モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



まだ信州旅行です。 黒部の後 古戦場跡 に寄りました。私 遠くに見えるのが石橋かと思って添乗員さんに断って方向違いへ走って行ってみました。

隣は博物館でした。(入っていません) 橋は外れでした。その後 添乗員さんから 石橋さん って呼ばれました。




武田・上杉 一騎討ち古戦場跡・・・・川中島 運動会の騎馬戦・・・ここのことだったんですね。




ベンセイシュクシュク・・・・またですか~?って言われそう。。。運動会で書いたんでした。




添乗員さんは歴史はもちろんですが 何にでも詳しかった。  コカリナが長野オリンピックの樹木の伐採から生まれたことも・・・






夕食は 長野在住のAO君の行きつけ“すず蔵”さん。 味はもちろんだけど・・・店員さんたちがキリリとして気が利いていましたねー。

本当に載せたい写真があったんですが・・・・ みんなで前日からこっそりAO君に感謝の寄せ書きをしたんです。

渡した時のみんなの嬉しそうな顔・顔・顔。 それを お品書きとお料理の写真に代えました。




2日目のスケジュール表です。 この歳になると 1日目のはしゃいだ気持ちが2日はもちません。だからシングルのお部屋でゆっくりです。





このあと 3日目 帰る日ですが どこに行ったでしょう。。。まだ続きます。 コメント欄は閉じています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ランタナがまた咲き始めました。枝ぶりが悪くきつそう。ワケギに言いました。肩こった!なんかかっていい?(なんかかる=よりかかる)




今でも 3時になったら 三時草が咲きます。 段々花の数が増えました。じかんだよー




友人に貰ったオキザリスも・・・・ ちょっと姿勢が悪いけど(だるいもん) 可愛らしい花です。




綿は葉っぱにいっぱい虫食い穴があるから 今のところ飛ぶ虫だけどいつか 違うものを見つけそうで、姉に1本やって終わろうと思いました。

それを察したか・・・まだまだ見捨てんでよ~また新しい葉が出ています 今にも花をつけそうな感じ 綿 最終です。




スズメウリ うちから行った 妹んちも 姉んちも赤くなっているのに うちのは、なり方を知らないんです。

だからフリーマーケットの時 貰ってきた赤いスズメウリをお手本に かけてみました。 




あー そうなん? だるいなー でもお化粧するよ。  黄色っぽく茶色っぽくオレンジっぽくなって赤くなりました。




ほらほらー あかくなりました。。 赤くなるみちくらい 知っとったよ すま―しています。




育苗中の花もあるから 狭いベランダ・・・・場所を譲らなくっちゃ  スズメウリ収獲! 最終です。ど-だー




冬コスモスは夏にも咲いていたから もう冬は咲かないかと思ったら・・・・・咲くくさ―(咲くに決まってるでしょ?)どんどん咲くから切り花にしています。




百日草は最終です。 ちょっとボケてるけど いつもそんなもんでしょ!UPの上手い人の真似してみました。




この菊は 最初から咲いているのを貰ったものです。 育ちがいいのよ ワタクシ




ベランダにいっぱい花が咲き 声が聴こえる様な気がします。

コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




トロリーバス・・・・・私どんなバスか知りません。乗ったあともちがいが分かりません。架線もレールもありません。

扇沢駅から黒部 多分長野県から富山県に着くんだ・・・・ろうと思う。



トロリーバスは普通のバスとは違って、ガソリンではなく電気を動力として走ります。
それにこのトロリーバス、実は鉄道の一種として区分されているというユニークな乗り物なのです。
(ネットより)




到着したら男子9名と山ガール1名は この階段をず~っと上って展望台へ。 この写真は堰堤から遥か展望台の仲間をとったものです。




カヨワイ女子8名は堰堤を歩きます。






紅葉です。もう少しか―と思うけど もう少ししたらあっという間に、もう遅いそうなんです。




放流です。角度を変え何枚も撮ったんですが そのたびに友人が私の腕を引っ張ります。危ないちゃって。。

落ちんっちゃ―  北九州弁はちゃー が多いですよ。




黒部ダムの中心点です。 放流は真上からより 斜めの方がよかったです。




そしてダム湖です。  どんな村が沈んだのかな~ 




浮かんでいるものもあります。枝や木切れや雨風で流れてくるから 除去しなくっちゃいけません。




もうすぐトンネルです。



黒部湖駅 暖房中でした。 室堂 気温7.5度 視界10km 風速2m 大観峰はそれぞれ 7.6度 15km 1mと書いてあります。




歩いてきた堰堤をまた戻ります。  沈下橋が見えました。




コメント欄は閉じています。。信州紀行はまだつづきまーす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




芦屋中学校文化祭です。 我が町に中学校は1校しかありませんから 私の兄弟姉妹全員の母校でもあります。

姪の長女が中1 茶道部で、お茶会の招待券を貰っていたので 姉と妹と行きました。 グラウンドが臨時駐車場です。




こちらは玄関側広場 豚汁たべていきませんか? って声がかかります。 この日は特養ホームのコカリナ吹きの後で時間がありませんでした。




和室入口と和室 です。御花もきれいに活けてあります。 座る位置の目印を兼ねて? お菓子は最初から並べてありました。




床の間!の掛け軸は 【無事是好日】 いい言葉です。 歳を重ねて、“無事”の有難さがしみじみと分かります。




御点前をするのは男子生徒でした。左の方でも女子生徒 同時にしています。袱紗さばきも美しく 落ち着いて結構な御点前でした。

またお正客が偉い人とかじゃなく男子生徒というのも好感が持てました。 ガラス戸の向こうは水屋です。




私は3番目でしたから点て出し(たてだし・・・お客さんが多い時に水屋で点てて1人1人運ぶ。)です。丁寧にお辞儀をします。頂くのは好きなように・・・




展示品などを見る時間がなかったけど いい時間でした。  写真は今でも3番まで歌える校歌です。






中間市 やっちゃれ祭

やっちゃれ・・・・やれやれーと煽り立てる・・・くらいの意味かな? もっと小気味のいい意味なんですが方言を標準語に直すと 弱まるばい。

コカリナ仲間の孫ちゃん このブログでもおなじみの 花鈴(かりん)ちゃんのダンスです。




真ん中が 花鈴ちゃん(小1です) 




もっと小さな子もいましたよ。




観客席 真ん中は美人姉妹花鈴ちゃんの妹 ゆうかちゃんです。枠内それぞれハロウイン仕様かな? いずれも目線は舞台とは別のところです。



 
スタジオ・アイ という会で、 この日はやっちゃれ祭の行われる 中間ハーモニーホールの特設会場です。

大きな子もいて いずれデビューするかも・・・ヒップホップっていうあのダンスです。




信州旅行 ひとやすみ でーす。。


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




安曇野・・・・どんなにかこの地名に惹かれたことでしょう・・・ バスが安曇野市に入りました。(車窓より)




私達が訪ねるのは 大王わさび農場です。 安曇野の里に住んでいた魏石鬼(ぎしき)八面大王が住民たちを苦難から救った故事が名前の由来だそうです。



藁屋根の家 の向こうには小川があって水車があります。小川をボートでお散歩!しているけど私達は時間がありません。



♪コトコトコットンコトコトコットン 私は水車が大好きです。




サラサラと・・・流れが見えるでしょうか?




ずーっと眺めていたいです。 眺めていたんです。



わさび畑です、遠くに手入れ作業中の方がみえます。何をしてるのかなぁ~ 近づいてみました。

それから添乗員さんお勧めのわさびソフトを食べました。





そうしたら・・・・・・この農場で一番の見どころ わさび畑を 実は私 見てないんです。

この写真は名古屋から参加してくれたA君が送ってくれたものです。





あぁ あのソフトクリームを食べなかったら・・・・・・





もう訪れることもないだろう・・・安曇野・・・・チラッとでしたが 空気を吸うことができて幸せでした。







コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




白骨温泉から乗鞍経由で松本に向かいます。高い高い山が見える・・・今回の旅行で楽しみにしていました。車窓からだってかまわない。




神秘的な池でした。沼かな? 一瞬だから分からない。




九州の田舎だと掛け干しの風景ですが ここはそば畑だそうです。




横浜から(多忙で)1日だけのために来てくれたYちゃんが 駅でバスから降りて18名になりました。暫くは涙が出そうでした。

松本市の市街地 この毬はとっても大きく定刻にはパカッと開くそうです。観たかったなぁ~ 生き物のモニュメントもたくさんみえました。




バスを下りて城下を歩きます。




有名な古本のお店だそうです。 城下町らしい造りです。




着きました、天守閣に向かいます。




火縄銃は どこのお城にもありますが 何がビビッと来たかと言えば カラクリ の文字です。




この写真 前の小学生たちが高い階段を全員四つん這いになって上るのが可愛くて撮ったはずなのに、ありませんでした。




天守閣から出て・・・・宇宙飛行士 向井千秋さんと一緒に旅をしたツツジの種が発芽したものだそうです。




時間がないんですが 往き道にみえた橋が気になって行ってみました。左側です。見えるかなぁ~




しらとりは 悲しからずや・・・




お天気が良くて 写生している中学生が大勢いました。

もう来ることないよね~ 名残惜しい城内 通り過ぎるバスの中からです。





ご覧いただきありがとうございました。  今回もコメント欄を閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




上高地を4時過ぎに出て、車窓から乗鞍の景色を眺めながら1日目の宿 白骨温泉に向かいます。白骨か~・・以前から この名前が気になってました。 

九州より日暮れが早く、見る見るうちにつるべ落としの日が沈みます。 満月(月齢14.7)のお月さまが、目の高さでついてきます。



↑ 信州1日目の宿 新宅旅館。  すごいごちそうです。 夕食のお品書き。 囲炉裏で焼いた魚は岩魚です。 鮎やヤマメなら知ってるけど もしかしたら初めてカモ・・・

↓ レタスはシャキシャキしていつものとは違う。 見た目も美しく味もバッチリ 食べ残しに罪悪感のある年代で量が多すぎ。。




お部屋は女子!10人が 6人と4人に分かれます。じゃんけんで決めて私は6人部屋。4部屋くらいありトイレは2箇所 大きな洗面台 ちょっとした流し台もあって10人でも十分寝られるほど広い。。

まくら投げはしなかったけど 寝るまで10人集まっておしゃべり。


翌日の朝食です。 温泉豆腐 お粥が美味しかったけど お粥と別にご飯。これまた残してしまった。ごめんなさい。




ホテルに着いた時は真っ暗だったから 朝食後あらためて ホテルの周りを散策しました。枠内 温泉の効能などが書いてあります。




前に祠があったから行ってみました。橋の向こうに黒い立て札のようなのが2本見えます。画像入れてたけど削除しました。

人物の顔でアルカイックスマイルならまだいいけど笑顔は不気味です。 白骨温泉 名前だってちょっとオドロオドロシイ響きなのに・・・

それでも見たい人~~ ご覧になりたい方だけ クリックしてくださいね。




朝のジョギングの方です。日常の風景なんでしょうね。




朝はひんやり肌寒く・・・でも旅行中だから気持のいい朝でした。




1日目のコースです。記事は割愛しましたが途中休憩の“風穴の里”は、養蚕の町で斜面の石垣に所々穴がありました。土の温度が一定で養蚕に適しているそうです。






2日目 どこに行ったかは次回のお楽しみ・・・・・この分じゃ延々と続きそうですから今回はコメント欄を閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




グループで2泊3日の信州旅行をしました。  上高地・・・・なんと品のいい!響きでしょう。

大正池から河童橋まで歩くか バスで先回りするか、1時間強を19名全員と添乗員さんで歩きました。合計(意味ないけど)約1300歳です。




山は西穂高 前穂高 奥穂高 だそうです。 山男が数人と 山ガールが1人いますが 今回は眺めるだけ・・




水面に影を映す木々 なんだか倒れた樹まで 品がいい。。。




木漏れ日の中を三々五々歩きながら 昔話をしています。 そうそうクマザサは ここではミスズ と言うんだそうです。




添乗員さんが私達の脚力を気遣って 「ちょっと回り道するからここで待っててもいいですよ」って言われ省エネして待つことに・・・

そしたら3分後、行った友人が携帯で 「momoちゃん すぐ近くやけおいで」って呼んでくれました。




正面の山・・・ってことは この山が 六百山ってことかな?




水もきれいです。こんな時いつも 泥水のような水を飲んでいる子供たちの映像が浮かびます。飲ませたいなぁ~。。。




猿がいたんです。 樹の上も河原にも・・・ でも私 失敗でした。今回の旅行のためにカメラを買い換えて・・・

ブログ友に教わったことを忘れ 空の色や 河原の白石にカメラが合ってしまい 猿は真黒。辛うじて残った写真です。

子猿が親猿の方に下りて行くところです。




親猿のもとで 木の実を食べてるんです。分かるかなぁ~




写真を撮りながら、ゆっくり歩くこと1時間20分後・・・・橋好きな私の楽しみだった河童橋に着きました。  この方達は合わせて40歳くらいかな?




河童橋を渡った所 (右側写ってないけど)5千尺ホテルの前 記念写真を撮る友を撮る。。





今回のグループ旅行を企画してくれた長野在住の友人が 親しくしているアリーナ観光のバスです。

運転士さんに写真を撮らせてと言ったら じゃあとわざわざ 運転席に乗って下さったのにそのお顔が見えないのは・・・

私じゃなく・・・・ただただ・・・・カメラが悪い・・・んじゃないかなぁ~





ホントは5月の予定だったこの旅行 東日本大震災のため自粛していて 今回実現したものです。 

コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )




コメント欄を閉じたつもりが 鍵をし忘れて失礼致しました。

雷様のおへそのような蕾が開いた 百日草です。




花弁の真ん中が ピンク色になり 花芯が盛り上がって 可愛らしい花です。(11日です。)




旅行に行って帰ってきたら こんなに開いていました。 14日深夜




写真の整理ができ次第 記事を更新しますね。  今度こそ コメント欄を間違いなく閉じておきます。

返信コメントも後ほど させていただきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは何の写真か・・・・“断捨離”には違いありませんが、初めてのフリーマーケット出店です。あしや会のグループですが私が持っていった小物です。

陶器類のセットは箱のまま 置時計もあります。バッグ等  打ち合わせは無しですが友人の1人はバッグをいっぱい(ブランド品) 別の友人は洋服。




場所は移築中のザビエル聖堂(宗像市)です。 




少し退いてみますよ~ 写真のいちばん手前 スズメウリの実が見える、この端っこが私達の場所です。




もう少し退きますよ~ スズメウリが客寄せパンダの役目 すぐ人だかりです。 おまけに飾りもののつもりが1本50円で売りました。




どこもあまり売れてない中 大盛況です。 素人で駆け引きを知らず・・・・
最初に売れたのは私が持っていった茶器セット(1番上の写真の最上段左) 100円 って言ったらハイ買った って言われました。




地元の友人のご主人が お弁当をもってきてくれました。お吸い物も・・・芝生で食べる栗おこわ 美味しかったです。




フリーマーケットの規模は 多すぎずちょうどいいくらい  真夏日の体育の日・・・頭がぼーーっとしそうでした。








ぼーーっとした頭は 冷やさなくちゃいけないから 帰り道 ジョイフルでかき氷をたべて 人心地。。

コメント欄は閉じています。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ