モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今年を振り返った時 なんと言っても 津波と 放射能のことが1番辛い出来事でした。泣きながらニュースを見たのは初めてです。


自分自身のことでは 捻挫をしたり肩を痛めたりしましたが内臓は健康そのものでした。 同級生と念願の信州旅行もしました。


友人とたくさんの石橋を観に行きました。美味しいものもたくさん食べて幸せな1年でした。




目には見えないインターネットですが この1年間の 温かいお付き合い どうも有難うございました。

来る年もどうぞよろしくお願いいたします。



東日本大震災の犠牲者のご冥福を祈り 静かに新しい年を迎えたいと思います。 どうぞよい年をお迎えくださいませ。




コメント欄は閉じております。






追記 19時50分

年越し蕎麦をもう頂きました。。 やる時ゃやるばい。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何でもない一日も記録すると色んな事があるものです。 友人から 沖縄旅行のお土産があるから…と電話 私も信州土産を渡してなかったから賞味期限の長いお菓子を持って行き、ようやく交換した。

シーサーなんですが 変わってますね。きっと若者が作ったんですね。阿形が雄で 吽形が雌ですって。

仁王像だと2体で1体だし、金剛力士だから男性だと思うけど・・・そうか仏像じゃなく 狛犬の仲間ですね。





途中で別の友達とも待ち合わせですが、妹と映画に行く約束だったから、妹を乗せて そっちにも寄ることにしました。

ピンクのシクラメンと モミガラに入った卵を頂きました。私の方は10月に買っていた賞味期限の長い信州土産を・・・・ 




映画館に行ったら 早すぎて入れません。  エレベーターで降りたらショッピングセンターになっています。。

ちょっと可愛すぎたかな? 安っぽいかな? ・・・ぽいじゃなく安いけど・・・  クイズ いくらでしょ? (答は最後にレシート)




映画は 「素敵な金縛り」 可笑しくって笑い通しなんですが・・・途中で多くの人のすすり泣き 死後の世界から愛犬が・・・

それから うどん屋さんで 妹とごぼう天うどんを食べて・・・・・・義弟の仕事の関係で仕方なく頼んでいたクリスマスケーキを受け取って帰る。


卵箱のモミガラは苗物が寒そうだから入れました。 友人に量を聴いてなかったけどどうかな~。 吹き飛ぶかもしれないし、試しに一鉢だけです。




お正月が来るから ベランダをきれいにお掃除しました。




あぁ 生きていくと言うことは、 生活すると言うことは  物を食べる 物を買う 物を貰ったり上げたりする。 

そして 笑ったかと思ったら 泣いたり・・・・ただ そういうことかもしれないな と思った。




追記 

モミガラは強風の日に飛ばなかったから翌日また他の鉢にも入れました。 

次の日 雀の軍隊が来た・・・・・けたたましい雄叫びにカーテンを開けたらみんな逃げた。証拠写真はないけれど このありさまです。




クイズの答え   245円 トイレットペーパーより安い。。。でも ブログネタになっただけで着なかったら高いかな?。


 



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




長崎街道の地図です。(伊能忠敬の地図です) 筑紫野市在住の河島悦子さんが50年の間 実際に何度も歩いて書かれました。。

伊能忠敬より8代目の伊能家ご当主が序文を寄せられています。




長崎街道は57里、25宿 私はその宿場付近を車で通っています。今回は14番目の宿場小田宿に向かっています。牛津宿からは 2里3町です。




赤い実線が街道です。 長崎街道は車で通れない所や山もあります。街道の下(南ってことかな?)国道34号線を車で走っています.
 



2里3町(約8km)なんて 車だと時速60kmなら8分ですからね。あっという間に通り過ぎました。 




大町 という所を走っています。





私のタイトル・・・・仮想長崎街道を歩く・・・・が どんな意味か説明しなくっちゃわかりませんね。

実は 毎日ウオーキングをして 歩数を距離に換算して 50日間で長崎にたどりつこうと思いました。

でも続かず、始めたことを止めるのもいやだなぁと思いました。 それで・・・・石橋探訪なら続くからと街道近くの石橋を探訪しています。

だからほんとは 街道とは関係ないんですよ~。


今回は 地図のご紹介で コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐賀宿の次に向かうのは牛津宿です。  トコトコ歩いたことにしましょう。嘉瀬川を渡ったことにしましょう。。

国道207号を通って小城(おぎ)市に入りました。(ここからは実際のドライブです。)大名行列かと思ったら園児行列です。ゴミを拾っているようです。




やがて牛津宿(小城市牛津町)に到着しました。江戸時代の伊能図と合わせると ショッピングプラザセリオという大きなスーパーの辺りです。

小城市役所で街道の名残の場所を聴きましたが 分かりませんでした。 こちらは市役所の前 老舗でしょうね。




ズームアップします。 城島旗染店さん 屋根に 大黒様がいらっしゃいます。




すぐ近く 西宮神社(大化2年―646年勧請)です。。。。三つの鳥居の向こうに本殿が見えます。壱の鳥居は大正14年のものです。 




案内板によると 2代藩主と9代藩主が寄進した鳥居があるそうです。今回は鳥居をご紹介します。弐の鳥居の方が多分 9代藩主でしょうね。

藩主 鍋島直堯(なおたか) ネットで調べたら180年~1873年明治3年までの生涯です。力強い感じです。




そして1番奥の鳥居が1番古いのかな? 2代藩主鍋島直能 元和8年(1622)~1689までの生涯です。屋根もあるし手の込んだ細工です。

わたし・・・鍋島と言えば 初めて見た映画が姉に連れられて行った 猫化けの鍋島騒動で・・・ネコが苦手な理由なんです。

鍋島藩は佐賀藩と思って調べたら藩主の名前が違って、 ここの鍋島家は小城藩でした。

 


手水鉢は古く「天保」の文字が見えました。 井戸は大正13年なんですが六角形が珍しいなと思いました。

そしたら先日NHKあさナビ で平戸でしたが 六角形の井戸が出て やっぱり珍しいそうで中国から伝わった様式だそうです。




そしてそして もったいぶって 気が焦りましたが 西宮神社参道橋をご紹介します。




石垣が今にも壊れそう・・





関係ありませんが 忘年会ホテルのクリスマスツリーです。 震災の辛い年でしたが静かなクリスマスを迎えられたでしょうか・・・






コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




12月ともなると寒々しくちょっと寂しいベランダです。 そんな中 冬コスモスは清楚な姿で健気に頑張っています。




10月に友人に貰った 虹色パンジー、 暫くは育苗容器のままで3週間後 鉢に植え替えました。




やっと蕾ができたんですが 蕾のまま1週間経ちました。 十二単のお姫様のようです。




ビオラのモコちゃんは枯れた花弁を摘み取ると また新しい花を咲かせます。ご褒美に液体肥料をさしました。




あの造花のような まん丸い菊の花は枯れた花を100個くらい摘み取りました。 蕾が開いたんですが、最初の花と形が違います。

元は丸っこかったけど(花) ちょっととんがっています。 でも自然な感じで菊らしく この方が好きです。




これ 皆さんどう思われますか? 墨田の花火 っていうガクアジサイなんですが・・・

新しい葉っぱと思ったらなんとなく花の蕾に見えるから ビニールで覆いをしたんです。 ほら 葉じゃないですよね。




これも友人に貰った 2種のハーブ 花瓶で暫く根を出させて鉢植  左側の小さいのは・・・竜の舌 って言う花です。辰年の来年、着けばいいなぁ。。。




とっても地味な 花壇だったから 応援に・・・ポインセチアとシクラメン まだあまり面倒見てないけど・・・

 


コメント欄は閉じています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1年間お稽古した成果をお客さんに披露する発表会です。。プログラムは“コカリナコンサート”になっていたけどちょっと気恥ずかしいです。

大グループ 中グループ 小グループで 演奏しますが 13曲演奏しました。アンコール曲を入れて14曲です。難しい曲ばかりですが頑張りました。




会場に飾ってあるポインセチアは1鉢380円で買ったものなんですが、終わったあと一鉢ずつ頂きました。 

赤い部分は花じゃなくて 真ん中の実のようなのが花です。




次の週は同級生tさんが区長をしている区の ふれ愛ネットワークのクリスマス会です。独り暮らしのお年寄りと子供たちです。

Sさん。色んな体操や替え歌を指導して下さった方です。ネットワーク作りのお手伝いのため町外からのお越しでした。

 


助っ人の姉が 手作り布の絵本で お話をしました。   ビンゴゲームでは私 リーチはすごく遅かったけど 2番目にビンゴ!でした。




コカリナは チビッ子用に慌てん坊のサンたクロース お年寄り用に冬の星座 そして幸せなら手をたたこう・・・

片付けていたら・・・・なんとアンコールで、「ふるさと」のリクエストでした。  そのあと、心づくしの昼食を頂きました。




次は いつもの特養ホームです。 ホールからガラス越しに撮ったお庭の松です。




お馴染 パパ&ドーターさん。  たくさんの懐メロを演奏されました。




ホールに入っただけで拍手が起きるちびっこちゃん  妹のゆうかちゃんが お歌を歌います。 雪だるまの歌 ゆーきが降ってきた チャチャチャ 

本番は緊張して 可愛い踊りは出ず お歌だけでした。4歳です。




お姉ちゃんの花鈴ちゃんが心配顔で 見守っています。




その花鈴ちゃんは ジョイフル という歌を カッコよく歌いました。小1です。



私達のコカリナは すっかり負けています。。。 もういくつ寝るとーなど・・・私が楽譜を作った 水戸黄門の歌は入所者の方がたくさん歌ってくれました。



同じ日の午後、町の図書館のクリスマス会です。色んなグループが エプロンシアター 大きな紙芝居 手品 等しました。

写真は 泥の中で誰か分からなくなった動物を象さんがクリーニングしてきれいになる話。泥から出た外形だけで子供たちは   と大きな声で言ってくれます。




芦屋町の民話のお話です。 ちょっと難しくて ホームの続きで来ていたゆうかちゃんは 退屈で前に出てしまいました。

お姉ちゃんは盛んに後ろのばーばに目配せしますが放っておくことに。 とうとうお姉ちゃんが たしなめると今度はゆうかちゃんが後ろの席の私達に訴える図です。




手品のFさんは毎度同じ手品なんですが しかも失敗もするんですが その雰囲気が温かく 方言ですから独特の世界を醸し出す人気者です。



コカリナは 赤鼻のトナカイ 冬の夜 ほか 終わってホッとしました。 

コカリナは毎月 第2 第4 木曜日 午後7時半 遠賀町公民館でお稽古しています。掌にのる楽器で5000円程度です。 




コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




友人が丹精して作った芋を貰っていました。大きいからちょっと焼き芋に向かない。。ホットケーキミックスも残っていたから蒸饅頭を作りました。



あんまりきれいじゃないから写真を小さめにしています。 半分に割ったら・・・・・大きな芋ですから半分は焼き芋に・・・・

小さな芋はホイルに包んで焼いたらいいけど もう切っていたから こんなになりました。




こちらは去年貰ったプラムです。冷凍していましたがジャムを作ることに・・・・ 



ミキサーで砕いてレンジで3分 グラニュー糖を入れて3分 出来上がりです。煮沸したビンに入れました。



ジャムを作ったなら・・・パン これも材料は何も買わずにあります。 重さを量ったら スイッチポンで、もうおしまい。



相変わらず切るのは下手です。 でも手作りパンに手作りジャム ホントはハーブティーもあったのに撮り忘れ写真はコーヒーです。

何日間かこのパンとジャムが朝食です。




あんまり褒められる記事じゃないから・・・コメント欄は閉じています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




場所は 玄海灘を見おろす、とあるホテル 家から車で30分です。結婚式の場所なんですね。

あしや会 同級生の女子会です。月一で会うため400円のお弁当の時もありますが 暮ですからね。。



レストランの入り口の大きなお花 造花だと思って いつもの癖で触ったら本物。係の方に名前を聴いても知らない。

でもさすがホテルマン 帰る時に あの~ 入口の花ですが「カーニバル」です。。。
 ありがとう。




お手洗いへの通路です。イタリアの建築家のデザインだそうです。



神湊(こうのみなと)という漁港で 大島へのフェリーが出ています。 漁港と言えば、お刺身・焼き魚・あら炊きなんですがホテルとなると・・

魚はイトヨリとサワラ お肉も入るとお値段がゴロっと違うから オバサングループお肉は要りません。



ゆっくり食事している間にお天気が回復 青空になりました。




あぁ~ この景色だけで値打ちがあるねー という会話は 心の中では ちょっとお高い値段 と思ったのかも・・・3300円です。




リムジンって私 本物を初めて見ました。 遠くに見える建設機械ならしょっちゅう見ますが・・・






こちらは黒崎の「菊鮨」恒例の食事会、同級生のお店です。 (メニューは、ここだけの話、私のリクエスト)ズワイガニです。

今回は信州旅行の反省会も兼ねて12名 反省は よかったねー の 一言だけです。 




こちらは パソコンの会の忘年会 21名 場所は我が町です。ここも眼下は海ですが夜です。 カラオケもあり楽しいひとときでした。




こちらもホテルのレストラン 友人と。 お肉が鹿の肉で・・・私は食べられませんでした。他は美味しかったですよ~。




私は下戸ですから関係ありませんが 皆さん 飲んだら乗るな 乗るなら飲むな お忘れなく・・・・


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




昨日のことです。 通勤途中のことです。


いまどき 季節外れのひまわりなんて 珍しくない・・・





でもそれだって 11月まででしょう? ここは 終わりじゃなく これからなんです。 お正月に合わせてあるようです。


上の道は 茜大橋 電発 コスモス街道 へ続きます。 右の道はグリーンパークを通って199から電発に出ます。 その角です。





雪が降ったりしたら 素敵でしょうね。。。 畑の持ち主さんの豊かな感性が伝わります。






寒い冬日  少し温まって行って下さいね。 



臨時便!のため コメント欄は閉じています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





前回の記事(若山牧水公園でお蕎麦を食べた)の後、帰り道です。東郷町から出なくちゃいけません。車からメモしてなかった石橋が見えました。

古い石橋です。帰宅後niemonさんのHPで確認 立岩橋でした。明治33年架橋101歳の立岩橋をご紹介します。




撮る場所が限られているけど・・・おー!よっしゃー おまけのようで得した気分、さぁ 帰らなくっちゃ・・・




石橋の写真では分かりませんが 雨なんですよ。




無情の雨ですが 雨の日は雨の景色があります。おにぎりを並べたような山の そのまた 遠くの山はけぶっています。




滝がありました。荒河内の滝 上から下まで撮れないんです 落差も高いけどそれが岩にぶつかりながら曲がって角度が広くて長い。




下の方です。ねっねっ! いい写真でしょう?   




飫肥城 石橋探訪 楽しい1日は短いですね。  苦しい1日と同じ時間と思えません。結局 宮崎旅行って何回目だったのかな?

ウン十年前に友達4人で行った 若かったなぁ~ 2回目もウン十年前 会社の旅行で・・・3回目は数年前 野球少年の応援で・・・・そして今回が4回目かー   


今回は 宮崎の続きのためコメント欄を閉じています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ