モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



5月にもう時季の終わりの花を貰ってきて・・・・・・種がこぼれて・・・・・たった2ヶ月で 新しい花が咲いたんです。

青い星の形 ポリジーです。  花は小さいけど葉っぱが大きいから下の花壇に植えてます。

 

 

7月になってベランダの鉢ではあっという間に水がなくなり 萎びてしまう・・・ 

エリカホワイトデライトです。。 お行儀悪く自由に伸びています・・・ 散る前にはmomo色に変わります。

 

雑草にしてはちょっと威張っているヤツが2本出て 蕾かな―と思ったら葉っぱの塊で、その繰り返しでのっぽになりました。 オオベンケイソウかな?

 

オキザリスは 期待されてないのにちゃんと咲いてくれます。

 

コエビソウ 龍の舌 です。

 

ミント・・・・・風が吹いたら葉っぱが揺れて すこくいい香りがします。。 ミントの・・・

 

ジュズサンゴ 花から実になるんじゃなく 花は花、実は実で生るんですね~ 実は白いんですがホントに珊瑚のようなきれいな色に進化します。

 

いっぱいなったらお手玉作ろうと思ったけど無理かな~ 実はすぐ落ちてしまう。

 

マツバギク  上は下の花壇 下はベランダの マツバギクです。

 

花壇に咲いている ミニバラ 嬉野の空き地から 連れて帰ったバラです。。

 

1番上の写真 ポリジーです。 2か月間の様子

 

 

最後に この花  名前を聞いたら 本人が 黄花でいいよと言った。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




友達が浜木綿を観るために 電車で来てくれることになり、快速の停まる赤間駅まで迎えに行きました。 アクシデントの女王は私に会う前に、駅で転んでズボンが破れていました。

まずはお互い街道好きだから 赤間宿を車で通り・・・・・芦屋についても 遠まわりして河口堰をみて 岡湊神社に立ち寄って、浜木綿公園へ行くことに・・・ハマゴウです。

 

浜木綿はまだ満開ではない22日のことです。

 

下を見たら水遊びの家族づれ ・・・・このあと 洞山の海の駅 で 食事 海を観ながらサザエやイカ、海老を焼いて食べました。。

 

芦屋城山下山口に・・・・ 見つけました。。。 秋月藩東蓮寺藩貢米蔵跡の碑です。 東蓮寺は直方市(のうがた市)にあります。東蓮寺藩は秋月藩の支藩です。 

 

芦屋町は 唐津街道の通り道ですから 彼女の街道本に合わせて  蔵の家の通り 構え口など案内。 私は写真撮ってません。

おまけに長崎街道 木屋瀬宿も・・・・ まるで、ぜーんぶ自分の故郷のように案内しました。 

楽しい時間はあっという間に過ぎ 赤間駅まで行く途中 回り道して サプライズ・・・ 彼女が思いのほか喜んでくれた ザビエル聖堂です。

 

Kちゃんも来てくれて 二階まで見学できラッキーでした。   ルルドです。ルルドの泉はカトリック教会の巡礼地、聖母マリアが出現したところ (ウィキペディアより)   

蚊がいて慌てて退散しました。

 

お土産 彼女のアイデアなんですけど・・・ 空き箱に自分で撮った写真を貼って壁掛けに・・・私のために諫早眼鏡橋 と ジャカランダの花・・・・カマンベールチーズの箱利用です。

 

これは 博多おはじき・・・

 

心のこもったお土産の一部をご紹介しました。。

1週間経ったから 浜木綿きれいだと思いますよ~



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




このところ コカリナ訪問は声がかからず、ずっと続けている特養だけでした。 6月 中庭は夏らしくなったかな?

 

絵本・紙芝居は毎月ガラリと違う出し物で楽しみです。 スターの花鈴ちゃんとゆうかちゃんは色々忙しくて6・7月は来られませんでした。。

コカリナはいつも 3曲か4曲 季節の歌を演奏します。 そして 忙しい中 いつも来て下さる ピアノ・サックス・歌唱のプロの方です。

 

日よけなんですが・・・・なんと粋な・・・って感じです。涼しそうです。 大昔の 洗いはり を思い出しました。

 

そして7月・・・ロビーには七夕飾りがありました。

 

2階ホールにも 七夕飾り・・・・短冊に書かれた願い事 皆さんそれぞれです。 お金が欲しい って言うのもありました。

 

この紙芝居 【うなぎに聞いて】 落語 なんですが ホント面白いです。 うなぎはニョロニョロしてつかめず、次の手を次々 上にやったら梯子がいるし、下に向けたら穴を掘らなくちゃいけないし・・・・

最後 前に向けていくうちに 川の中に戻るというのが落ち。

 

パパ & ドーター + ヴォーカル  今回のピアノ演奏 花嫁人形 と 月の沙漠 は嬉しかった・・・

私 このかおりさんの 月の沙漠 を聴いて 3年間ピアノを習いましたよ。 

 

園の玄関の外  ツバメの巣があります。   ギャーギャー騒いで 静かになったと思ったら、しばらくして親鳥が・・・ もうすぐ親鳥が来るのが分かるんですね。。

親鳥 飛んできました。 お口を大きく開けた子が きっと貰えますね。。。 来月は もう巣立ちしてるでしょうね。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

今 ドカーン ドッカーン と花火が上がっています。。。

窓から・・・

 

 

 

 

花火は お祈りをするものだって 永六輔 さんがおっしゃってました~・・・・・ お祈りしました。 

 

コメント欄は閉じています、 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




通勤は早めに家を出て、時間をかけて楽しみながら行きます。(毎日じゃないからね) この道は次々にひまわり畑があります。 雨が降って車内から撮ってます。

 

梅雨明け前のことです。 雨の中しばらく走りました。  このひまわり畑は大好きで 毎年撮ってます。。  

 

 

 

次の ひまわり畑です。 助手席の窓を開けて撮ってます。。 17日の朝 雨です。 まん中の方、切り倒してあります。去年聞いたんですが土のために植えてるって。。

 

次です。。。 とにかくずーっとあるんです。

 

次のひまり畑 雨が降り止んで 降りて撮りました。。

 

ホントは5分くらい 遠回りなんですが・・・・・ ひまわりの時季には通ります。。。 私は まわり道と名付けています。

 

この1週間前の10日の出勤の日 台風の為 小学校が休みで会社にはチビちゃん達が来ていました。

小2 のKAHOちゃんの声が聞こえます。われはくさなり たかみじゅんわれは草なりのびんとすのびられるときのびんとすのびられぬひはのびぬなり のびられるひはのびるなり 

息継ぎもなしに暗誦してるんです。 しゅんぎょうもうこうねんしゅんみんあかつきをおぼえず・・・

意味は分かってないけど間違ってません。。。 暗誦してるんです。

 

KANちゃんもいます。 おらがはるこばやしいっさめでたさもちゅうくらいなりおらがはる 小1 です。 ついこの間まで保育園でお昼寝してたのに俳句を暗誦しています。

ジュゲムジュゲムは 2人で唱和してました。 仲良しいとこ同士です。

 

北九州市の始業時の取り組みのようです。。 ひまわり の冊子 音読暗誦ブックです。 とっても素晴らしいことだと思います。

私 つい負けん気出して 山のあなたの・・・っていうとKAHOちゃんも言ってます。 さらに負けん気出して雨にも負けず風にも負けず・・・ウフフ 小学生相手にホンキになりました。

 

また1週間経って 昨日のひまわりです。 上から2番目と同じところ  疲れたよ~ とうなだれてました。

 

風車とひまわりです。

 

 ちなみに・・・・ひまわり は 北九州市の市の花 です。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




暑中お見舞い申し上げます。 皆さん 熱中症にお気をつけて きびしい夏を乗り切りましょうね、

 

カナダの山 ・・・・・といっても私じゃありません。  愛知県に居る同級生のA君が送ってくれました。。 画像の説明もA君です。

 

 

6/29~7/16の18日間、カナダ&ロッキーの 大自然を満喫してきました。

ボウレイク  周囲の山々を映し出す湖面がきれいな湖

 

レイク・ルイーズ   ロッキーを代表する湖

 

 

ベイント・レイク   湖の形が熊が両手を広げて寝そべっているように見える

 

クラッシー・レイク   小さいけど湧水がコンコンと湧き水がきれいな湖

 

太陽の周りにできた虹

 

ビッグホーン・シーク   高山地帯で群れを作り生活している羊、道路にも出てくる

 

グリズリー(熊)  ロッキーで最強の動物、国立公園の中ではよく見かける

 

キャッスル・マウンテン 山の形がお城に似ているため名付けられたロッキーを代表する山 

 

オーバー・パス  動物が行き来できるように造られた高速道路を跨ぐ陸橋

 

グレーシャー・リリー (カタクリ) ロッキーを代表するお花、日本のものは白いがロッキーでは黄色

 

イエロー・レディー・スリッパ  かわいい花の形が西洋のスリッパに似ているのが名前の由来

 

 

大好きな星野道夫さんの世界を思わせる写真でした。。。 涼しさをお届けできたでしょうか・・・

 

 A君  は 6月の同窓会にも出席して 挨拶で ふるさと芦屋のことはmomoさんのブログで大体分かります と言ってくれました。 

 

お返しに芦屋からは 夏井ケ浜の浜木綿です。 

コメント欄は閉じています。  お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私は1週間に1度 会社に行きます。 でも会社は休日以外はいつも営業してます。

ところが1週間に1度、土曜日だけ 営業するカフェがあります。。。  ちょっと気になるでしょう?

 

調度品がとってもシックで上等です。

 

カフェ・コバ “+土曜日” さん。 お友達のお嬢さんがやってるお店です。 卓上の花、園芸クラブ?の父上が育ててるんだと思います。

 

私は月に1度第3土曜日に特養に行きますが  このお店には 第3土曜日にはギタリストさんがきて ギターの生演奏を聴くことができます。

ギタリスト 舛田隆志 さんです。

 

ひまわり や 禁じられた遊び アルハンブラの思い出 などなど 胸キュンでした。 哀調を帯びたメロディーにうっとり・・・

舛田さん、31歳  写真は無許可で撮ったけど UPするのは許可を頂きました。

 

素敵な音色を堪能しながら お料理も堪能。。。 ギター演奏は 毎月第3土曜日 午後5時からです。

お近くの方 ぜひ 行ってみて・・・非日常の世界です。。。カフェですから 飲み物とケーキでいいんですよ。

私たちはパソコンの友達 5人で行きました。 キッシュセット・・・・たまには若ものの食べ物もいいなぁ~

 

ギタリストの 舛田君ですが 戸畑駅の ウエル戸畑で 演奏会があります。 8月22日 午後7時・・・

 お時間のある方 真夏の夜に・・・・ ギターの音色を・・・ 近くに住んでいる若者たちを応援しましょう。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




芦屋町の花火大会 7月26日(土) です。 雨天順延 27日 です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いったい何泊したんだ・・・と言われそう・・・・実は滞在時間4時間の杵築です。今日こそ終わりまでたどり着かなくっちゃね。。  酢屋の坂です。

坂道の途中で、ガイドさんの話が聴こえました。。 現在は味噌屋さんらしいです。。 左下に見えてきました。

 

振り返ったら・・・・・高いよ~  黒一点のN君は優しいんですよ。。。本人は山男なんですが 私達がこの坂道を登るのは大変だと気付いたんですね。車をまわしてくれることに・・ 

 

お酢屋さんじゃなく 味噌屋さんでした。  マンホールの蓋は カブトガニ のも ありました。

 

降りたかと思ったら また坂があるんですよ 登ってみました。。  あ~ テレビで観た酢屋の坂 この辺から撮ったんだなぁ~ 

 

城下町きつき資料館です。。 ここは館内撮影禁止 撮ったって誰にも分からないけどそんなことはしません。。。 

 

唯一撮っていいホールの御所車です。

 

 

資料館から出て、 そこから上に行くと 一本松家がありました。。。 ここは眺めがいい・・・・杵築城が見えます。。。小さく見えるんですが・・・分からんよね~


 

杵築大橋も見えます。 海の橋のようでいいですね。 向こうは別府湾 河口の橋はわが町のなみかけ大橋と同じです。

 

裏の方に茶店がありました。。 とっても暑かったから・・・  氷を・・・ いい大人だから同じ蜜を頼むと思ったら大間違い いちご に メロンに 抹茶 

イチゴのかき氷とお城を 撮りたかったけど 遠い

 

さぁ もう帰らなくっちゃ 北九州まで2時間半かかります。。。 長屋門の前を通りました。 もう入りません。

小さな石の橋はたくさんあったけど 割愛していずれ私の宝物 の方にUPしたいと思います。

 

去年からずっと楽しみにしていた 杵築の旅 終わってしまえばあっという間  5時半には帰り着き 名残惜しくみんなで夕飯の を食べました。 

下段右 記念に貰った カブトガニの折り紙です。。。 ウフフ  くまもんでした。。

 

これでおしまい。。。 長々と お付き合いありがとうございました。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いもうと・・・・・と言っても 歳は・・・私が68歳ですから妹もそれなりです。 とても生活力があります。

私が思う生活力は 経済力とはちょっと違って、生活する 生きる力 というか 智恵 というよな意味です。

そんな中からひとつご紹介します。 妹は 器用です。

お寺や公民館などで、ご覧になったことがあると思います。座卓用の椅子です。

 

4人姉妹も歳をとり 月一でカードをするときに ペタンと座るのがきつくなりました。 それで椅子にしたんです。 でも20cmくらい高くなったら 今度はおぜん(座卓)が低いんです。

そこで・・・妹のアイデア・・・・ 何か分かるかな? ホームセンターで雨どいを買ってきて パコ~ンと座卓の脚を入れたんです。。。 座卓の脚は雨どいの中で浮いたまま。

 

雨どいの下の黒くて丸いの 気になるでしょう? それが・・・・私んちでは 饅頭のお皿にしてます。

ちょっと浮かして 1個 ご紹介しますね。

 

 

ウフフ どうですか? よく思いついたと思いませんか? 妹んちに置いとくんですが 普段は使いません。。 月に一度だけです。 背もたれの裏に名前を書きました。

アハハ 写真撮るなら片づけて撮り~よ~    ごめん。

 

 

妹と 昨日は・・・・航空自衛隊西部航空音楽隊 のふれあいコンサートでした。 腰を痛めている妹と腕を痛めている私とで・・・・暫し痛さを忘れて楽しんできました。

会場の岡垣サンリーアイ  地球じゃありません。 空です。。。 裏玄関は曲線で下からみたら空が丸いんです。

 

 

ゲストです。。 岡垣町のキャラクター びわりんちゃんとびわすけ君  それと自衛隊福岡地方 の宣伝員 ピコットくんです。

枠内 ホールで観たピコット君 会場の整理などは 航空自衛隊芦屋基地の隊員でした。


 

演奏中は写真どころじゃなく しびれていましたが プログラム終盤  岡垣中学吹奏楽部員の合唱が加わりました。舞台の両袖で歌っています。 トゥモロウ

 

航空自衛隊と言えば・・・・・

芦屋歴史の里で  芦屋にみる 飛行機の進化展 開催中です。。 お近くの方 お越しくださいね~

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ