichikusaと書いてある。

 

松ぼっくりと どんぐりで初冬の設え それを絵のようにイーゼルに乗せた額縁らしきものに・・・オシャレ

 

入口に『ムーミン』 なんか癒されますね。 病んではないけれど・・・

会社勤めの時に買って来て事務所で食べたことはあるけど お店では初めて。若松に行ったついでに友人と行きました。

 

そしてキッシュランチ お肉や魚介 選べます。 スープは熱々・・・

 

紅茶を選んだら こんなにたっぷり シフォンケーキに 乗せてあるクッキー ご覧ください ムーミンのキャラクター 確かミイ またはリトルミイ よく分かりません。

 

私が掛けていた席 クッションに ムーミンと リトルミイ 

 

セットでは他の飲み物を頼んだ友人が 私のたっぷり紅茶が 飲みたいというので 暫くしてまた追加

私は ミルクティー です。 前髪金髪のムーミンは スノークのお嬢さん

 

緑のとんがり帽子の子は スナフキン です。

 

展示してある食器類 とってもオシャレ・・・とにかくかわいい・・・

 

マスクが可愛かったので商品を観ていたら 「私が作りました」って・・・作家さんでした。

 

お店の責任者の方は こちらの方(カウンターの中) 佇まいがお店の雰囲気にピッタリ 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  年賀状とカレンダー

いよいよ暮れの12月27日です。去年3月に退職した会社に行きました。じきに会社なのに近くの若松北湊ふ頭に いつも寄り道しました。

ここが大好きでした まずは 若戸大橋が見えます。カレンダー要るなら出てきませんか?と連絡を貰ったのです。

 

八幡東区の皿倉山も見えるんですよ。洞海湾越しに・・・・ しかも若戸大橋とツーショット (3本柱の向こうです。)

 

去年は自治会のサロンに 特大カレンダーを持っていきました。 広い会場の後ろからでも数字が見えて 好評だったのです。

だからお言葉に甘えて 今年の分も 頂きに行ったわけです。 自治会の人たちは、まだ知りません。

 

【風神】です。 その向こうに 【雷神】が見えるはずが 【不退転】 でした。 雷神は出ていたようです。

ここを曲がったら 会社です。 女性だけでお茶しました。 皆さん ありがとう。。

 

私用としては 車のダイハツ ガソリンスタンド 電気屋さん 友達 色々ありますが 今年初めてのカレンダー

1年前に亡くなった友人の納骨堂のあるお寺さん 明専寺さんから頂いたもの 暦の分は下についています。

  帰ってゆくべき世界は 今遭う光によって 知らされる

 

年賀状は段々少なくなりましたが 今回は 喪中欠礼のお知らせに泣いたのが2件 1件は同級生 そして この方 巻紙、毛筆と 手作りの竜の壁掛けです。

仕事でお世話になった方の奥様から。 達筆なのですが 絵手紙をなさっていて それ流の文字のようです。

去年出した年賀状が戻ってきた事を綴った記事です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月26日 福岡藩の支藩 東蓮寺藩と秋月藩を紹介する企画展に行きました。直方市郷土資料室 遠賀川を遡上 近場です。

 

東蓮寺藩の藩士 加藤勘兵衛 の甲冑 重そう 走れませんね。

 

撮影はOKでした。

 

東蓮寺藩は現在の直方市  わが芦屋町からは 遠賀川の20㎞くらい上流です。この地図でびっくり 芦屋町は御牧郡だったんですね。

 

秋月藩は小説にもありますが 東蓮寺藩はよく知らなかったけど 見て行くと とても興味深かった 近場ですからね。

 

島原の乱 の出陣や 戦闘の様子が描いてありました。屏風はレプリカ

 

テレビで見る時代劇のようなことは 当たり前ですが どこにでもあったのですね。 

 

こちらは内ケ磯窯 ダムで写真を見たことがあります。大規模な登り窯です。全長46.5m

 

       別の日ですが 直方つながりで・・・

直方市郷土資料室で 芥川賞作家 平野啓一郎さんの 講演会がありました。 1975年生まれ 北九州市八幡西区出身 素晴らしいですね。

そんなにお若いのに・・ 小学校の学級文庫で 江戸川乱歩の『少年探偵団』を読んだ これだけでファンになってしまいました。

私もなんです。 それから高校生になったら 『世界の文学』ドストエフスキーの話 同じ本だからって 比べる事に意味がないけど 同じ本を読んだというだけで 嬉しいじゃないですか 

 

直方には お姉様がいらっしゃって ご縁があるのでした。 

司会の方が 無料です無料です と 声を大にして仰って協力呼びかけられたから  義援金募集 にも 気持ちご寄付

著書も買いました まだ読んでいませんが 講演の中で 自死についての話があったので この本を選びました 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鞍手町に観音様を拝みに行った時だから10月18日 白島国家石油備蓄基地 白島展示館に行きました。

展望室まで行きました。 目の前に風力発電の風車があるのですが撤去されていました。

 

見学は無料です。写真は撮れませんがパンフレットで ご紹介です。ビデオもあって 色々興味深いことがあります。

 

これは数年前に行ったときに頂いた資料だと思います。 館内は撮影禁止ですが展望室から沖に見えます。

望遠鏡もあります。石油は日本国内で使う9日分が備蓄されているそうです。

 

上の写真を見て分かるように浮かんでいるのです。 外の展示品(実物)からご想像くださいね。

 

上の図の実物 見学者の身長からも比較できますね。

 

 

 

上から見たら黄色い絨毯のようでしたが セイタカアワダチソウ あんまり歓迎されないけど綺麗でした。 

 

3月まで勤務していた通勤路で いつも風車を左に見ながら行ったのに・・・景色が変わってしまった。

なつかしい写真です。

 

上の写真では風車の先の方から芦屋町に続きます。 芦屋町 ハマユウ公園の近くです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ