モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今回参加したツアー  阪急交通社さんの 道南ベストハイライト4日間 で 鹿児島と徳島から羽田経由で参加したグループと新千歳空港で合流 大型バスほぼ満席

ツアー 料金57000円 安いのにびっくりしました。。。温泉に3泊するんですよ。

私 事務屋ですからね・・・・・ 実はびっしり原価を計算しました。 観光会社も大変です。 

 

 

では・・・空港から 函館に向かっています。。。延々とバスに揺られて・・・・桜や 辛夷の花がたくさん咲いていました。

メモしたのに自分の字が読めません・・・ たぶん樽前山だと思います。。いっぱい山の名前を書いて分かりません。

 

1時間以上 ゆられて最初の休憩  山の名前が書いてありました

 

左から有珠山 三角のが昭和新山 間に白く小さく見えるのが ニセコアンヌプリ 右 雪を冠ったのが羊蹄山ですよね。

 

 

展望所の下は桜が咲いています。

 

また車窓からです。 アイヌの方たちの町を通って 牧場が連なっていました。 でも座席が反対側で牛の写真は撮れません。

 

また1時間以上揺られて・・・・・・2度目の休憩 見晴らしはいいけどとっても臭かったからきっと牧場の近くでしょう。

 

そしてまた・・・・・お天気が良くて 暑くて・・・・ 夜景には早過ぎて先に食事 バイキングだから写真はありません。

結局 1日目は 函館の夜景・・・・・ 世界三大夜景だったけど 長崎に抜かれたんですって・・・

まっ正面は 有料の写真屋さんが場所を占領していて こちらは 左側・・・・私 東西南北は分かりません。。

 

上の方に登ってみました。 夜景と・・・・夜景を見る人です。

 

上手く撮れませんが 24枚も撮った夜景の中で せめてなんとか見られる写真かな? 

ずーーーっと左に行くと ジカ眼では青森県下北半島の灯りが見えました。最短のところは1km ですって。。。。

 

1日目 函館湯ノ川温泉で4人部屋  きっとだぁれもいびきなどかかずに品よく寝たと思います。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




同級生4人でツアーに参加して 北海道に行きました。 三泊四日で  写真は山のようにありますが整理できていません。。

飛行機で写真を撮る人も最近は少ないようですが・・・  雲の下に雪を冠った山がみえます。

 

客室乗務員さんに聞いたら分からなくて 機長さんに聞いてくれました。 岩木山だそうです。。。青森県ですね。

 

 

私の歳だと思いだすのは  “お岩木山のてっぺんに綿みてえな白い雲がポッカリ・・・・”

 美空ひばりさんの リンゴ追分 という歌の セリフ部分なんです。

 

そして 北海道地図の 一部分のはず・・・・見えてきました。。。 ウフフ 到着する前に 飛行機の写真だけで・・・・・19枚

 

札幌の山と家  この調子だと この旅行の話 半年くらい続きそうですね・・・・ 

 

だからコメント欄は閉じますけど 私の嬉しい楽しい話 どうか読んでくださいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おでかけブログのつもりなんですが、最近は家こもってばかりなんです。  今日は姉妹を紹介させていただきます。

・・・・といっても修羅場にならない程度に・・・・ 丸裸にならない程度に・・・・ 

同級生の女子会 あしや会は6人で 毎月会うんですが 姉妹も月一回全員・・・4人で夕飯を食べてカード遊びをします。

3月の夕飯  お弁当ですけど・・・・一番上の姉の手作りです。 ばら寿司が母親譲りで美味しいです。長女ってなんとなく威張ってます。私はT姉ちゃんと呼んでいます。

 

大根を煮て ブロッコリーを焼いたのは妹  場所が妹んちって決まってるんです。(夫の不在の日を選んで

 

二番目の姉は手先が器用です。 社交的で、特養の音楽会では司会進行をしたり 新聞の投稿したり・・・・私はt姉ちゃんと呼んでいます。

町を歩いたら誰でも挨拶せんといけんほど知り合いが多いようです。

4月の夕飯は お寿司でした。  いつもは近くの“くるくる寿司”に行きますが この日は亡父の祥月命日だったためちょっと気張って“来る来る”出前寿司でした。

みんなアナゴが嫌いで(さすが姉妹)・・・・ウニに変えて貰ってます。

 

妹は・・・ 本当は私のことをmomo姉ちゃん と呼ぶべきなのに momoちゃんと呼びます。 生意気だと思うけど まぁ年も近いので一番会う機会も多いです。

主婦のさしすせそが得意です。 5月は妹がシーフードカレーとサラダを作りました。

 

食事の後は ハンド&フット というトランプ遊びを3時間くらいします。 姉妹でも負けると ぐや゛じい゛ です。

 

今 日本人は 3人に1人 とか 2人に1人 とか 癌にかかるそうですが 幸いなことに私たちは今のところその中に入っていません。

これは両親に感謝するのと・・・・・・・私がお遍路でお願いしてるから と思っているのが 上から3番目 momomamaでありんす。 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




前回に引き続き わが町の紹介です。 岡湊神社・千光院 の隣に 安長寺があります。  このあたりを その昔 寺中町といってたそうです。

安長寺は 時宗のお寺さんですが宗派に関係なく 両親健在のころは菩提寺の浄土真宗のお坊さんと安長寺さん両方がお見えになってました。

 

 

小さなお寺ですが とっても由緒ある立派なお寺で 空也上人の像があります。 

 

平安時代に空也上人は 芦屋を訪れ その御供を祖先とする人が念仏踊りをひろめた・・・

あしやかるた  

念仏の 空也上人 まつられる

 

境内にはその由来を書いた石碑や 芦屋歌舞伎の役者町跡の碑があります。

 

かるたといえば 五十音のうち45枚かな? そのなかでこのあたりに何枚もあるってことは。わが町のことを知る上で重要な地区なんですね。

役者らの 声が響いた 寺中町

 

ゴールデンウイークは 人混みが苦手なため こもってたから近場中の近場 歩いて5分 のところをご紹介しています。

ベランダ花壇の記事に 間に合わなかったけど 松葉菊が今年も咲きました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岡湊神社の なんじゃもんじゃの花は  テレビでも採り上げられ 忙しい数日間を過ごし、今はすっかり今年の役目を終えて静かに佇んでいます。

道を挟んだ このなんじゃもんじゃはとっても大きな樹です。3週間前の写真です。 千光院です。 明治時代 神仏分離で岡湊神社と千光院に分けられました。

 

とっても大きな蘇鉄の樹があります。 樹高3.9m 蘇鉄なんだから・・・・大きいですよ。 樹齢400年余り・・・

 

横から観ますね。 大分県 豊後の松尾寺・泉州境の妙国寺の蘇鉄と並んで 我が国の三大蘇鉄と称されているそうです。

 

 

その豊後 大分県日出町 松尾寺に行った時のものです。

 

 

そして・・・・・ でました。。。 芦屋町の かるた

千光院 龍の如くに 大蘇鉄

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家庭菜園をしている友人が数人います。。 ソラマメがたーくさん入っています。 買ったら高いですからね。 姉妹にも分けました。

ソラマメって 何か秘密がありそう  中を開けるとふわふわの中に隠れています。

 

 

皮のままグリルで焼くとおいしいです。  そのまま塩ゆでしても・・・。飲めないけどね・・・ 

でも亡母の思い出・・・醤油で煮たのが大好きです。。。 毎年書くけど・・・・皮を爪にかぶせていた子供のころが懐かしいです。

 

サヤエンドウ 野菜豆 スナップえんどう? 2種類あります。

 

新玉ねぎは 切れ目を入れてレンジでチン  胡麻ドレッシングなどで・・・ 今日はそうめんつゆです。 こんなの料理じゃないと思うでしょうが 素材の味がいいんです。

 

グリーンピース です。。  ピースご飯 私は生の豆をお米から混ぜて炊きます。 漬物は高菜も奈良漬けも手作りを頂きました。

 

ジャガイモ  煮っころがし  ピーマンとお肉と酢炊き  亡母の作ったおかずです。 ジャガイモ・玉ねぎは味噌汁にも使いました。

 

サラダ  紫玉ねぎ それから エシャロット を頂きました。。 

 

味付けも 盛り付けも下手ですが 丹精した野菜を頂いてますから きれいにおいしく作りたいと思いました。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




ルピナス・・・・・なんとハイカラな響きでしょう・・・・花の姿を知らないまま八百屋さんで苗を買ったのは2月の寒い日・・・

3月 4月 どんどん大きくなって 4月30日 大きなつぼみにびっくりしました。。。

こんな仰々しい葉っぱに たった一個咲く気なんですね。。。

 

そしたら あっという間に・・・・毎日下から色づいてきます。 5月6日です。

 

私 毎日見ながら 戸畑提灯山笠を思い出しました。 5月9日です。

 

色はだんだん着くけど 形は上が細い方がいいと思うなぁ~・・・・ そろそろ 皆さんの笑い声が聞こえてきました。

 

ハイ・・・・・昨日の ルピナス 全部咲きました。

 

 

 今咲いている花達です。 上 龍の舌 ビオラのモコ オキザリス 下 アッツサクラ スコパリアかな?

ミヤコワスレ ワスレナグサ もまだ咲いてますが 本人がもう撮らないで って言います。

 

 

コメント欄は閉じています。。。 だって よく毎日撮りましたね・・・・しか書きようがない

お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私の町では畑は見たことありますが田圃は・・・・どうかなぁ~ あるのかなぁ~  

でも買い物に行く時や 通勤で あぁ 田植えの時期かぁ~ と思います。。 いずれもここ1週間内のものです。

隣町の岡垣町 車で7~8分です。 槌屋さんという会社があります。 そこの斜面にツツジが植えてあります。

 

私・・・ 久留米・熊本方面から帰るとき 冬は薄暗いんですよね。。。 最初びっくりしました。 灯台もと暗し こんなアーチがあったって。。。

ツツジの下 左 コンクリート崖 と 手前の樹 なんです・・・

 

白いのは シラサギです。。

 

北九州市 若松区 通勤の道です。 ここも車で7~8分です。 向こうの道路を通って行きます。

 

生涯で一度くらい 体験してみたかったなぁ~ 田植え

 

水巻町 車で5~6分です。

 

持ち主は知りませんが なんだか縁あって選んだ場所 どうかたくさんお米が 収穫できますように・・・

 

メント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

アハハ・・・・・鍵をかけ忘れて コメントを頂いたからコメント欄 開けることにしました。。。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




まだあったのか ・・・・ はい 同級生のドライブ最終回です。  秋月から 小石原 に行って、 そこから英彦山に行ったんですが、その英彦山に行く途中です。

私は初めて行きました・・・・走る途中 ドライバーのN君が 「切り株をみてん!」と・・・・その大きさに ただただびっくりです。

 

場所は国道500号から少し入ります・・・・・分からんよね~  道しるべは 左英彦山 右貝吹峠 と書いてあります。

 

大王杉って書いてあるから 目の前の幹別れの樹かと思ったら 矢印があった。。。 でもこれも大きい・・・

 

行者杉の案内板がありました。 平成3年の台風17・19号で こんな大きな行者杉が110本も倒れたそうです。 そういえば私の家も瓦が飛んだなぁ~

 

大王杉 です。。。 推定樹齢 600年  樹高 52m  幹周 8.29m です。。 林だから全景は撮れません。

 

これは境目杉 です。 国境にあります。 

 

 

国境碑には 従是東豊後小倉領  従是西筑前領 って彫ってあるんですが下の方は見えないのもあります。  筑前と豊後の国境にあります。 

 

他にもありました。 案内板によると約27m間隔であるそうです。 いかにも半端だな~ と思って尺貫法で換算してみたら15間 でした。

 

おかしなもんで 誰もいなかったのに 車があったら何かなと思うのか見物の人が増えてました。 知らない人たちです。何組もいます。

 

ドライブで・・・・ ランチは?  今回は豪華でしたよ。。。 英彦山の国民宿舎で・・・ 大きな窓の外・・・山並みをみながら・・・

 

追加 帰り路 大任町の道の駅 1億円のお手洗い これは女子の片方でもう一面あります  男子はまた別

間には白いグランドピアノ・・・・・・・町中が公園のようだった・・・・・産業はなんだったっけ・・・

 

 

次の約束って・・・・・・希望につながります   小さな事でもね。

次回のドライブは 秋で 行先は 大分県杵築市です。。。



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




あしや会のドライブは去年から・・・・・今年の春は 秋月 と決まっていました。 そんなとき 石橋がひとつだけ何故か入ってます・・・・なぜか。。。秋月眼鏡橋です。 

秋月藩は長崎警備の代番を命ぜられて 長崎に赴き 長崎の石橋を参考にしたと書いてありました。

 

文化7年(1810) 架橋 花崗岩を使用しているのは全国でも珍しいんですよ。 

初めて買った石橋本「石橋は生きている」には1000橋以上が掲載されてます。その表紙を飾っているのが秋月眼鏡橋というのは福岡県人として嬉しい事です。

 

秋月に着いたのは9時半・・・・写真の季節感を考えて 順番を変えましたが ドライブの目的地は秋月で・・・・・小石原 英彦山は ドライバーのN君のサービス?でした。

黒い小さな水車が3基並んでるのが見えるかな?

 

秋月は桜が有名なんですが とっくに終わってますから 閑散として お店も開いていません。貸切で歩きました。

 

上の写真で見えている橋は瓦坂です。。。上部は「瓦」を縦に敷き詰めてあります・・・目にしみる青葉・・・・・そりゃ 桜や紅葉もいいけど この青葉もいいですね。

 

 

長屋門です。 階段はもう少し高いけど下の方 切り取っています。

 

こちらは黒門です。 私 桜のころと 雪の残る頃と 今回青葉のころ 3度目です・・・ 次は紅葉のころにまた行きたい・・・全部カエデなんですよ。

 

 

山のレストランぴっきー このお店が開いてたから コーヒーを飲むことに・・・・でも 戸外のデッキの方にしました。 了解を頂いて友人持参の美味しいお菓子を食べるために・・・

テーブルから 鯉のぼりが見えていました。

 

あっ それから 帰る頃にようやく開いたお店で 和傘を買いました。 ブログ友とん子さんの記事で高くないって知ってたから・・・

果物のように まぁるいでしょう? 雨に濡れたら 桜の模様が浮き上がるんですよ。

 

 「 私の宝物」に石橋の写真 UPしています。 ご覧頂けると嬉しいです。

コメント欄は閉じています。。。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ