モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



長崎に行ったのは4月2日 時季物をUPしている内に すっかり時が過ぎ さぁ・・・と思ったら 

眼鏡橋と袋橋だけはUPしましたが 中島川には 石造りのアーチ橋など まだまだあるんですよ。

東新橋です。

 

享保6年(1721年)7月の洪水 昭和57年7月の洪水で流失し 3度目の石造りアーチ橋です。(案内板より抜粋)

 

 

 

 

すすき原橋 です。

 

 

すすき原橋も東新橋と同じく 享保6年(1721年)7月の洪水 昭和57年7月洪水で流失して3度目の石造りアーチ橋です。(案内板より抜粋)

 

一覧橋です。

 

 

 

一覧橋も同じく 享保6年(1721年)7月の洪水 昭和57年7月洪水で流失して3度目の石造りアーチ橋です。(案内板より抜粋)

 

古町橋です。

 

 

 

古町橋も同じく 享保6年(1721年)7月の洪水 昭和57年7月洪水で流失して3度目の石造りアーチ橋です。(案内板より抜粋)

 

編笠橋です。

 

 

 

編笠橋は寛政7年(1795)7月の洪水 そして 昭和57年7月洪水で流失して3度目の石造りアーチ橋です。(案内板より抜粋)


今年の7月も7月が来ます。 梅雨が 無事に済みますようにと 願わずにはいられません。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北海道大学  前回は自分の好みのものを選びましたが 今回は観光スポットです。

「少年よ 大志を抱け] クラーク博士像です。 自筆のサインです。

 

わずか9カ月しか滞在してないんですね~  "Boys,be ambitous !"   帰国に際し 残した言葉 とあります。

 

白亜の美しい建物です。 古河講堂 

 

こちらは 北大総合博物館ですよ。 入ってみたいけど意味ないですね。

 

煉瓦(テラコッタ)が寄木細工のようにびっしり並んでいました。

 

新渡戸稲造 像  花巻にもありましたよ。 サインは自筆  英文著作から引用した 太平洋の橋にならん  が碑文になってるそうです。(英文です)

 

セアカシヤの大きな樹があって 花びらが池に落ちて 桜じゃなくても花筏

 

 

ホントに 雪が残ってると思いました、 北海道ですから・・・ でも 6月3日 北海道は数日前まで日本一暑かったんですよね。

 

北海道庁に向かいます。 1日目に行ったけど時間が遅くて入れませんでした。  モネの庭のような橋があります。

 

上の写真で右の方に藤棚?が見えます。 そちらの方にまわりました。

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クラーク博士の像とか 博物館とか ご紹介するものがいっぱいありますが とりあえず気になったものから・・・正門です。

 

 

こちらの方が古いし 風情がありますね。 南門 まっすぐ外を見たら道庁が見えていました。

 

 英語教師だった有島武郎を中心に美術部を結成し黒百合会と名付けた・・・そう書いてありますね~

実際に観たクロユリの花は ちょっと遅かったようです。

 

 くーろゆりーは~ 恋の花~ 愛する人に捧げれば~ 2人はいつかは結び付く~

ああああああ あああああ この花ニシパにあげようか~  私は~ ニシパ~が  大―好きさ~~

ニシパって なんか知っとう?  知らん   好きな人っていうこと  ふう~ん

小1か小2 幼馴染の 京子ちゃん と momomamaの会話です。

 

北海道150年なんですね。 地域限定ドラマ  ニシパ の文字をみて 胸がキューーンとなりました。

ニシパ ホントは何のことか 私は検索する気にならないんです。 

 

北大の中は広いんですよ~  ポプラ並木です。

 

樹が高い そればかり言ってますが ホントに高いんです。。。 てっぺんまで撮れません。

 

学生食堂 他にもあるようで ここは中央食堂でした。一般の人も入れます。 お昼にエコリン村で バイキング食べてましたが 4時間たってましたからね・・・

 

 担々麺(453円)を頂きました。1人は お腹すいてないとのことで トマトでした。合計1067円 

1回1回計算しなくていいように 1万円ずつ出して 私が会計係なんです。

 

緑がきれいで 体中染まりそうでした。 目はきっと緑になってたと思います。 

 

3人で上を見て びっくりしました。 葉っぱが全員で 歌ってるか踊ってるように ひらひらひらひら 裏返って揺れてます。暫く 見惚れていました。

 

北海道大学構内の マンホール蓋です。 北海道ではなく 北大です。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




 友人の喜寿のお祝いにランチしました。 お祝いにしてはカレーです。

 一番右側のお野菜(緑の葉っぱ) ・・・・竜の鬚(リュウノヒゲ) 今だけのもので隼人瓜(ハヤトウリ)の葉だそうです。

 

 を ご馳走したお礼に貰った 🍑 自分ではまだ買っていません。

 

 ドクダミです。 夏至の日にお手洗いに置いておくと シモの世話にならなくていいそうです。何の努力も要らないからしました。

 

 隣町の運動公園の池 睡蓮の葉がびっしり

 

花も咲いています。夕方です。

 

午前中に再び 行ってみました。

 

こちらは 蓮の花です。 宗像 鎮國寺(チンコクジ)

 

鎮國寺に行ったのは 菩提樹の花を見るためでした。 6月10日~12日が花が咲くとのことで ちょっと遅い17日でした。

 

 

こんな花です。 

 

紫陽花が 雨が降らないかなぁ~ って言ってました。

 

こんな可愛いのがありました。 

 

 

これは ナンテン です。

 

ナンテンの花 可愛いですね。

 

振ったら音がしそう・・・  名札に アナベル って書いてありました。

 

最後に我が家 いったん終わっていたバラが また咲きました。 品種は アンジェラ です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熊本市 植木町の田原坂 西南の役 で最大の激戦地になったところです。

後ろの曲がった道から入ります。 私は今回はいきません。

 

田んぼには水が引いてあり 田植え間近のようです。

 

いつもなら あぜ道を通って 石橋の全景を撮りますが 水の中に落ちたら嫌だからやめました。 

 

豊岡の眼鏡橋 です。 車道橋から見ています。上流側です。

 

糸で塗ったような クサビ 

 

何とか読めましたので 書き写します。

 

橋の上部です。

 

下流側です。 草が多くて こちらも全景が撮れません。

 

こちらの要石にも 書いてあるのですが 写真はだめでした。

 

 

ふと足元を見たら もうコスモスが咲いていました、6月10日の事です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 銀河庭園・・・名前を聞いただけで行きたいですよね。 こんなコロボックルの家のようなのが、あちこちにあります。

 

ゆーーるり歩く道も気持ちいいです。 

 

小さな家の中は 漫画の博士がいそうです。

 

菖蒲じゃないですよね。 ジャーマンアイリスかな?

 

この、お花畑では  暫く休憩しました。

 

色んなお花がびっしり咲いていて 踏んづけないように歩きます。

 

 

私は樹が大きい、大きい  ばかり言ってましたが 友人は白樺白樺 って言ってました。

 

ちょっと高いところにあるあの建物は?

 

エコリン村だから きっとエコ(リサイクル」) だと思うんですが この ドーナツのようなのは何かな?

 

お腹もすいてきました。。 レストランのようです。

 

んん~ バイキングかぁ~ 落ち着かないけど ほかにないし・・・

 

身体に優しい食べ物ばかりです。 3人で4,470円 でした。

 

さぁ そろそろ エコリン村を離れます。 今度はシャトルバスで 恵庭駅まで行きました。 札幌駅まで電車です。

 
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熊本県玉名市の高瀬裏川 ブログ友のどんこさん 蓮の花さん が バッチリの写真をUPされてますが 私も行ったんです。 駐車場は菊池川の河川敷です。土手の向こうが裏川です。 

 

菖蒲まつりも終わった10日のことで もう幟(のぼり)もありません。 階段を下りた所 土戸橋です。

 

土戸橋です。 土手は右側 土戸橋に下りて右手に行くと 奥の方に見えている 桁橋があります。

 

でも、まず左側 眼鏡橋に行きます。去年も一昨年も来ています。 見えているのは高瀬眼鏡橋です。

 

高瀬眼鏡橋 2連アーチです。 水切りと右岸アーチ、アーチの中に見えているのは秋丸眼鏡橋です。

 

そのアーチをくぐって振り向いて も一度 高瀬眼鏡橋 です。 川の中の藻 が見えるでしょうか?

 

バイカモ (梅花藻)です。オタマジャクシやアメンボも撮ったけど それとわかるように撮れていませんでした。

 

秋丸眼鏡橋です。 

 

秋丸眼鏡橋 下流側です。 ここから少し下流で 一級河川の菊池川に合流しています。

 

 さぁ 土戸橋まで戻って・・・・ 今度は桁橋のほうに行きます。 酢屋橋です。 今でもお酢屋さんがありますよ。

昔 重い荷物を運ぶのに足を踏ん張っても落ちないように 橋の中央に荷車用の溝があります。

 

小崎橋です。 ライトアップされるようです。 

 

一番上流にあるのが 上町橋です。 ここから高瀬蔵 に行けます。 

 

高瀬蔵にも行きましたが どんこさんのブログで詳しい紹介がありますのでご覧くださいね。

中にレールがあるのが 珍しいと思いました。

 

上町橋の真ん中に立って ちょっとクラクラしましたが 撮りました。 小崎橋 酢屋橋 土戸橋 が見えています。

 

祭もあわって 訪れる人も少なかったんですが 帰る頃になって 団体? ここ眼鏡橋2橋 桁橋4橋 同時に観られるんですよ。

蔵もあるし 町家も・・ 菖蒲の花も・・・・ ホントは 幟も素晴らしいんですが なにせ 祭りの後。

 

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




 エコリン村 ゆったり歩いています。 ラクダがいました。 ラクダ軒というレストランです。

 

 

 りーんごーの花 ほころーび~  

 

 ただ―いちめーんにー たちーこめた~        あの山は何という山かな~ 

 

とっても大きな石ですから 持ってきて置いたというよりも ここから搬出しなかった というのかも・・

 

とっても遠いから不鮮明ですが 草を食べています。

 

 

子羊 かわいい。。。  母羊のおっぱいが大きいです。

 

 

 

ロバかな?

 

 

龍です。頭を出して振り向いて 胴は部分的に水中から出て そして 尻尾はとぐろを巻いている・・・と私には見えました、

 

前回ご紹介した とまと村は チケット無しで入れますが ここでチケットを見せます。 入口で一人1,000円で買っています。

銀河庭園と みどりの牧場 に入ることができます。

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北海道旅行 2日目の朝です。 札幌駅構内 宮越屋 というコーヒー専門店で、コーヒーと厚切りのトーストを頂きました。

幸せだな~  3人分で 2,754円でした。 この日は恵庭市(えにわ市)まで行きます。 スゴカ(東京で言うスイカ)が使えます。

 

恵庭駅です。 ここからシャトルバスがあるけど30分待ち 私たち残り時間が少ないんですから 時は金なり タクシーにしました。

でも お金も大切です。 乗る前に料金を聞いたら 1400~1500円 とのこと 交渉して1,030円のところでメーターをとめてくださいました。お礼にチョコを差し上げました。

 

阿吽のライオンが迎えてくれました。 エコリン村です。 北海道に娘さんが住んでいる友人の案内です。

 

 

キッチンガーデン っていうことは・・・ そうです お野菜の畑と 苗があります。

 

この熊さん 背中に子熊がのぼっています。

 

見えますか? 鉢スレスレのところ 大きなズッキーニがなってます。。 かぼちゃの花かと思った。。。

 

エコリン村 は 【エコ】なんですね。 色んな廃品で作ったモニュメントがあります。

 

それでは・・・ とまとの森に行きます。🍅🍅🍅

 

おいしそうでしょう? 手は届きません。係の方に聞いたところ 観賞用に完熟するまでずっと置いて そのあとは加工するそうです。

 

下の方が気になるでしょう? こんな1本の樹なんですよ。 とまとの森 ですね。🍅🍅🍅

 

あいこ というミニトマトを ベランダで育てたことがあります。 一応収穫できたけど皮が硬かった・・・

ここはミニトマトではありません。

 

 190日目の🍅 平成に育ったんですね。

 

 

下は水です。この茎の太さが 4.5cm でした。

 

まぁ モーツアルトの曲を聴いているんですね。 この時も聴こえてました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

これからきっと延々と続きます、 友人二人と 北海道に行きました。 ツアーじゃなくフリーです。

福岡空港から2時間半 空港からJRで札幌まで(快速で30分強) 札幌に着いた最初の写真です。

 

時計が5時45分を指しています。 明日も来るから 明日撮ったらいいと友人 

違うんだよね~  石橋探訪で、よく書いてるけど最初の写真には おーーー という声が一緒に写っている・・

 

ホテルまでは歩いて数分 チェックインして とりあえず夕飯です。 北海道だからジンギスカン・・と ホテルで聞いてお店を探しました。 2,960円って書いてあったんです。 やめました。

友人達は しまほっけの炭火焼き定食 バジルチキンサラダ定食 写真は私の沖目鯛の炭火焼き定食  3人合わせて3,830円でした。

 

ずっと歩いていますが 大通り(雪まつりの時 雪像が並ぶところ) 地下鉄の駅がありました。

 

 一番感じたこと・・・・樹が高い・・・ 1日に10回以上 私は そう言ってました。


北海道庁です。。 時間が遅かったので入れませんでした。 翌日行くことに・・

 

道庁玄関のアーチから 街の方を見ました。 あ~ 遠くに、北海道に来たな~

 

ひときわ華やかな・・・札幌テレビ塔でした。

 

 8時8分でした。間に合うのかな? 今度は入れました。 チケットは720×3 2,160円でした。

 

札幌の夜景 右側の方に川があります。 豊平川 眺望と同じ絵が表示してあるんです。

 

真ん中 大通り公園・・・ その一番奥の 白いのが見える・・わかるでしょうか・・

大倉山・・山は見えませんが307m  大倉山ジャンプ競技場です。 

 

また歩いて・・・札幌時計台  明治11年 札幌農学校(現北海道大学)クラーク博士 の構想に基づき 演武場が建設されました。

3年後の明治14年 時計塔を付設しました。 (パンフレットより)

 

演武場 の文字見えませんね。 市民には 農学校の大時計 として親しまれているそうです。

そこからホテルは すぐ近くでした。 この日の歩数 11,083歩 

 

今回の旅行 タンゲマル(さぼてん)の花が間に合わない 咲いたら1日ですからね・・ そしたらなんと・・・

出発前夜 咲いたんです。。 いってらっしゃい って言ってるようでした。

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ