モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



堪らなく暑い日と 梅雨のような雨 聞き飽きた異常気象 の毎日でした。 

サマーポインセチアは 生き返ったように枝?を広げました。

 

ガーベラも嬉しそうにしています。 如雨露の水よりも雨がいいんですね。

 

下の花壇に飢えた ジンジャーです。。生姜の・・・涼しげな いい香りがします。

萎れたら そっと花びらを抜くと又出てきますよ。

 

 蕾です。暫くの間 楽しみです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




はじめに・・・・写真はうまく撮れません。 今回は作文から 想像していただけたら・・・

7月31日の事です。 momoがいなくなって 我が家に初めて 動くものがきました。

妹んちから来たメダカ   金魚鉢は momomama御用達ダイソーで100円です。 端から端まで20㎝

メダカが入ってます。  見えぬけれどもあるんだよ (金子みすゞ 星とタンポポ)


最初は数えられなかったけど 8月2日水を換えるときに数えたら 24匹いました。

ロマンチストで 可愛い金魚鉢を買ったけど 大きくなるんだし・・・

またダイソーで買いました。 台所用のボールです。 水換えがあるから2個買いました。 白いからメダカが見えやすいです。



ミユキちゃん という品種です。 

2018年ごろまでは幹之(みゆき)メダカが人気でした。登場した頃は1匹2,000円ぐらいの値がついていて、とても高価だったのですが、近年は1匹100円程度まで安くなりました。(ネットより)


ホテイアオイに卵がくっついてたんですね。 5日です。水を換えでみたら 33匹いるんです。 ぞろ目が好きな私にミユキちゃんが協力してくれました。


餌は1日に1回と言われたけど 喜ぶ姿が見たくて2回やっています。


何とか育てられるな・・・と思った頃 「卵育ててみる?」 と言われ 貰いました。 こんなんです。 

毎日毎日観察したけど 最終的に半月待ち1匹だけ孵化しました。

 

8月20日 また別の卵が来ました。 右が卵 孵ったら左に移す予定 今回は孵化しそう・・・250度で孵化する 25℃なら10日間 という意味だそうです。

ふと思いつきました。 気温じゃなくて水温か? ベランダに出しました。

 

  

不思議ですよ~ 不思議じゃないのかな~ 外に出したら 水が緑色になるんですよ。

8月22日、2匹  23日、4匹  24日、9匹 いました。そして 25日 朝 13匹 午後14匹  

結局 14匹います。  上の方に少し見えてます。

 

 

この中にも3匹は見えました。 見えぬけれどもあるんだよ。私は10匹くらいいると思っています。

  

 

25日 水換えで数えたら 34匹いるはずが 31匹しかいない。。 大きいのと ホテイアオイから出てきたのが大きさに差があり 大きいのがいじめてます。

だから 大きいのを分けました。 10匹  右側 残り21匹は小さいほうです。

 

 

大きい10匹です。 まだ体が透き通って見える成長過程です。 分けたら水換え用の予備の鉢がない・・

 

仕方なくまた水槽を買いました。 もちろんダイソーですが今回は500円 上の写真の右側 小さい21匹を入れてます。 

虫籠です。 蓋もついてます。

 

そして28日・・・

ただいま・・・大きいのが10匹 小さいのが21匹  孵化して数日のもっと小さいのが14匹 

見えないけど もっともっと小さいのが3匹   私の想像が7匹・・・

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




夏はクーラーの中で読書に限ります。 夏休み必ず感想文の宿題がありましたね。

今回 友人(石橋進さん・女性)から頂いたもの 他人が選ぶのは新鮮でいいですよ。 

心に残った言葉をご紹介します。

葉室麟著 【春雷】  

 

柚月裕子著 【慈雨】 

 

篠田節子著 【冬の光】 

 

            

 

【春雷】 

時代小説 困難なことを成し遂げるには 鬼 悪人 と言われるような者にしかできない 嫌われ役の命がけの仕事。 

その命の残りを覚悟して はじめて口にしたとき その相棒の事を友達って言いました。 あんまり時代劇で聴いたことない・・・せいぜい友っていうでしょ?

 

風 蕭々(しょうしょう)として 易水寒し 壮士ひとたび去って 復た還らず  

この風が吹く易水を渡ったなら・・もう帰れないだろう

義によって暗殺を引き受け秦に向かう刺客の詩 を引用してあるのが 心に残りました。

 

 

【慈雨】 

冤罪を黙認してしまった刑事が 定年後、被害者の供養と懺悔のために 四国お遍路をします。

妻と二人旅 もちろん冤罪の事を妻は知らない そのさりげない夫婦愛が良かったですね。

 

実際に四国お遍路してますので 状況が思い浮かべられます。2カ月かかる歩き遍路で 少しずつ事件解決に近づき結願で・・・真犯人にたどり着く

でもそれによって 今服役中の無実の人へ 全財産を渡す決意をしているのです。 

満腔の思いと願い・・・ まんこう この熟語を初めて見ました。 辞書で調べたら 満身 身体中 という意味でした。

 

 

【冬の光】

こちらも四国お遍路なんですが 上のとは少し趣が違います。

再生させたものは 夢でも希望でもない 人を立ち上がらせるのは 前向きな気分や感情ばかりではない 

危機感と試練 身体的な痛みや 怒り 時には激しい悲嘆の感情によって 奮い立つ このくだりが心に残りました。

 

 私は 周りの人を慰めるときに よく言ってます。 怒りもエネルギーになるからね。。 拙い言葉ですが・・

 

 

三冊ともそれぞれに食事時間を忘れて読みました。

おまけにもう一冊

【慈雨】の中で 主人公が 繰り返し繰り返し同じ夢を見る その夢の件で出たのが 夏目漱石の 【夢十夜】

私は読んだことがなかったので 検索したら 青空文庫にありました。

これが ホントに こんな短い中にこんな長いドラマが描けるのかという物語です。

こんな夢を見た ではじまる 10のお話  青空文庫でプリント17枚です。 読みやすいです。

 

 

折り紙は 熊本の お菓子屋さんで頂きました。 南関町 和(和)さん アウトレットの100円なのに 袋にさりげなく入ってるんですよ。

次に行った時に 折り紙のお礼を言ったら お礼言われたのは初めてとお礼のお礼を言われて ディスプレイ用の 怪獣まで全部頂きました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとネタ切れしていますので 10年前のことを思い出しています。

ブログ友の どんこさんが ご家族で唐津城に行かれた記事を拝見して 唐津街道歩いたことを思い出したのです。

2008年7月7日に 出発して 2009年11月25日に 唐津城に到着しています。

少ししずつ歩いては戻り 次には 前回行ったとこまで車で行き また歩く・・・・20回くらい繰り返したようです。

 

 到着した日の記事です。 ご覧いただけたら嬉しいです。


これはおととしの8月 サギ草を観に行った帰りに 寄りました。


 

 

上から見た景色です。

 

 

 

何度も行ってるのに ゆっくり見てなかったんですね。 どんこさんのブログで 色んな資料がUPしてあり あ~ これで観る方がいいなぁと思ったことでした。


コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

コカリナ演奏で施設訪問するとき どんな曲を演奏するかは話し合って決めます。

第3土曜日 8月は17日でした。 特養ホームのウーパールーパー が大きくなってました。

 

 

そして 歌詞カードを作るのは私の役目です。 童謡・唱歌って結構 詩が難しいんですね。

浜辺の歌のことは以前書きました。。 1番 朝(あした)浜辺を さまよえば    2番 夕べ浜辺を もとおれば

このさまよう  もとおる どちらも同じような意味ですが 2回使うと面白くないから・・・だそうです。

 

 

 今回は埴生の宿の歌詞です。。

埴生の宿とは 土で塗ったような みすぼらしい家 のこと、  1番 玉のよそおい   2番 瑠璃の床 これは宝石をちりばめたような豪邸のこと。

うらやまじ・・・・ 私は前後のことは考えず 裏の山路と思ってました。 玉の装いなんて 葉っぱに宿ると・・

 

違ってました うらやまじは 羨まじ ・・・・・ 豪邸を 羨ましくないよ という意味

そして たのしーとも たのもしや

これですが楽しいではなく 古語で 富んでいるという意味があるそうです、(金田一春彦) 心は富めり


元々大好きでしたが もっと好きになりました。 ビルマの竪琴 火垂るの墓 で 感動的な場面で流れました。


埴生の宿も わが宿
玉のよそおい うらやまじ
のどかなりや 春の空 

花はあるじ 鳥は友
おおわが宿よ 
たのしとも たのもしや


ふみよむ窓も わが窓
瑠璃の床も うらやまじ
清らなりや 秋の夜半
月はあるじ むしは友
おおわが窓よ
たのしとも たのもしや


 

 

楽譜も準備しますが  童謡唱歌は アレンジしてない分は大丈夫なんですが 施設ですから 1・2曲は みんなが知っている流行歌です。

今回は青い山脈 ♭が3個もあって難しかったです。 (ちょっと間違えました。)

 

 特養ホームが終わったら 隣町の軽費老人施設に行きます。 間で サンリーアイ に寄り食事しました。 ガラス越しのお庭です。

 

8月も下旬ですね。 友人が入居している 小倉の施設 駐車場の栗の木に 実がなってました。 

 

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 10年ぶりで博多座に行きました。 ミュージカル レ・ミゼラブル 観劇です。

 小学校の学級図書館で読んだ本 2冊 覚えています。 

【ひみつの花園】 と この レ・ミゼラブル 本の題は 【あぁ無情】 でした。

 

 

 三人(二人)のキャストで 私たちが見た日の出演者 です。 ジャン・バルジャン・役は 佐藤隆紀さん

私はミュージカルに詳しくないから 存じませんでした。

 

 

この日の記念に公園プログラムを買ったら 友人が あとで観ることとかありますか?って。。。

一期一会ですもん 持っておきたいわけがある・・・ 

 

 

同じ役で3人ですが マダム・テナルディエは 森公美子さん  テナルディエ役の 斎藤司さんも楽しませてくれました。

 

 

 リトル・コゼット・役の 尾上凜ちゃんは とっても可愛らしく 歌もダンスも素晴らしかったです。

 また機会があったら見たいです。


      

 

こちらは 近くの 唐津街道赤間宿 の 赤馬館 8月の展示物

 

 酒匂澄隆さんの切り絵展 私はホントに不器用ですから それに指が大きいから 絶対に絶対にできません。

 

この花火大会 川面に映る花火まで 表現してありました。

 

ロビーレストランの展示台 東京木目込み人形展  江頭千鶴子さん の作品展です。

これも どんなに習ったって できません。

 

 

頭部 お顔も作るそうです。  右は 【姉妹】 左は 【陽だまり】という作品 

私には 左も姉妹で 昔を思い出して陽だまりで話してるようにみえました。

 

 赤馬館 では あしや会のKちゃんがガイドしていて 第1・3・5金曜日は とんかつ から揚げ の お店をしてます。

700円です。 安くておいしいです。 お近くの皆さん ぜひ来てくださいね~

 

  

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




のうどん か 牧のうどん か同行の友人に聞いたら 後者だそうです。 薬缶には 追加用のお汁 

なぜ家庭科かと言えば。。レジでサービス用の【だしをだした後の昆布】がおいてあり 頂いて 家で佃煮を作りました。うどんの下の写真です。

 

以下すべて 友人から頂いた野菜を使っています。 褒めないでくださいね。 何の苦心もなく数分間調理です。

モロッコインゲン 玉ねぎ を使っています。

 

ゴーヤ 豚肉と卵と炒めています。  お豆腐でチャンプルにしたこともありますが写真ナシ

 

トマト と オクラ 

 

オクラ と 青じそ   青じそは すごくたくさんいただき 毎日お素麺に・・・

 

ミニトマト これも何度も作りました。 さっとゆでて皮を剥き 蜂蜜とお酢 1:2 につけています。

 

この夏 ヌカ漬け(こちらでは トコヅケと言います)を始めました。 

手がかかって 少し後悔しているけど ナス キュウリ ピーマンを 沢山いただいてますからね。

 

ごぼう 人参  これはもう きんぴらしか思いつきませんでした。

 

ナス と カボチャ 素揚げして そうめんつゆ につけただけ  何度も作りました。 

もっと厚く切って隠し包丁をいれた かっこいいのも作ったけど 写真ナシ

 

白カボチャは スープ 

 

胡瓜は ヌカ漬け 佃煮 サラダ のほかに このビール漬け 


 

 自慢できる料理じゃないのになぜUPするかと言えば 丹精して育てられたお野菜を頂くばかり 

そのお礼の気持ちなんです。 こんなに重宝して 無駄なく頂いてます を お礼にしたいと思いました。


 

 



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )




 お寺さんがお盆のお参りに来られたのが 8月6日 台風8号の日でした。そのため いつもは粗飯のお接待をしますが 急ぎ帰られました。

13日は早朝 お墓参り 妹といったんですが 弟夫婦と一緒になりました。どんぐりの樹が実を付けていました。 

 

 

 大牟田ネーブルランドの団栗をベランダに育てたのですが、大きくなりすぎて困り果て、お墓にもっていったものです。

お墓でも 大きくなったら弟が伐っています。  んん?花かと思ったけど・・・

 

  弟んちの家族犬 あららが 12日 虹の橋を渡って行ったそうです。 4月に行った時 もうヨタヨタでしたからね。

 

 

16年前の8月 玄関先に捨ててあったワンコ  当時、義妹があらら と思って あらら と名付けられました。

 大きい方は【大学出】のゴールデンレトリーバー ハイジ

 

14日は 去年東京で孤独死した友人の 初盆で お寺さんに行きました。大勢のお参りの中で ○○家の初盆 と言って下さいました。 お説教では お盆について ・・・

 

15日 毎年 精霊流しなのですが 今度は台風10号のため中止

 友人から頼まれて 芦屋町で精霊舟を作って貰ったんですが 出番がなくて気の毒でした。

 

 

 

 

こんな行事です。。 後ろは芦屋河口堰です。 (過去の記事より)

 

 そして昨日16日 これも毎年16日ですが 台風も過ぎ 予定通り行われました。

 戦没者慰霊塔の前の公園です。

 

 

はねそ(念仏踊り) 町内に3つの保存団体があります。 

輪にならずに こうして並んで踊ります。 二つのグループはCDに合わせて踊ります。

 

そして このグループは歌います。 太鼓 三味線 歌い手が2人 そのうちの一人が姉です。 必ず番傘の下で歌います。

傘をさすのは歴史の里 学芸員さんです。

 

 これまで少し暗いんですが この後総踊り ですが 帰りました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ベランダ花壇は 緊急避難時のため縮小しなくっちゃ といつも思っています。

本気でそうする気になりました。 蟻が室内に来たのです。 

小さいのはいいでしょう・・ コケ玉シクラメンです。

 

去年も咲いてないのに こぼれ種から 出てきました。 こんなのがホントに可愛い・・・ サマーポインセチアです。

 

こぼれ種と言えば 落ちたのかな~ ワンコの肉厚の葉が ワスレナグサの鉢に ぴょん

 

シロスジアマリリス 咲いてね~

 

そして・・・ こんなに暑い日が続くのに・・・・ タンゲマルが咲きそう。。

 

ありがとうね~

 

 

 

下の花壇の 神社こんな蕾が―3個  友人の家ではもう咲いとるよ~

 

強い台風が来るそうです。 災害が出ませんように・・・

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回 佐賀県富士町の 鷹ノ羽橋 と 昭安橋が 嘉瀬川ダムの湖底に沈んでいると書きました。 ホントは三橋あって そのうち菖蒲橋(あやめ橋)は移築されています。

 記念碑も移築されています。(右)

 

移築記念碑の裏側 上の写真 左

 

そして 菖蒲橋  私って何を考えてるかわからない。 沈んでしまったら 移築したらいいのにと思う 

移築したなら・・・・せめて せめて 水のあるところに移築してほしい・・・と思うのです。

 

架橋当時の記念碑 寄付金の名前が刻んでありました ここは中段で五拾円 とかありますが下の方は小口も。。。大正4年です。

 

 

後ろに見えるのは 嘉瀬川ダムです。右手にダム湖を渡る銀河大橋があります。

 

20009年 最後の雄姿 です。 

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ