モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



芦屋町 岡湊神社のなんじゃもんじゃ 見頃です。  まだ数日大丈夫です。 写真は27日です。

 

 

 

 

国民宿舎 芦屋マリンテラス の向かい側の かねやす さん 煮魚定食 1,296円です。。 奥にあるから小さく見えるけど 大きなアラカブです。。

サラダとコーヒーは 自由に頂けます。。ご飯もお代わり自由

 

ちょっと腹ごなしに国民宿舎の横から展望台に行ってみました。 芦屋白浜の方の海岸です。。 砂像のあった方です。消波ブロック 防波堤です。

 

こちらはすぐ下 芦屋町山鹿側  右端に見えるのは洞山

 

洞山をアップ

 

あしや会では 松ぼっくりをいぶして 花炭を作っていますが 松ぼっくりがこんな風に形成?されるって知りませんでした。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




摩尼寺です。。歩いても歩いても また次の階段があります。

 

 

途中でこんな面白いものがないと 歩いておれません。 上の像は小さいのに台座がすごく立派でした。 石の文字も全部見えるんですよ。意味が分からないから割愛しますけど・・・

 

あぁ~ sやっと見えてきました。。。 最後の階段です。 山門が見えてきました。 桜の花がみえました。

 

鐘楼です。 「念讃樓」 と書いてあります。

 

帝釈天出現霊場 喜見山 摩尼寺 本堂です。

  

 古色蒼然 彫刻も立派です。

 

私は判官贔屓で義経を助けた奥州藤原氏は好きなんです。

 

秀衡杉 本物なんですよ。

 

閻魔堂もありました。。 どうか地獄に行かせないでください。。

 

 こちらのお堂は 善光寺如来堂  観音参りを結願した時はお礼参りに 善光寺参りをするそうですが 善光寺があってよかったです。

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ご主人と魚釣りに行った友人が蕨を摘んで きれいに処理してくれました。。。  筍と煮たらいいかなと思ってたら

翌日 あしや会の友人から 貰い・・・グッドタイミング・・・

 

 

合わせて煮ました。。     玉ねぎと一緒に肉じゃが風の味付けでお弁当のおかずにも・・・

 

 

その友人が味噌煮もおいしいよ と言うので作ってみました。。 酒屋さんの味噌だったんです。。 他の料理に使った生姜が少し残ったので入れました。

そしたら・・・・・・私にとっての幸せの匂い  糀 と しょうが  甘酒を連想する香りでした。。 父の好物で母が毎年作りました。

 

筍が無くなったら また・・・ 今度は皮つきです。。。 面倒だなと思った・・・・ 少しでこんない面倒なのに友人は茹でてくれる・・ 自分でやってみて分かりました。。

 

筍は いちばん簡単な鰹節味の 煮もの    スナップえんどうは茹でただけ。

 

 

4人姉妹でランチに行った時 近くの【ぶどうの樹】に寄りました。。 美味しいパンがあるんです。。

結婚式場もあります。 お花は本物ですよ。

 

ポニーと 黒ヤギさんもいました。

 

ここでミニサイズの野菜をみつけ こんなの私 素通りできません。。4~5cm くらいの大きさです。

浅漬けのもとで・・・・・ かわいいでしょう?

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鳥取県のお遍路4月11日 桜が満開です。 鳥取と言えば20世紀梨・・・・梨の花もそこかしこで見えました。

 

カーブの向こうにエキゾチックな香りの景色がみえます。梨の国 鳥取県の中央に位置する湯梨浜町です。

 

先達さんの説明で燕趙園・・・・・梨繋がりの中国の都市が庭園を造ったとか・・・ 中国式の庭園が白い塀の向こうに広がっているようです。

 

凱旋門 のような門 大きかったですよ。 向こうは海 日本海です。

 

この海の続きに 去年行った餘部 や 城崎温泉があるんですね~ もっとも我が家の近くの海とも続いているけど・・

 

私はよく 何かに似ている って言うけど これは私が言うんじゃなく ウサギに似てるという 因幡の白ウサギ の白兎海岸です。

でも雲もウサギみたい・

 

 次にお参りしたのは 特別霊場 摩尼寺です。 後ろ姿の若者 第一観光の添乗員さんです。 旗が目立つように ふなっしー のぬいぐるみをぶら下げてました。

ご自分で作ったとの事 私よりずっとえらい・・・

 

 

 参道で見かけた花です。

 

仁王門です。

 

いつものように隙間から 仁王像を撮りました。  あれ~ ここまででもうこんなに長くなった・・・・つづきはまた。。

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




芦屋町 岡湊神社のなんじゃもんじゃ  今日・・・・・ 7分から8分咲きかな?

入口の一番早い花

 

アップしますね。

 

1番有名な樹 これは もう少し先かな?

 

私は この狛犬が大好きです。

 

 


道路を挟んで・・・・社務所側の 大きな樹 ここも今が見ごろ・・・

 

お近くの皆さん なんじゃもんじゃ みごろでーーす。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき ありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北九州市自慢の景勝地 平尾台に行きました。 案内してくれた山ガールはチョチョイノチョイですが私にとっては 登山でした。

見下ろしたら大型バスが入ってきてました。

 

80cmくらい足を上げるところもあった・・・ホントですよ。 無口で真剣に登りました。 私にはどちらも笹の葉に見えたけど・・・

ヤブレガサ   と   ホウチャクソウ です。。

 

 

向こうの方で登ってる人が見えます。 私たちも高い所に居ます。 

 

1時間くらい歩いて・・・・ ようやく・・・・・オキナグサ  会いたかったよ。。

 

 

ここはすごい急斜面で 私はステッキを置いて 這いつくばって上りました。  それでも登るときは眼の下だけですが、降りるときは全部見えて 怖気づき座りこんでおしりをついたままおりました。

 

かなり高い所なんですが もっと高い所に人が見える・・・・ 奥の岩のまん中です。

 

山ガールmidorikameさん 最初から言わず 少しずつ高い所に誘う・・・気付いたら上ってた・・・・天狗岩 436m

 

パラグライダーなどを見ながら・・・・降り路がないからさらに歩き・・・・ ここでお弁当  おにぎりの美味しいこと・・・

こっち向いたら足がすくむから少し下がって・・・ 

 

今度は この景色 パラグライダーが空を飛んで畑に降りるところも みえました。  もっと高い所が見えます。

右側斜面 まん中あたりの点 パラグライダーの人です。 なかなか飛び立たない・・・

 

そして・・・・結局 また上ったんですよ。。

 

くだりは 平尾台ボランティアガイドのどんぐりさんと合流 花の名前を聴きながら 来た時とは違う道を降ります。

つま先が痛くて辛かった・・・   でもmomomama69歳 にとっては往復4時間半の登山・・・充実感いっぱいでした。おにぎりが美味しかった・・・

オキナちゃん また会えるといいね。

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




22日 水曜日 平尾台で会った花たちです。

名前が分かったら 一つずつ増やしていきます。

 

カノコソウ です。

 

 

ヒメハギです。

 

スカンポです。 スイバ です。

 

ヒメオドリコソウです。

 

フデリンドウです。

 

タンポポです。 アカミタンポポです。

 

シロバナタンポポです。

 

クサイチゴです。

 

タイリンカンアオイ

 

ミミナグサ

 

オランダカラシ

 

平尾台の達人 どんぐりさんに教えて貰ってます。

 

コメント欄は明日開けますね~ お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宗像市赤間 ザビエル聖堂です。。。   雨がシトシト日曜日 19日の事です。お寺ばかりじゃ飽きられるから 今日は教会です。。 (爆笑)

何度かご紹介したギタリストの舛田隆志さんが、ザビエル聖堂で演奏すると言うので 仲間と出かけました。

 

いつものカフェとは違い 厳かな雰囲気の中 バッハの 主よ人の望みの喜びよ 他1曲  終わった後の自己紹介も実に自然で落ち着いて立派でした。

その後 Kちゃんがあかま館に案内してくれ4人でお茶しました。 唐津街道 赤間宿にあり 小説 海賊と呼ばれた男 のモデル 出光佐三さんの生家 と勝屋酒造さんが 今年国の登録有形文化財に指定されました。

 

ところで 何故ギター演奏の予定が分かったかと言えば・・・・ 前日の18日が第3土曜日 恒例の カフェ・コバでの演奏会でした。

毎月第3土曜日 午後5時から30分間 舛田隆志さんの生演奏があり、ちょっと日常を忘れてギターの音色を楽しみます。。

 

友達のお嬢さんの作るここのキッシュセットはとっても美味しく またお花がいつもかわいい・・・今回はアネモネでした。

舛田さんのブログです。

 

第3土曜日と言えば・・・・午前中は特養ホームでコカリナ吹きです。。

前の保育所の八重桜が満開でした。 ここの桜は特に色が濃く 私はボタンザクラと呼んでます。

 

ホームのお庭の松も なんだか生き生きしてます。 寒い間1階のデイケアのホールでしたが 4月 2階のホールです。

 

コカリナは4曲     ピアノ・サックス・ヴォーカルで 懐メロやいろんな曲を演奏してくれました。 

 あなたとー 越えたいーーー 天城ーーーごーえ~~  熱唱するひとみさん ピアノはかおりさん サックスは三島さんです。プロの方たちです。

 

保育所の桜 この日は満開でしたが 19・20日の雨でだいぶ散っています。

 

このさくら1ヶ月前桜はつぼみ 3月の第3土曜日 特養ホームに行った時  前の保育所は卒園式でした。

同じ桜です。。まだまだ固いつぼみでした。

 

その日の音楽会(3月) デイケアのホールです。

 すきにーーーーなーったーらーーーー はなれーーらーれーない―――  懐かしいドドンパ というリズムです。

サービス精神旺盛な職員さん 踊るのは これまた懐かしいツイストです。。

 

私と妹の会話 私たち デイケア とか来られんね。

無理やり? 引っ張り出されて踊りにつきあうかたをみて・・・   1ヶ月を逆に遡ってみました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北九州市八幡西区 吉祥寺の藤です。

 

薄紫の藤は見頃でした。。

 

桜色のは この位です。

 

藤祭りまで もつか心配になりました。。。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今 おひなさま? と思われるかもしれませんが、色んな手芸展 です。。。 あしや会のメンバーのお友達と言うことで私は初めてでした。

まずは今年の干支 ひつじの木目込みです。 犬とは耳の形が違います。。

 

羊だけじゃなく 他の干支もありました。      

カエル・・・・・とってもかわいいでしょう?  上を見ているのが 空ガエル 寝ころんでるのが 夢ガエル だそうです。木の葉はスカーフで作ったそうです。

 

木目込み雛飾り 大作です。。 半間幅いっぱいでした。 五人囃子の5体は飽きるくらい大変だったそうです・

 

色んなお雛様がありました。 もちろん手作りです。。

 

端午の節句 の木目込み 鯉のぼりに乗っています。。 兜の紙 お菓子の包装紙だそうです。。見たことあるある・・・

 

折り紙も興味深かったです。。 菖蒲の花 作ってみたいな~

 

時間がゆったりと流れているような・・・・奥様・・・と言う方でした。 糸手毬はたーくさんあったんですが私、難易度がわかりません。

お茶うけにご用意くださってたものです。。 お菓子もあるんですが、 まぁ なんと品がいいんでしょう・・・筍もあったしサンドイッチまで作ってくださいました。

 

展示用の台はご主人が作られたそうで ご夫婦共作です。 

ほんの一部のご紹介 最後はお福さんです。 着物はご自分の着物の布だそうです。

初めての所に 手ぶらで伺って こんなにお世話になって すみません。 ご自宅と知らず、ギャラリーだとおもってた・・・

ご主人が丹精された植木やお花も お店屋さんのようでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ